iPadキンドルより潔い?auがIS01発表…。

auがIS01を発表。

3G付きネットブック?的な。
入力しやすいキーボードならアリかもね。
もう、家でのネットとかこんなんでいいからさ。

って割り切れる人にはコレで良いと思う。

ワレ厨なひととか、ネトゲ廃人とか、そういう人意外は
デスクトップPCって既に必要ないんじゃないかな?
って言う世の中なってるわけで、ある意味タイムリーかも。
(使い勝手、打鍵の良さ、スピードなどが満たされていれば良し。)

3Gつきのネットブックといえば、iPadが出てくるわけですが、
その辺りの対抗馬として、Andoroidマーケットが出てくるだろうし、
Google陣営に入ってGoogleズブズブになるのもいいのかも。
(au oneはGmailをバックに使用しているし、auでGoogle三昧?)
ブルートゥースのガジェットによる通話でOKなら、
ジャックバウアー風に走りながら喋れるIS01もいいのでは?

なお、機体はシャープが作っているらしく、
ムラマサやメビウスを 作っていたメーカーとして、
作りは期待できるんじゃないでしょうか?
そもそも、日本製のWM機などスマートフォンをW-ZERO-03のころから
作ってるシャープだし 最近では
NetWalkerなんかも出してるから、
ぬかりはないところだろう。

あと、日本製ということで、5インチ液晶を使ってワンセグも見れます。

なんだか、まだキャリア変更を夢想するのが楽しくなってきた。
なお、au oneに関するアドバンテージは、前の記事で書いた
ドコモWebメールの発表で 特になくなってきているので、
auの庭に関してのネガティブイメージが 払拭できない状態が
まだまだ続きそうです。
(IS02は、WMの東芝ってだけでネタにしか思えない…。)

“SHARP Net Walker 5インチ 「辞書」&「ブック」対応 モバイルインターネットツール レッド系 PC-Z1-R PC-Z1J-R”
サイズ的にIS01はNetwalker+3Gって感じかな?

 

docomoが「ドコモwebメール」をローンチ、Willcomから完全スイッチを考える。

auにおけるau oneみたいなサービス「ドコモwebメール」をdocomoがローンチ。
auとの違いはバックグラウンドがNTTレゾナントのgooなところ。

サービスが広告部分と同じなら中々良さそうですね。
当方的にGoogle万歳!というほうでもないので、その辺りは全然問題なし。

現在Willcomが某禿会社にボコボコにむしられているので、
そろそろ次の策をと考えていたところ。
(PHS基地局の小さい敷地に何を立てるのかは不明。小型局をおったてても
すずめの涙だし、そもそも禿柔銀行に土地をそのまま貸すのかな?と疑問。)

WillcomのよさはガラケーでもPOPメールを受信できSMTPで送信できるとこだった。
ただ、この「ドコモwebメール」が稼動すれば、docomoで同様の運用が可能になる
受信したPOPメールはGmail経由で「ドコモwebメール」に転送、ケータイアプリで
メールを作成、外部メールアドレスでSMTP送信。

Willcomを長らく使っているが、その実、ケータイアドレスをしばらく使わないようにして、
POPメールを使うようにしてきていたので、今回「ドコモwebメール」に移るのも
POPメールの受信を「ドコモwebメール」ですればいいだけになるのでかなり便利。

●受信スキーム
POP→Gmail→「ドコモwebメール」→i-mode(Pushメール)→「ドコモwebメール」受信

●送信スキーム
「ドコモwebメール」BCCでGmail→SMTP→送信

gooメールの仕様がすぐには分からないけど、プッシュメールが無いのが問題なら、
「ドコモwebメール」来たメールをi-modeメールに転送をしておけばいいだけ。
あと、問題になるのは、パケット料金だが、メール扱いではないみたいなので
パケ放題必須みたい。

あと、変な仕様があって、6ヶ月ログインしないとメールが全部削除になるらしい。
貧乏臭いな…。
それなら、やはりGmailバックアップは必須という感じですね。

Xperiaやアンドロイドケータイでのメール運用に適しているとも思えるので、
Googleに丸乗りではなく、NTT系のリソースを活かした本気の対応が
できて来るのかな?なんて勝手に想像したり。

有償でも構わないので、軽快で使いやすいアプリにしてくれればなぁと思います。

Google ChromeでRadikoをWebアプリとして切り出す。

RadoがやっとWebでも流せる!ってちょっと騒ぎになった
Radikoですが、専用アプリも出たりしてますが、
レジストリを汚すのもいやだから、
ブラウザでそのまま使ってるって言う人も
多いんじゃないでしょうか?

Google Chromeを使ってる人に、ちょっと朗報??
まぁ、Chromeをグリグリ使ってる人からすると
当たり前の、ことですが、サービスを切り出して使う
機能が便利なChromeですが、RadikoのWebも
専用ブラウザとして切り出して使ってみてはいかがでしょうか?

単体のブラウザウインドウを立ち上げるRadikoですが、
うまくやると、URLが抜き出せて、
更にうまくやるとChromeのランタイム(切り出しアプリ)として
うまく使えるようになります。

1.まずはRadikoにアクセス。
http://radiko.jp/
 

2.次に好きな局を選局。

3.プレイヤーっぽい画面が出てくる。
従来は、ここでおしまいだが、ここまでの工程をショートカット
するのが、今回のGoogle Chromeを使ったTipsのいいところ。
この状態を単体アプリで使ってみたい。

4.URLっぽいのをブラウザ本体のURL表示バーの中に入れる。
バーの中にドラック→ドロップでURLを入れると、ブラウザに
コントロールパネルが表示されてしまう。
(通常の単体バーはコレを単独表示させてるだけなんですね。)
ぱっと出現。

5.切り出す。

右上の書類アイコンをクリック。 

メニューに出てきた「アプリケーションのショートカットを作成」
 
を選択し、今まで表示していた画面をアプリケーション化!

6.アプリのショートカットを作成する。
サイトのファビコンをアイコンとして活用したアプリが精製される。
その際、表示しておきたい場所を指定しておく。
(ここでは、クイック起動バーに表示させるようにする。)

 
指定をして「OK」を押す。

7.クイック起動バーに出現することを確認する。

8.テスト
クイック起動バーを押して起動するか確認。

まずは、タスクバーに「rariko.jp」と表示され…
できあがり!

これで、ショートカットを押せば一発起動できる。
アプリとして独立しているので、変にリソースを取ったりしない!
レギュラーで使いたいアプリだし、
ちょっとリソース配分に関してお得な感じです♪

torneが欲しいからPS3、PSPが買いたい。

“PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)”
“torne(トルネ)(CECH-ZD1J)”
“PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)”

ゲーム機、特に家に置く筐体タイプのゲーム機を買いあぐねて
しばらくたつが『torne』が出たことでガゼンPS3が
購入候補としてランクを上げた。

テレビ画面を占有する存在として、ゲームとテレビコンテンツは
競合する存在のはずだが、逆転の発想といったところかな?

『torne』があればPS3でテレビ視聴が楽しくなる。

そんなかんじだろうか?
PS3とtorneでテレビを録画再生、PS3でBlue-ray、
PSPでそれらを外に持ち出し。
なかなかのテレビライフが送れるってものです。

Wiiに関しては、どこの家庭でも置いてあるのだが、
使われていないという任天堂の怠慢と不甲斐なさが
露呈しているので買いたくない。
任天堂はD4端子を占有を賭けた、家庭の大画面テレビに関する
陣取り合戦でほぼ大勝利を収めたといって良い。

だが、任天堂のWiiは何か足りない感じなんだろう。
イチマツノ寂しさというか、ゲーマーをグッと引き付ける
何かが足りないのだと思う。
おそらく、モーションコントローラーを使った
遊びの先が無いのかなと思う。
優秀なゲームは当初の遊びとは違う部分が内包されていたり
遊びのステージがもうひとつ用意されてたりするが、
Wiiに関しては結構な面で最初に提案される遊びが
そのまま持続するにとどまる
そんな感じが多いなと思って手が伸びない。

PS3も似たようなものかと思ったら、
ココに来て本体自体が『torne』で化けたなと。

つまり、PS3自体がネットとテレビと複合して
新しい価値を提供し始めたのでは?と。


まぁ、僕自身の購買計画としては、
カメラ買ったり自転車買ったりと先に買わねばならないものが
多いから、ゲーム筐体を買うのはもう少し先になると思うけど、
(その優先順位をひっくり返すほどには至っていませんが)
多くの筐体を買いあぐねてたゲームユーザーにとって
『torne』は強力なソリューションになるのではと思います。

AVウオッチにあるtorneの記事を見て僕も欲しくなりました。

“PlayStation 3(250GB)(CECH-2000B)” ひさしぶりにゲーマー返り咲き?

 

 

 

“【エコポイント対象商品】 byd:sign 22型地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載フルハイビジョンデジタル液晶テレビ ALF-2212DB”
その前にテレビ買わなくちゃwww

iPadは愛着の沸くガジェットではなく、メディアを目指すのだろう。

●サインを見逃すな。
iPadのバッテリー交換についてのFAQが
アメリカのアップルで掲載されたそうで。
これまたエンガジェットを見ていて感じたので書いてみる。

AppleはiPadに関して、どうやら所有物というより、
タクシーとか鉄道とかに近い 『インフラ』に
仕立て上げようとしてるんじゃないかと思った次第。

●iPadはインフラ?
自分の所有するクルマは馬力やトルク、燃費も気になるが
タクシーはタバコ臭くないか、個人タクシーかどうか、
鉄道で言えば、席があいてるかどうか? なんて部分が興味の的。

所有物かインフラかという観点がまだ定まっていない状態だから、
あえて、所有物ではなくインフラの一部としてiPadを扱ってくれ
という サインなのかな?とね。
(そういう意味じゃiPhoneやiPodとは対極。
iPhoneやiPodはアイデンティティを込めた小箱的だしね。)

●次の地平に踏み出した?
MacもPowerPCだったころはスペックの差を
ジョブズ御大が明示してたけど、
最近じゃぁPhotoshopのレイヤーなんて
どうでもいいじゃんて方向に行ってるから
白物家電とPCが同じになってきた感じだし、
もう一歩進んで iPadは家の中にまで来た情報インフラ
情報Express、情報ハイウェイなんだぜ?
的な話に 仕立てたいのかな~と。

●オーディエンスはホットケーキみたいにアツアツだ。
iPadはぜひ当方も買ってみたいので、
そこらへんのビジョンの明示
方針の表明も ジョブズ御大に期待したいところ。

“TAXi [DVD]” TAXIならハイスペックもあり?

Windoes Phone7シリーズを見てW-ZERO3を思い出した。

エンガジェットを見てたら、Windows Phone7シリーズの
プロトタイプ3機種がそろい踏み。

WillcomのW-ZERO3初代機をおもいだした。
・タッチするタイプの大きめ画面
・最小限のハードキー
・QWERキーボード
・黒い筐体

企業が目指す理想をカタチにしたものだから似るのは仕方が無いのかな?
日本企業とは違い、Appleがうまくやろうが、iPadが出ようが、
わが道を信じて進むさまは見習うべきかもしれませんね。

あと、こういったデバイスが会って新しい文化ってのは出てくるところが
あるから、早くいい物を出してもらいたいところですね。
(現状のWM端末は気軽に触れる代物ではなかった。ひどいものだよマッタク。)

Willcom維持費がコスト高になっている件

WillcomはDDI Pocket以来10年にわたり使ってきていて、
昔からの友達が不意に電話をかけてきたりするので、
電話を変えたり中々できないでずっと使い続けています。

以前にも「毎月の支払いって結構ボディーブローだよな」的な
印象でもっとやすいところに変えようかなと何度も考えていました。

今回もそれの延長。

現在「旧つなぎ放題」プランを利用していて年割り+AB割で3500円前後
でメール・Webし放題な状態になっていました。

ただ、さくらインターネットがプロバイダサービスを辞めた際に
AB割難民となり、一番安そうなプロバイダを探したところライブドア
を発見し、ライブドア加入。→しかし、Willcomとの連携が不調に。
AB割撃沈。5600円くらい現在掛かっているわけで…
また、会社更生の話も出ておりあんまり好きじゃないSBMの出資が来たりで
正直微妙だなって思うようになってきていたのです。

で、いくつかのプランがぶつ上がった感じ。

要求
・どんなにスピードが遅くてもいいからモバイルでネットに繋がる
・やすい。3500円前後(5000円でNG)
・ネットは四六時中使っている。
・二段階定額は嫌い。

●プラン1 Willcom続行型
新ウィルコム定額プランGを他のW-SIM端末と一緒に利用。
月額1450円+通話21/30秒円
利用機種:W03ハイブリッド 白ロム009+など
◎メリット◎
・番号そのまま
・メールアドレスそのまま
・機種変扱い
・何より安い。

▲デメリット▲
・端末がWindowsモバイル…最悪だ。
・差し替えのW-sim機は全く名機が無い。
・端末が重い(158g)
・Willcomの将来がヤバイ。
・3年縛り
・SBMに金払うのが微妙(このモヤモヤの原因は不明)
・端末代が一括だと70000万くらい
・分割払いだと結局毎月1480円プラスで2850円になる。

●プラン2 au庭に突入
プランEシンプル+ガンガンメール
月額1095円でメール放題+4410円でパケット放題…5505円
利用機種:PRISMOID

◎メリット◎
・Kの端末で京ぽんライクな操作ができる。
・KCP端末はそこそこ動きが早い。
・端末は軽いらしい。

▲デメリット▲
・庭wwwww
・2年縛り
・最新機能などがほぼ利用不能(iidaのKCP仕様)
・海外対応無し

●プラン3 Dぽ以来の千本さん合流(芋利用)
新にねん+アシスト600
月額4980+600円でパケット使い放題
利用機種:H31IA

◎メリット◎
・端末軽い(110g)
・東京ならどうにかなるらしい
・ブルートゥースでモデムとして利用可能
(ノーパソユーザーにいいかも。)
・PC使ってもパケ代フリー

▲デメリット▲
・メールのパケ代は別料金になる。込み込みで上限4980円+通話代
・通話18.9円/30秒
・エリア狭い

●プラン4 元の木阿弥、現状維持とAB割復活
つなぎ放題+年割り(Max)+AB割
月額3480円+通話料

◎メリット◎
・何もかもが今のまま。
・使い慣れている
・Willcom爆沈まで、様子見ができ縛りが無い。

▲デメリット▲
・何もかもが今のまま。
・端末が古い(WX320KR)
・ハニービーBOXが気になる。

 

■まとめ■

数時間悩んだのだが、結局Webもやろうと思うと
現在のプランは侮れないんだなと再認識。
W03ハイブリッドのプランとの差額は月額約700円で1年に8400円
ということは、今のプランを維持しつつ、
AB割を再度模索すればよいということで。
ライブドアに申し込んだ際のプランの書き込みを
再度見返してみようと思った今日この頃。
(あと、docomoも寝かせておくのの最安値を模索するつもり)

小さいがジェットをみると萌えるのはなぜだろう。

Engadget Japaneseをみていてちょっと萌えたので。

台湾のQi Hardwareが発表したらしい 『本』(Ben) NanoNoteというミニミニPC。

Linuxが動くらしくキーボードつきのミニコンピュータ。
ニンテンドー DSi より小さな 99 x 75 x 厚さ17.5mmだそうで、
中身は最近のスマートフォンと比べるとちょっと非力な感じの336MHz XBurst(MIPS系)プロセッサだそうだがが、昔遊んだような3Dのゲームがさくさく動いてるのを見るとわくわくする。
(32MBのRAM、2GB 内蔵フラッシュ、microSDスロット、ミニUSBなどがつき126g)

実際に僕の仕事にも、休日の生活にもこんなちっちゃなPCは必要ないのだけど、何となくクリップ。
そういえば、家で買ったポメラ、DM20まだあんまり使ってあげてないなー

“KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 クロ リザードブラック”

Ustemが来てる。ツイッターとの相性や既存メディアへの影響。

Ustem。
確か駄々漏れ子2号扱いだった「そらのさん」の駄々漏れを見たりツイッターのIDで書き込みできたり。
スティッカムはそれいぜんにも見たり使ったりしてたけど、UstemはツイッターのオープンIDの利用や割りと分かりやすいインターフェイスで利用者が増えたのかな?
最近耳にするようになった訳で。
やはり坂本龍一氏他リテラシーの高い著名人が支持してるとこが大きいのかも。
しかし面白いのはテキスト全盛の(飽和してる)いまのインターネット、回線の太さが確保された事を足掛かりに次は映像に行ったってこと。
2ちゃんによる魔物的な扱いだったインターネットの潮流が、ミクシイに行き、発言小町など大人も安心して使えるネットに、更に誰でも軽く始められツイッターに潮流は移動。
(もちろんケータイゲームもあるけど、アレはネトゲの亜流の域を出ないしな…)
いまは溜めるロングテールより、今のキモチをバキバキ流してく方向に潮流の勢いが伸びてるのかな。
Pixiv、ニコニコ動画などより、思考の垂れ流しリアルタイムメディア、ツイッターに似たUstemがもてはやされる様に。
サーバーは少し位落ちてもオーケー。
(ツイッターで実証済み)
現実の時間軸と同じ進行。
(あとからキャッチアップも可能)
つまり、今の共有、ある程度の集団が同じ意思や時間の粒度を共有する。
ロックフェスの時間の共有みたいなもんかな?
他者と繋がる、共感てのはやっぱ生物的な本能の向かう先なのかな?
テレビに生放送と収録があるように(映画が追い付けなかった時間に対応)ネットにも生放送が発生している。
で、その官能的な魅力は広がっている。
素敵な、もしくは怠惰で剣呑な時間の共有は楽しいものだ。
ただそれがくだらない時間の共有なら魅力は一気に後退する。
(今のテレビのバラエティに同じ)
ネットの性質上その時間の塊はランクが付きアーカイブ化する。
ひとつ残念なのはウインドウズ95のでたあたり以来日本のやることは全部後手後手。
立地による拘束がないのが売りのネットなのに、ベースになる技術はGoogle、ツイッター、Ustem…
どれも一式外国製…。
まぁしかたないんかな。
映像は多分こないと思ってた。
つまり、文字や漫画より対応しなきゃならないことがいっぱいで個人レベルでは対応不能かと。
ニコ動は絵師や音、動画作るひとがいたり、助け合いシステムができて成立したり、版権に触れないようにMADを作ったり。
絵師はピクシブに。
色んな創作が噴出。
まぁ、それでも大衆文化が物量で雪崩れるだろうから、お手軽で参加しやすいものがくるんだろうけどね。
Ustemはそういう意味でも放映する側の技術的ハードルが低く(Webカムとアプリでいいんだし)、視聴する側もツイッターのアカウントがあれば視聴だけじゃなく参加ができるあたりがいんじゃないっすかね。
ちょうどラジオのリアルタイム投稿に映像が入ったような。
これから起こる事と言えばテレビの更なる減退。
スポンサーの持つ広告資金が他に行く。
バラエティ番組壊滅とかかな 
バラエティのトーク番組はUstemのトラフィックを分散するための器や、タレントをアサインするための道具になり下がるのかなとも。
出版がヤバイなんて話もいまだあるけど、テレビの方がもっと壊滅的なダメージを受けるかも知れないっすね。
すでに視聴者はケータイのメールやツイッター、ユーチューブ何かに視聴時間の多くをとられてるわけで、視聴率には反映されないだけでドンドンテレビ離れは加速してるんでしょうね。
(最近の調査じゃテレビ視聴が回復なんて話になってたけど、あれは代理店なんかもからんで相当バイアスがかかってるんだろうなって妄想)
テレビはアニメのDVDがマス力が薄まってる分売れなくなったり、広告費が落ちたりと問題山積みだけど対策はケーブルや地方局以外はやれてない模様。
(ケーブルはネットも提供したり切られずらい。地方局はチャレンジングな番組が多くなってるかな)
Ustemを始め色々みてこうとは思うけど、既存メディアのシュリンクも目が離せない感じですかね。

WILLCOMを維持しよう。

DDIポケットの頃からおよそ10年使っているWILLCOM。
次世代PHS、XGPに掛ける資金繰りが悪くなり再生機構に委ねられるみたいですね。
僕は安く安定した枯れた今のPHSが大好きなので、音声では利用が難しい次世代PHSへの投資は少し半信半疑だった。
一企業として成長、次世代に取り組む必要はあったにせよ、こんな状況になる程の価値はあったのか…?いまとなっては誰にもわからない。
要はメールと電話がきちんとできれば僕はあまり問題が無い。
24時間電話もメールも定額。
素晴らしい世界じゃないか。
考えをまとめてクラウドベースのサービスにメールしたり、会社のPCにメールを送ったり。
プランナーたる僕は、考え、プッシュしていくことが重要で、遊んだり、つるんだりすることはそれほど重要じゃないのではと思っている。
そしてそのストーリーは、これからもそれほど変わらないし、そういうのが好きかと。
いまのWILLCOMに不満があるとすれば…
・長年連れ添ってるが長期ユーザへのコミットが皆無
(新規優遇ばかり、最低な営業施策、番号維持意外意味がない、WILLCOMもそれを認めている体たらく)
・完成度の高い端末がない
(いま使っているWX320KRが最高なくらいで、WX320KRがなかったら利用をやめてるかも。押しやすいボタン、軽快なメールとブラウザ、特にOperaをもっと活かすべき。NetFrontブラウザは最低なのでやめてくれ。あてLEDライトは非常時にかなり役立つのでつけて欲しい。他には外部メモリを使える様にして欲しい。ケータイのSIMカー
ド的な着せ替えのみのシステム導入の検討)
・送信メールを自分のアドレスに常にバックアップ配信するなどの仕組み
(来たメールの転送設定があるのは素晴らしい、バックアップ配信は過去にできていた機能なのでぜひ実装してほしい)
・過去にあったメールサーバでの時間指定メール送信予約
(ブログ更新に最高)
などかな。
情報収集にはケータイでは非力だし、そこまで僕はケータイには依存していない。
SoftBankがちょっかいを出してきてるみたいだが、興味があるのはXGPの方みたいだしバラして面倒を見るという絵が濃厚みたいだから、今のPHSで満足できている僕はしばらくWILLCOMでいいのかな…とね。
iPhoneが見せる世界は刺激的だが、それは必要?
僕には疑問。
(仕事として使っておく必要はあるが、僕らしくはない)
Appleは大好きだがジョブズの収益構造の出先機関的端末と添い寝するのはどうも性に合わない。
またガラパコス化したいまのケータイの文化に馴染めないのもサガとして何かあるみたいだしPHSが続いて行くならそれでいいかと。
(ケータイの話は別にしようと思う)
WILLCOMなの?
070?
あぁ、ちょうどいいんだ。
今はこれでいい。
そう思う。
また時間がたてば考えが変わるかもしれないしね。