色々やってたら帰りそびれたでござるの巻。

家に帰りたくないわけではない。 どこか、深層心理で帰りたくないのかな? 分からないけど、今会社を23時過ぎに出て国立市の仮住まいに帰宅中。 遠い。 全然遠い。 テレワークをするから広い家がいい? 独立洗面台?? んな事より、仕事場から近い方がいい。 帰れなくなるからさ。 仕事場が無くテレワークのみならそれもいいかもしれないが、都市部が好きなのでキツいっす。 中央線は全然人生に関わりのない電車でしたが奥の方になんとなくいます。 コロナ禍、オミクロン株が流行っているのに今日も出勤。明日も出勤。 中央線、隣の席の男は時折とめどなく咳をしていたり。 おいおい、大丈夫なのか? 明日はかなりのひとが集まる部屋で会議だそうな。 おぃおぃおぃおぃ(ポンドル的なリズムながら悲痛な叫び)

思いつきをまとめられるように。

少しづつ以前描いた理想に環境を近づけてみる。 できるかできないか、ではなくやってみることが重要。

ずっと昔の話。手元で書いた文書をすぐにサイトで公開する仕掛けを作って運用していたのですが、それを最近の方法で試してみたくなった次第。

blogに割く時間も無いので、非常によいのでは?と思いましたがどうなるでしょうか。

ちょっとした実験になります。

思考に割く時間をつくる

色々頑張っているが40代も中盤を過ぎてスピード感というか手数がこれ以上増えないことを経験的に知っている。 あとは、やる事、出来る事から逆算してやる事を決めて一つづつ実行に移すことに決めた。
実際、今までも色々手を広げてきたのだけれど、出来ることはリソースによって限られる。 時間もそのリソースで、やりたいものは何か?をきちんと考えて行動をしなくてはな。と考えるに至った。
で、今回このサイトの存続を考えた訳で。 他にもはてなブログなどあるのだけれど、とりあえず、自分の思考を邪魔しないメディア、自分の手持ちのコントローラブルで、おそらくサービスにひっくり返されづらいものを作っておいた方がいいと思いこちらを再度利用しようと思った次第。
一年ぶりの投稿になるのかな? まだ、継続できるかは不明だけれど、オールドスクールなテキストサイトみたいな駄文を掲載していこうと思う。
暇な時、行動に詰まった時、忘れてはならない叫びを心に覚えた時投稿するのでよろしく。
>

やれることをやるだけ。

上の写真は昨年の冬の初め、まだコロナがなかった頃の東京駅の様子。

偉そうなことは言ってるけど、やれることをやるだけ。

コロナ禍が色々世の中をガラガラポンと再編しているようだけど、まぁ、それはそれ。

居場所を確保することの意義が今まで以上に高まった気もするし、その辺も実際にテレワークが求められなければ霧散する脆いもののようにも思う。

テレワーク自体は賛成。

たまに会社に行くのはいいとして、仕事をするのに効率を求めるなら家でもいいんじゃないか?ということの推論がハマった感じですね。

あくせく働きその多くを注入している住まいへのコストを有効に堪能しようじゃないか!という取り組みにも思える。

まぁ、意外と1年も経たないうちに、この新しい生活様式にみんな飽きてしまうような気もするんだけれど。

コロナの方が無害化するってのもシナリオとしてはアリそうだし、まぁ、そういうご都合主義的な展開は今回はなしとして(予想をするときは少し悪く考えておかないと予想が外れるとヤバいし)なんとなく盛り上がってなんとなく抑え込むモグラ叩き状態が2年位は続くんだろ。

祭りみたいな馬鹿騒ぎがない反面穏やかに暮らせるのかも。

目の前の仕事も一段落したし、少しばかり自分の事を考えようか。

意外と良い時間が過ごせているなと思った次第。

勉強はしておいた方が良いって話。

45になったが、このコロナ禍の間に微妙に時間ができたので勉強をしている。

プログラムの勉強だ。

詳しくいうならswift5.1を作ったアプリができるようにswift playgroundを使って勉強。

で、まぁ、苦闘してるのだけれど、入門は終わり中級の途中まで来たので雑感を留めておこうかな?とね。

プログラムのが向いてる人は?

プログラムが何かはまだ実際よく分からないが感触としては因数分解に似ている。

物事を過去の類型に合わせ分解し整理していく。

その整理の仕方が冴えていた方がプログラムを走らせたとき機材への負荷が少なくなるそうだ。

なんなら一文字でも一行でも少なく汎用性があった方が良さそうだ。

じゃ、数学たのみ好きならそれで良いかというとそうでもない。

英語の単語レベルの習得や英語を書く事に慣れていた方が良い。

何が良いと言えば、出てくる用語は1バイト文字の英語にアドバンテージがあり、メソッドやらインスタンスやらループやらの概念を翻訳せずにそのまま何となく現地のニュアンスを得ながら理解する方が習得が早いからだ。

2バイト文字でも関数などは書けるようだが、他の言語などでは、コンパイル時にエラーが出るなど問題がある場合が多く、プログラムをやる上で英語表記を使うことは普通だという事だそうで。

コメントアウトした部分への記載などは日本語でもちろん良いのだけれど、因数分解していく際に使う言葉は英語って事は再度認識しておく方が良い。

少なくとも苦手意識は作らないで於いた方が良い。

なぜ英語を勉強するのか?という問いに対して最近では同時通訳も端末を使って当たり前にできるようになってきたわけで、5年後くらいに機械翻訳で対話をするのが当たり前になる可能性もあるので新しく何か用意をする必要があるのかもなと思ってたが、思い掛けず遭遇した感じだ。

英語的な論理構造も関与しているのかもしれない。

あと、面白いなと思ったのはプロトタイピングをする事の意義が今までの企画をする側とはまた違う意味でプロトタイピングを見る事ができるようになったところかな。

仕様書が無いと書けない、RFPがきちんと無いと全く作れないなどと言われる理由に今退治しているので非常に仕事を別なサイドから見れてそれはそれで楽しい。

基本的には類型を探し出すのに手書きでモーションを抽出するのが良いのかな?と思いはじめている。

そういう意味では、図案を作るのが上手い人はコレまたプログラマ向きかもしれない。

小学校より上の勉強をなぜする必要が有るのか?という事を聞かれる事が以前はあったが、それらは随分少なくなってきたように思う。

世の中が高度化するとともにたまに露見する「高度化した中身」にそれらが内包している場合が多い。

マーケティングの中身は代数だったり、スペイン風邪に対する知見だとか、色々とチラチラ見え隠れだ。

勉強なんてする必要ない!

という意見も分からなくもないけれど、自分で学習する。坂道を登り続けるようなタフさを若い時には身につけておくと良いのかもしれない。

プログラムができたからってなんだよ!

という声も出てきそうだが、少なくとも飯のタネにはなる。

まぁ、大きな事が言える状態では無いので、中級編を上手いこと解決してから別の動きに入りたいなと思うところ。

今のところ飽きずに続けているが、中級編になり説明が雑になってきていて辟易しているところもある。

いま型のところまで来たがもう一踏ん張り頑張ってみようと思う。

では。2020.5.15

ブログ雑感。

はてブ、note、cakes、WordPress、Tumblrなど色々ありますがどれ使おう?って話。

結論から言えば話に合う場所で投げ込むのが良い気がします。

ゲームをどう捉えるか。

■ゲームをどう捉えるか?

ゲームをどう捉えるか?ということが方方で話していると問われる。

僕は広告屋の端くれで新規事業としてゲームを9年くらい作ってきているが(その間も広告案件は担当しています)ゲームを作る側の人間で有り続けていたので備忘録的に書いておく。専業のゲーム開発者とは立場が違う部分もあるだろうから、そのへんはその辺。

この投稿はこの辺のまとめに対しての僕なりの答えとしておきます。

 

■個人的な直感的見解

脳に刺激を与える気晴らしになるもの。
楽しいもの。
競えるもの。
動くもの。
動きを見るだけでも楽しいもの。
戦略性があるもの。
運も手伝ってドラマチック。

■アメリカ人いわく

友人の旦那さんのアメリカ人いわく
「日本の人はもっと遊興に時間とお金を割くべきだ」

なるほど。

■有史以来神様は何をやってるか?

日本の神様は酒のんでダベってる。

欧州の神様は暇してチェスしてたりする。

スフィンクスは知恵比べ≒なぞなぞが大好きで回答されると悶絶して谷底に落ちて死んだりする。

金の斧銀の斧も心理ゲームやってるな。

■リタイア後

リタイア後に欧米の爺さんはこぞって船旅をする。
船旅、世界一周クルーズのさなか、何をする?
ダンスなんかもするが、そんなことよりもみんなクロスワードパズルをやっている。

■遊興?

哲学、芸術、観劇などなど。
生産ではなく、人間的に人生を謳歌することが遊興。

ローマの時代、生産なんてものは奴隷がやればよかったわけで。
産業革命以降、機械が生産をすることになる。

社会のために成っているか?

仮そめのドラマをなんのリスクも追わずに手軽に体験できる。
そんな体験を販売することは非常によい遊興の提供者
人間性の提供者なのでは?

最終的に獲得するであろう人間性のうちの一つを提案、提供できる存在。
ゲームを提供する行為というのは実は高級なことなのではないかと思ったりもする。

 

■それでも生産性を求める人へ

飲食業は生産的か?どうせうんこになるんだぜ。

人間の一生は生産的か?どうせしぬんだぜ。

なんて、中学生みたいな答えもできますが、もう少しお話を別の方向に。

生産性ということをお金を得ることと置き換えよう。

生産してお金というなのコミットメントを得たということで。

現在日本の産業で儲かっているものは?

テレビのスポンサーや広告を出す元気があると

  • 銀行は儲かっていたが、金融は数学者を除き行員は減らし店舗縮小している傾向。なぜなら、どうやら儲からなく成ってきているから。金貸しは儲からない。
  • 通信業界はスマホのARPUを上げるのに限界が来ているだろう。
  • プログラマはまぁ、なんとかなるかもな。(現場を間違えると大変)
  • テレビ局や広告屋はマス媒体がなくなり、セチガライ。
  • 医薬品は利権だね。特許がなくなると言われ日本の企業はヤバイ。
  • 公務員は生産的かい?
  • 政治家はまぁ、生産的だろう。
  • 水商売はさいきんみんな酒飲まないしな。
  • 飲食店はブラックになりがち
  • FXとか先物やってる人はうーん。アレは職業?選ばれた人は生き残るが…。(ギャンブルと考えると、ゲームプレイに近いかな。)
  • ゲームはいまのところウハウハしているところも大手はある。インディでも生きている人はいる。

割と、ゲームって生産的なことかと。

しかも、時間ドロボウでしょう。

人生の時間を割いてまでついついやってしまうもの。

生存するために衣食住があったりしますが、下手をするとソコを崩してまでもやってしまう、人生において掛け替えのない「あそび」

衣食住は限界があるが、遊びには限界がない。

大人の火遊びとかはまた別の問題で、きちんとルールが有りみんなで楽しめるゲームというものは非常に世の中にとっても価値のあることではないかといいたい。

非常に夢のある話だし、生産性もとってもある。

目指したいのなら目指せばいいのでは?(狭き門ではあるが)

ビレッジバンガードにて震える

ビレッジバンガードといえば書店を装った文具屋くらいの気でいた。
BICの可愛いペンなど探しに新宿へ。

新宿ルミネエストにて入店。
ボールペン一本もなし。
1本もだ。
もう一度言おうボールペンが一本もない。

バッグとケータイケースと指を通すリング、更には人形だけで有る。
うーん
確かにスマホ有ると紙とか使わんしな。
仕事でバンバンボールペン使って芯を変えるとか確かにない。
時計を持たない人がにわかにおおくなり、ケータイストラップがノベルティとして有効でないのはよくわかっていたが、新しい波は確実に来ていたので有る。
ボールペンがラブリーなツールではなくなったと…。

小物は邪魔だし捨てる世の中。
僕は刻の涙を見る。

久々。生活が一変した。

生活が一変。

入籍をしました。

おめでたい。

よい出会いというものは有るのだなと思います。

結婚生活は大変ですが、良いものだと思います。

のろけとか、そういうのではなく、みんな知ってることだから言わないでいるだけで良い。

結婚を考えてる人がいたら結婚をしていいのではないかと思う。
耳年増なのは勿体無い。

相手が有って初めて成立することだけに、良い縁が有ればという条件はつくけれど。

まぁ、中々みんなが言わないので言っておくってことだ。

中年になってしばらく経ってだからひとしおなのかもな。

そういう事を今は感じている。

まだ入籍から5ヶ月しか経っていないので大きな事は言えないが取り急ぎ。