出逢いと別れ…
ヘビーな響きだが、現実から目をそらしては成らない。
そう教わってきた。
僕もずいぶんいろいろな別れがあったし、もう二度と会えないなんて思ったこともあったり。
だが、インターネットがコミュニケーションに介在して以来、物理的なコミュニケーション障害は減ってきている。
それだけに対応できる幅が広がり、やる気と暇と軽い設備かコストがあればぐんぐんコミュニケーションは広がることを知った。
世界の裏側とテレビ電話…
いま、そんなのは普通だよな。
で、人間が耐えられなくなってるようにも思う。
コミュニケーションのオーバーフロー。
砕いて言えば一頃前のミクシイ疲れ。
ネットがあれば、距離や時間軸を飛び越え繋がれる…。
浮気だなんだが手軽になってモラルという尺度も破綻…。
規範は無いし液状化した底無しの足元を大地だと信じて滑り行くしかない。
大人もいないし、大人は我慢する人になっていったり…
10代の娘とコミュニケーションをとってると、ずいぶん面白いことになってんだなと実感する。
何もかも「早い」
盛り上がらない時代の熱くない若者の絶望的なスピード。
踏み違えれば、デバイスに記憶された「言葉足らずな思い」が迷走し放題。
酒飲んで暴言吐きまくるよりたちが悪い日常があるんだろうなぁ。
あと、早いやり取り、話が盛り上がらないことを察知すればメールは無視してイイってものもあるらしい。
なるっ。
コミュニケーションの途中に耐えられなくなって殻にこもる子は、早さ対応の弊害なのかもな。
(老人と話すのはモハヤ不可能なのかも)
マルチスレッド、分散クラスタリングしかも「早い」。
冗長確保、自己安定は確保しながら猛スピードでコミュニケーションの火花を散らす。
だが、外から見れば「集中力の欠如」だ。
結論を導き出す突貫力に掛ける部分も旧来型と同じ熱量が使われるならあると言える。
その反面、傷つかなくていいバランスも備えられる。
だが、そんな余裕もなく、絶えず何らかのコミュニケーションから対応を要求され続けるわけだ。
面倒くさ…。
選択肢が多いし、早いから面倒だろうな。
対応したくても対応がうまく行かなくなるとディスコミュニケーション=「ぼっち」化するんだろうな。
ついて行けなくなったガッコの授業みたいに、周囲のコミュニケーションはぼっちを置いてきぼりだ。
(そこにはまだ解決策はあるんだがそれはまた今度)
つらいなら、敢えて断絶を選択するのもイイだろう。
進んで断絶はパワーがある分流されてぼっち化したより増しだしな。
断絶を選択できればよいが、実際にはそれも中々難しいだろう。
殊更いまのコミュニティは意外に従来コミュニティよりネットのシステムが助長してネバついているように思う。
いま実社会にいる僕らの仕事も確かに無数のメールのやり取りの上に成り立っているけど、
彼女らのそれは、更に子細なピングの打ち合いの上に成り立っているんだろう。
ピーキーで日常的かつ強靭なコミュニケーション力…
彼女らに学ぶ今の生き方、プロトコルを見習うべき時が来てるのかも知れない。
まねっこでもしないよりは増し。
結局えせプロトコル、バーチャルプロトコルといったところで閃きや面白さは多分半減以下だろうけど、やらないよりは増し。
ジャンプでもショートカットでも決めてやる。
距離は進めば縮まるし、その辺りに僕の居場所がありそう。
そな気がするんだ。
メディアが2000年を境に圧倒的に増えた今だから意外にドメスティックな方向に向かってるなって流れを最近感じている。
有楽町交通会館地下1階「和風柚子柳麺、茶飯(沢庵つき)」麺屋ひょっとこ
仕事でよくくる有楽町。
名店を巡ろうと、昼のアポがあったので「麺屋ひょっとこ」に立ち寄った。
13:40現在小さなブースに向けて小さな列ができている。
店はスタンド席が7席、鈴なりな状態。
結構年のいった笑顔が似合う店主(うちの爺ちゃんに似てるw)が手際よく器に盛り付けをし次々と客に出していく。
クリアでほんの少しだけ醤油が入ったようなスープ(白醤油にしては甘さがない)
ヒトクチくちに運ぶととても品がいい。
目の前で擦り下ろす柚子がくちもとでフワッと香りたつ。
小振りでかわいい煮玉子を摘まんで食べる。
プルッ、プチ。
水みずしく弾力のある茹で加減。噛みきる際にほのかな味が広がる。
抑えた塩加減、熱さ、さっぱり具合など具材それぞれが主張しない絶妙バランスを保っている。
ひとことで言うと「大人の味ラーメン」だ。
他にはシナチク、三つ葉、チャーシューが入っているが、三つ葉や柚子など香り担当と食感担当、満足担当がそれぞれ仲良く活躍している。
上述の玉子以外は主張し過ぎない譲り合いの味を上手に演出。
味空間が目の前にある感じだ。
茶飯も沢庵さえも調律された響きといった感じ。
食べたあと味で疲れるようなことがないなるほど和風だ。と言った感じ
後味も爽やかだし最近類を見ない感じかな。
まぁ食べるまでちょっと並ぶけど、その価値がある味だと思う。
有楽町交通会館に行く際はぜひ!といった感じです。
(有楽町地下D8出口が近いです)
スクラビングバブル激泡バスクリーナーが気になった。
昼ドラの「インディゴの夜」を見てるんだが
その途中のCMに「スクラビングバブル激泡バスクリーナー」が。
(多分、今日初登場。)
霧状のスプレーで泡をサッと撒き、2分待って水を掛ければ風呂掃除が終了だそうだ。
風呂掃除が早まるならぜひ買ってみたい!
ちゅーわけでメモメモ。
明日会社でぐぐるしか!
トレたまYAMAZENの「ハンドフリーマッサージャーTOLTON(トルトン)」
ワールドビジネスサテライトのトレンドたまごでやってたYAMAZENの「ハンドフリーマッサージャーTOLTON(トルトン)」が欲しいと思ったのでメモ。
普段気にしないけど肩こりが結構あるらしく(「てもみん」で言われた…)会社に置いとくなりすればかなり使えるかな?ってね
番組では3.6kgあって電源も有線だから、軽量化したいし電池にして持ち歩ける様に…って言ってた。
だけど自重で叩くのをサポートしてるんだろうし、モバイルってのもどうなんかね?
(主婦が台所ってくらいまでは有線でイイし絶対風呂にもってくアフォがあらわれそうだw)
値段がわからなかったけど肩こりがひどいひとにはベストソリューションなんじゃないかなぁ。
俺も欲しいよ。
確かに自販機が最近増えている。~WBSを見てのメモ~
ワールドビジネスサテライトの録画を見てたら「自販機ビジネスの特集」をやってた。
大阪からきてる安売り、100円自販機のウエックスが増えてるらしい。
ナショナルブランドの品も500mlのものも100円だったりする最近の100円自販機。
つられてメーカー自販機も安売りしたり。
ナショナルブランドは銘柄や内容で価格維持するものの安いくするものは安くするらしい。
自販機ビジネス、熱いのかな?
飲料ビジネスの半分が自販機。
260万台もあり購買は男性が90割りが男性(女子はコンビニらしい)、その他にも大阪の自販機が来てるみたいね。
激戦区は安さ爆発ッぽいね。
コメ開発、しかし
コメ開発、しかし食べるのは家畜。
R25に抗メタボ、鉄分3倍の米の話(榎並紀行/アイドマ・スタジオ)が巻頭に出てたけど、
結局発展途上国向けで日本では食べることは無さそうとのこと。
(確か10年前に発展途上国を米で支援するマンガを読んだ気がする。いまなお食事もままならない国がある以上中々良い話だと思うわけだ。少しはイイ話があるもんだ。)
で、それを受けてちょっと残念と言う感じに結んでる。
(メタボ米…黒米×コシヒカリの品種「富山黒75号」は売るのかな?)
日本向けには逆にパンや麺になる米粉向けの米開発や、家畜向け大量生産に向く米の開発がメインとも。
(国内生産する家畜向けの飼料なら日本の食物自給率は上がるらしい)
飼料向けがメインと聞くとなんだか残念なキモチになりそうだけど、トウモロコシの生産量にそれほど競争力もなく、飼料はほぼ輸入に頼るしかない日本だ、米の輸出も将来てきには視野にいれ、イイ飼料をつくることはイイ産業発展に繋がる製品になるのではと思う。
(恐らく牛の飼料じゃなく米豚など最近では聞くし豚や鶏をフォーカスするのかな?牛はそもそも肥育にかかる飼料が多いとも言うしね。)
なんにせよ、ウマイ米は作る技術があるんだしある程度は満足だから、それ以外、そこから先のアドバンテージを作っていくのは大賛成だと感じる。
中国の食品需要も多くなるわけだし、質の良い豚や鶏もアリだと思う。
日本の食品開発、飼料開発がんばれ!
赤坂「からぼん角肉」九州じゃんがら赤坂店
赤坂見付に行くとラーメンが食べたくなる。
赤坂ラーメンや油そばなどをはじめ、色々ある。
中華や韓国、洋食など食に関してはレパートリーが広い赤坂でなぜかラーメン。
仕方ない。
前は赤坂見付近くにあった「九州じゃんがら」に久々に行った。前は日枝神社近くだったがいまは赤坂サカス近くに移動した様で。
てっきり撤退かと思ったのですが、じゃんがらな気分だったのでGoogle先生に訪ねてみたわけだ。
めでたくじゃんがら!
いつも「じゃんがら」「ぼんしゃん」じゃ芸がないので今日は「からぼん」で。
九州ラーメンらしくじゃんがらとは違う小降りな鉢で登場。
割りと辛みが強く担々麺なんかとも違う中華屋の辛いラーメンに近かった。
そこそこの人気があるようだが、ちょっと違ったかなぁ。
(甘辛方向かと思ったら甘はなかった…)
まぁそれでも角肉もあるし、替え玉もして満足満足。
(じゃんがら+替え玉+辛子高菜がよかったかなぁ)
珍しくもやもや(´д`)中。
巡回をしていたら萌えた。
“けいおん! 秋山澪 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)”
“あまなつ”
いろんな記事やらサイトやらを巡回したら
ハートに刺さったので、まねてみた。
(ちょっとトリミングは変更)
深夜食堂閉店と言った感じか…。2ちゃんねる韓国のサイバーテロに破壊される。
2010年3月1日
韓国人5万人と推定される人間のF5攻撃に晒され「2ちゃんねる」撃沈。
オリンピックの女子フィギュアスケートがらみで誤解に誤解が重なり炎上…
(一説には801と八百長を誤解したとか(笑))
3月1日の休日こぞってPCでF5と言う訳だ。
まぁそこまではイイ。
有りそうなことだしな。
で、全鯖が巻き込まれいつも見ていたケータイスレまで壊滅してしまった。
なんとも。
いなくなって分かる友達の様なもの、
そのスレ自体変わったスレで、ケータイ端末とは別の勝手な話をしてる事が多く、良く立ち寄る飲み屋みたいなのりだった。
言ってみれば、深夜食堂閉店と言った感じか。
立ち寄る店が潰れるとこんな感じだな…
人や場所や共通の話題が無くなるわけで。
なくなったら別をあたる?
まぁ、強く生きてくってのもイイが適当に色々見てるのも悪くないだろう。
ツイッター辺りに非難するか、
しかしまぁ、最近スレがだれてたとは言え無くなると寂しいもんだな。
am/pm「桃屋の辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油」株式会社桃屋 MMYS
ふりかけ…
そう、大人向けふりかけだ。
手に入れて初めて食べた瞬間は、テレビで見ていたイメージとも全然違う味だった。
全然辛くない、
ラー油らしい色だが、
ラー油の(なたね油の)薫りがフワッとして、
その割に全然辛くない。
しかも見た目程油分も主張していない。
あっさりだ。
やたらカリッとしてる。
主役であるが小振りで
飽きがこない感じでもある。
この「桃屋の辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油」という長いネーミングの奇っ怪な商品は、
売れ過ぎてCMが打ち切りになったという広告屋から言うと困惑させられる逸品だ。
(風とロックの箭内氏が、テレビで困惑してた。しかもネーミングは桃屋の会長だか社長のネーミング。)
だがウマイんだ。
ノーリーズン。
ウマイんだから仕方ない。捻りが効いて2色4味と言ったところ。
アラビアータ風にパスタと混ぜてもいいし、今回みたいにご飯にかけても爆ウマだ。
ただ、裏面のスペックシートを見る限り、ニンニクや玉ねぎがバッチリ入っており、臭いへの転換は未知数。辛子が入ってるし油分たっぷりだから毛が抜ける人はおすすめでない。
あとひと瓶656kcalというゴージャスなカロリー表示もある。
値段も110gで398円だ。
(コンビニ価格)
まぁウマイもんはカロリー高いのは当たり前とも思うがね。
まぁ主婦の買い占めにあって中々見掛けないから買ってみたが、美味しいって認めた訳じゃないんだからね!
とツンデレで〆させて頂きます。
“ピリッと辛い!スパイシー野菜おかず” ごはんがすすむ!