エレコムのBluetoothキーボードを買った。

エレコムのBluetoothキーボードを買った。
名前はTK-FBP067Iという、キーボード上部に緑色のスマホを挟む切り欠きがついたキーボードだ。

今のところすこぶる好調。
おそらく、説明書を読まなければならない部分もあるようなのだけれど、こういった入力が今、実際にできているということで、かなり今後使えるのではないかと思っている次第。

ポケモンキーボードについては、今後は旅行用と割りきて使うことにする。

仕事場のキーボードに打鍵感覚がにているので、不便なく使えるという印象もとても良いところ。

思いついたらないかをポストしていくということが、これでかなり現実的になっていくと思う。

とりあえず、最初の投稿として喜びのポスト。

iPhone6sを使っていて気になるところ。

「電話としては使っていない」のだけれど、iPhone6sを発売日からまるまる3カ月ほど使っている。

だから、とりとめも無いが使ってきたことのレポを上げとく。

ハードとiOS9の良いところは
・検索できるところ。
・画面がそこそこ大きい。
・iCloudが何となくデータを保持してる安心感
・iTunes使ってると音楽のストック感が良い。
(iTunes MatchやApple Musicはつかってない)
・大体何とかなるくらいアプリでなんとかなる。
・軽い
・薄い
・ポッケに入る
・金色がチャーミング
・デジタルデバイドな層にも教えられる簡易さ
・touchIDの指紋認証が早くなった
・ベゼルの太さはこれくらいでいいかも
・2GBくらいのパケ量がある格安SIMで安定稼働

ヤバイところ
・電池が1日くらいしか持たない。
・ずっと使ってると目の合焦点がiPhone基準に…
・まだ少し厚い
・まだ少し重い
・ポッケに入るがケツポケに入れて座ると少し曲がる。
・文字入力がフリック。これを超える解決策が今のところ無い
・3Dtouchの未開拓感
・Apple Payの日本未対応なとこ
・物理キーボードが無い
・ホームボタン、そろそろ引退しては?

といったとこ。

ヤバイところの下の方は、半ば言い掛かりのようなもので、粗探しをしないといけないレベルに来てはいるが、おそらく物理的な薄さや軽さはまだまだ解決を模索するのだろう。
あと、フリック入力は3Dtouchの進化で解決を見る気がする。(勝手な予想)

iPhoneを買わない愚かな理由
・みんな使ってるからヤダ
・Apple嫌い
・自由度が無いと言われてる

先入観もしくは、従来からのイメージなのか、何か卑屈になっちゃったんでしょうね。

無理強いはしないけど、そこそこ使えて、変なことにはならないから買っちゃえばスッキリすると思います。

iPhoneを買わない賢明な理由
・必要が無い
・時間泥棒
・お金が高い

うん。
こういう人はガラケー持ってれば特に問題無いですね。

必要が無いに関して言えば、何ができるかわからないまま過ごしていることになるので、大体出来ることを店なり友達に聞くといいと思う。

時間泥棒…コレは…仕方ないねw
言ってしまえば、ほとんどの人が体験する青春的な困ったことだと。

他に欲しいものがあって、iPhoneを諦めるのもいいかも知れないけれど、少し余裕があるなら、買っといてもいいと思う。
逆にAndroidを敢えて「つなぎ」で買おうとなど思うならば、それを止めてiPhoneを選んだほうが得策だ。
まがい物を触り続けることは後々気の迷いや、大切な写真などをダメにしてしまうきらいがある。

個人的にはBlackBerry classicがハードキーがあり、かつアプリが少なく気になっている。

少し語りすぎたかな?

iPhoneから送信

インターリンクSIMをiPhoneで使い「PDP認証に失敗しました」と出 た場合。

インターリンクSIMをiPhoneで使い「PDP認証に失敗しました」と出た場合の対処。
いま解決した事案の個人的メモ書き。

【事の発端】

固定IPがあるSIMが欲しくインターリンクさんのSIMを契約していて、この程「128kbpsで使い放題プラン」から「2GBまで高速プラン」にコースを変更した。

さらば128kbps。

また会う日まで…。

んで、変更3日後突如として「モバイルデータ通信」の項目に相当するLTEで接続
しているとインターネットが見れない状態に。

【対応するも解決せず…】
メモリの問題を考えメモリを開放。
次にハード的な問題も考えSIMを抜き差しを何度か。
APNの設定もプロファイルを何度か削除し再度入れてみる。
ネットワークのリセットも何度か試す。

だが…解決せず。

【華麗に解決編】

結果としてマイメニューを見たのが良かった。

「APNプロファイルを発行するWeb」で必要になる
「ユーザー名(ログインID)」のサブドメイン部分がマイメニューで変更になっ
ているのを発見。
ちなみにパスワードは変更がなかった模様。
「APNプロファイルを発行するWeb」に戻り再度APNプロファイルを発行して
iPhoneに入れてみたところ動くようになりました。

サービスを変更するとユーザー名が変わるっていうのは盲点だった。
インターリンクさんのサービスの独特の問題なのかもしれない。

ネット繋がるようになって偉いホッとした。

iPhone4Sご臨終につき

長らく連れ添った?iPhone4Sが動かなくなった。

既にiPadAir2のSIMフリー機にメインの情報を移しているので仕事に支障はないのだけれど、なんだろう、セツナイな。

旅先でよく使った端末。
写真をよく撮り、人生初のiPhoneであり、まだまだ動きそうな気がしていた。

クラウドにほぼそのままデータは有るけど、小さく、少し重いが良いヤツだった。

夏前に愛用のフナッシーカラーのケータイも捕られてなくなったからなんだかデバイスがなくなりまくりだが、
iPhone4Sは少し違う存在だったのかも知れない。

電池が膨らみつつある感触を感じていたが、朝風呂に入る時など音楽を鳴らすのにちょうど良い端末だった。
(iPadだと少し違う)

リッピングが面倒になりここ5年くらいは音楽に金を落とすことはなかったが、iPhone4SでiTunesを使うようになり、一曲単位で歌を買うようになってたとこでそれが一番個人的に痛手。

音楽専用にiPodnanoを買ったのだけどクラウドに対応してないため自分が買った音楽がすぐに手に入らないジレンマがある。
(Macが軸になるiシリーズの製品としては正しいが既に過去のこと)

iPodtouchを買おうかと思うが来月にiPhone6Sを買うと思うのでどうにも。

修理も考えたが2万を越える額を掛ける時期でもないなと正直思っている。

次のiPhoneからはSIMフリー機を買い毎年下取りと新製品を買おうと思う。

そういう意味で壊れるまで使うiPhoneはこのiPhone4Sが最初で最後の端末になるだろう。

iPhoneというのは禅に通じるのかモノとしての満足感は有りながらモノとしてはそれほど意味がなく、中身の継続性やそのプラットホームを使って得られた体験にこそ価値がある。

数日前iPhone6に自分のSIMを差してiPhoneとして使ってるとき久々で、カメラなども含めて「あ、iPhoneいいな。」と思った次第。

実はこんな当たり前のことも意外とみんな素通りしていて、敢えて書き込む価値もないかのように過ごしてきているのだけど、この(Macなし、ハードとプラットホームのパワーバランスなど)辺りが実は重要なとこなのかなと。

iPhone4Sは既に動かないiPhoneだったモノに成り下がってしまったが貴重な体験をさせてもらったモノだしキチンとしまっておこう。

実際にはデバイスにはそれほど意味がないのだけど、それらハードに夢が有ったことをしる昭和の世代の一人としてなんとなく。

動体保存?
まぁ、そこまでハードに縛られちゃいないさ。

スマホはスマートなん?

スマホ。

なんに使ってますか?

●機能分解
・メール
・ブラウザ
・メッセンジャー
・グループチャット
・通知
・ライト
・カメラ
・ムービーカム
・リマインダー

●何が驚異か
・通知機能が驚異。
・通知機能がきになり、本来会話などしなかったやつと会話することに。
・何かできそうでスマートだなんてネーミングが驚異。
・実はスマホは文章つくるのもそこまで良いものじゃない。
・構造とボタン減らして材料費はスマートだけど大してスマートじゃない。
・何かできるか?何もないより何かできる。だけど意外と有っても何もできない。カメラも音楽も専用機の方が電池の減りや、通知の邪魔がなく気が楽。
・画面の小ささからくる没入感。
・没入感は意識を奪う機能として効果を発揮する。
・没入するけどその実何もしていない。それって凄い人生の浪費じゃね?

●どうすりゃ変わる?
・電池の技術発展で今の3倍くらい電池が持つようになれば…更に驚異だなw
・キーボード回りに解決策が出ればよいのかな?
・iPadのセルラーがair2より3割軽くなれば何か作る気になるだろう。
・iPhone6やiPhone6plusのサイズではまだ中途半端なんだと思う。
・iPhone6も良い機種では有るけど、弄り方でなにか解決する訳じゃない。こればかりは現行のタブレットでもiPhoneでも解決することじゃない気がする。
・スマホに何を求めるかで、驚異かどうかは決まるのかもしれない。
・テキトーな頃合いで妥協すると良いのかもしれない。
・言い換えるなら使いこなさない。
・そこそこの付き合いでやめること。

●結局
・なんかキッチリ作ろうと思ったらパソコン使ってバリバリ入力した方が早いし、効率もいくらか良い。
・ノーパソとiPadは隙間時間を活用ということも考えればお互いいい線行くかもしれない。
・ノーパソは打鍵する分野で。
・iPadは下絵を描いたり、発想を形にしたりだ。
・iPhoneはビューアとしてはギリギリ役に立つがiPad miniくらいの広さがないとマンガですらツライような気がする。
・iPadは他にテレビの代わりにもなる。
・オンデマンドテレビが手軽に作れる。
・今までなかったツールだから一気に全部ソリューションするのではなく、ある部分を取りこぼしながらごっそり持って行くんだろう。

僕は今この文書をストレートのPHSで入力しているがこんな酔狂なことをする人間はこの先どんどん減ってくのかもしれない。
・ただ、僕がこの小さなPHSで入力し続けるのは物理キーボードの打鍵の気もち良さと思考のリズムがわりとあってるからそうしてるからで、フリック入力になると文章がまた少し変わるのは面白いところ。

・意外とこの鬱積した状態を打破する伏兵はWindowsのタブレットなんじゃないかと思ってる。
・フルピッチのキーボードとSIMフリーのタブレットだ。
・手触り以外においてiPhoneやiPadである必要はない。
・文章を作ったりするならそれくらいで良いんじゃないか?という妥協の落としどころな気もする。

非スマート俺

タブレット、iPadAir2セルラーを会社に置いてきて、とりあえずSIM無しiPhone6を持って帰宅。

なんと自由な気分なことか。

恐らくこれはヘイ・デイの呪い、iPadの重みなど諸々を放り出した結果得られた成果だろう。

iPod nanoとこの電話でなんとか。

スマホが有ったからって暇潰しの種類が多くなるか、仕事の読まなきゃならない資料を手繰るかってとこだろ、そんなの全然スマートじゃないじゃん。

好きなレンズをいつ使うかとか、行きたい場所、住みたい部屋を夢見た方が幾分スマートなことか。

ま、9月あたりにiPhoneに一本化してるような気もするんだけどね。

タンゴと僕

再来月から僕は少し自由になる。

だからってタンゴをくちずさんで、羽根が生えたように歩く訳ではない。

回りから見ればいつもの佐藤だが
本人は、タンゴをくちずさんで歩いているのだろう。

たまにターンをしたりもするから気をつけてくれたまえ。

スマホが奪ったものとか

スマホが奪ったものは?

利便性と言う免罪符を持って生活に諸々をもたらしたスマートフォン。

実際にはすぐになんでも解決できる側面があり便利だが、なんだか砂糖菓子のように生活を蝕んでいる気がしたので考えてみた。

・様式美
・ロマンの喪失
・作業をする感覚
・隙間時間
・隙間時間の思考

とかではないか?

なぜそれが可能だったかと言うと

・懐に入るくらい小さかった
・速い通信が可能でネットと繋がれた
・ネットがとりあえずの成熟を迎え情報が有った。
・表示する画面が広く刺激的であった。

ある程度はガラケーのi-modeや京ぽん2あたりでなんでもできた訳だが画面サイズと可搬性のバランスが絶妙だったんだろう。

その砂糖菓子の原型をつくり世に広めたAppleのスティーブジョブズ御大にひとまず敬礼。

して、なんでも見つかりlineみたいなひとと繋がるツールが何が悪いのかということにシフトする。

・様式美
・ロマンの喪失
・作業をする感覚
・隙間時間
・隙間時間の思考

のそれぞれ解説だ。

・様式美
・ロマンの喪失

これは人間性の喪失に近い。

古式ゆかしい儀式を廃してショートカットできてしまう部分。

図書館に行って調べものをせず、ググレカス。

鶴の求愛ダンスよりスマホで出会い系だ。

なんとなくそれで足りてしまう現実。

知ると言う活動は本質にぶち当たることは実際はなく、無知である状況を少しだけ解消することに有るそうで、とりあえず知ったような気分になれるとこか。

んでまー、ショートカットも時短できて悪くはないのだし、もう戻れないくらい便利になってしまったんだけど、間違いなくショートカットの代償に思考やら探求する部分で何か重要なものを置き忘れてしまってるぞい。ということ。
いまスマホで手に入る答えは略式のもので、なにか実際には必要だった部分が置き去りにされてるぞということ。

そんな機微なことは重要じゃないとする向きもあるけど、ビジョンを示したりなにかを作る上ではとても大切なことかなと。

セックスは砂糖菓子だが童貞の想像力が引き起こす奇っ怪なまでのロマンには遠く及ばないというところか?
提供されない答えに対する探求は時として未知のクリエイティブを呼ぶという現実。
ドンキホーテが命懸けで風車に突っ込むのも人間性だなと思う部分が。
間違ってしまってはいけないが、面白さを失うことになるかなと。

で、精神性を考えた次は物理フェーズだ。

・作業をする感覚
・隙間時間
・隙間時間の思考

これ重要。

企画をする仕事をしてたので、ワークフローの簡略化をし、手仕事を早く正解に解決する作法を作るのは僕は得意だが、その際、現実の人がどれほど技術が有るかを見定める必要がある。
作業に慣れてるか、技術力は有るか?

残念ながら世代的に団塊世代と比較した際ガンダムとザクタンクレベルの差がある。
チートが多かった分手仕事におけるスピードがいまの人は無い。
逆に思考のネットとの親和性は高いのだが…
作業においては、あまり価値の無いことだ。
人海戦術を使う場合に必要な知識なのでとりあえず触れておく。

脱線もあったが続ける。

・作業をする感覚

についてはスマホが悪い訳では無いが、利便性が加速的に上がった分、実利が減っていることは重要かと。
効率が上がったが利益率が減るという感じかな。

・隙間時間
・隙間時間の思考

これが最近気づいたとこ。

暇潰し

という言葉が有るが、人生は生きるという部分を抜いたら暇潰ししかない。

人生をどうするか?

なんてことをまるっとスマホが引き受けてしまう恐怖たるや。

友達としゃべるのも、音楽を聴くのも、絵を描くのも、写真を撮るのも、本を読むのも、知らない景色に会うのも、知らない知識に出会うのも、大体できてしまう。

「隙間時間」が生まれることで何か起こるはずだった可能性をシャットダウンするわけだ。

となると

・隙間時間の思考

なんてものは、その便利なサイクルにハマっている最中は発生しない。

暇がクリエイティビティに重要な要素ならかなりの部分で作るひとには危機的な状態なのかもな。

とりあえず暇がなくなったのでとりあえず。

スマートウォッチに欲しい機能を考えてみた。

スマートウォッチには何が欲しいか考えてみた。

・時計
・アラーム
・ストップウォッチ
・今日の日付
・友達の誕生日
・日没
・今の天気
・3時間後の天気
・明日の天気
・万歩計
・今日の移動距離
・今月の移動距離

こんなところだろうか。

5階以上のマンションなんかに住むといま晴れてるのかどうかが雨音では解らなかったりするので天気周りは必要かと。

時間系はデジタル時計でネタ的には出尽くしているのでスマホの機能の輸出になってくるのだろう。

スマホで関知した情報を移してくると考えるとそれほど驚くものじゃない。
便利さが数%上がる感じだろう。

特筆すべきところとしてはBluetoothが流行るようになることだろう。

機器間通信をどう確立するかの問題だけど、iPhoneがNFCを使わない限りNFCはないし、NFCでは手首とバッグやポケットの通信は確立しないだろう。