2年に1回くらいだろうか、極々たまにCDを買う。 好きだった局のブックマークとして。 流行を追いかける感じではなく、記憶を補完するものとして買う。 今回はドラマ「新参者」のエンディングテーマ山下達郎の「街物語」が買いたい。 “街物語(まちものがたり)” ちょっと纏わりつく感じが心地イイ。 「街物語」は春の終わりと夏の始まりを感じさせるような 季節感のある歌声 セツナ気な感じの山下達郎です。 ドラマ「Good LUCK」のとき「Ride on time」を買って以来の達... 続きを読む
秋葉に「はんだカフェ」ができたらしい。
オープンの時に訪れた秋葉3331に「はんだカフェ」ができたらしい。 電子工作、工学系のひと向けに憩いの場を提供するらしい。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/11/news042.html (ネタ元はITメディアさん) なんか素敵。 大人の児童館的な? なんかこういう緩い繋がりが都市には似合うと思うし、中々良い試みだと思う。 技術や話題のシェアができるのは、別業界の人間からみてもうらやましい限り。 ... 続きを読む
メキシコ湾は遠いけど、写真が伝える惨状は何かココロを打つ。
連日、海の向こうの向こうの話、メキシコ湾の原油流出事故について ニュースで流れている。オバマがどうしたとか、bpが金をどうするとか。 忙しいさなか(いまも仕事で会社に居るわけだが) 息抜きにサイトを巡回してたら 現地の写真を数多く掲載しているサイトに遭遇した。 何かできることは無いのか? そう思う部分もあるし、 エコとか言ってる場合じゃないな って規模の環境破壊活動が現在進行形で行われていること 環境保護団体とかそういうのの無力さを何となく一括で味わった。 まぁ、僕はいまは明日に間に合わせ無ければならない... 続きを読む
おかえり!はやぶさタン!とか今夜は言ってみよう。
あれ?あぁ、今夜だったね。 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に戻ってきます。 とはいっても、そのほとんどが大気圏突入で ザクみたいに燃え尽きるそうですが、 オーストラリア南部に試料カプセルが落下する模様。 (実際にはカプセルに何か入ったかも良くわからないんだけど) こちらでライブ中継、 http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/news20100613.html こちらで夕方6時から管制室のライブ中継があるそうです。 http://hayabusa.... 続きを読む
神楽坂「鯛の兜煮」神楽坂加賀
2日前の昼に神楽坂の料亭「加賀」に行った。 話しをするのにいい場所。 バタバタ続きのなか落ち着いた雰囲気で「食事」ができたのはよかった。 忙しくてもいい食事は覚えている。 箸を突き出すとハラリと小気味良く解れる面構えの良い鯛の煮付け。 吸い物に舞う細かい卵、まるで雪の結晶みたいな儚いイメージは意外に舌の腹で楽しめる。 ゆかり振りかけと白米の組み合わせも品良く、かつご飯の粒が立体的に感じられ、目が覚める思いがした。 和食、こんなにウマイんだ… 接待なんかだと気が気じゃないし僕みたいな一庶民でも行けるたまの贅... 続きを読む
ブログライター、中々いいもんだ。
仕事でも佐藤健二という記名でブログの更新を行っている。 仕事だからネタもとと精度、読みやすさはこころしているが、基本、書いてる人間が同じなのだから、記事を書くスタンスなどはそれほど変わらない。 楽しく読んでもらいたいし、新しい話を共有したいとかね。 先程、帰り際「いつもブログ読んでますよ。面白いっすよね」中々話すことの無い部署の人から声が掛かる。 あぁ、楽しんでくれてるひとがいるんだな。 終電が待つホームへ向かうさなか、なんだかちょっといい気分になった。 ... 続きを読む
飯田橋「沖縄定食」ふらり飯田橋店
たまに「ふらり」さんのスパムのフライが食べたくなる。 本来ある沖縄料理の亜種だろうけど、ちゃんぷるやふのお味噌汁と不思議とよく合う。 だらりとした午後をスタートするにはいい店だ。 ただ、13:30くらいに追い出されるので注意。 夜は飲み屋だが、昼に東京ナイズされた沖縄感を味わうにはもってこいだと思う。 以前は観光で行く沖縄の定食屋の味と似た感じのこなれた感じの店だと思ってたが、 今日は気合いが入っててフライも煮物もわりと好みの味だった。 ローテに返り咲きするかな? あと夜の割チケをくれたりするので広めの店... 続きを読む
祝!iPad有料ボードゲーム部門No.1!さとーが携わってるHOT REVERSI HDが好調!
やー、うれしい! ビデオの編集をしてドンドン公開していこう!っていう話で徹夜をしてたら 朝方朗報が舞い込みました! おかげさまで、僕、佐藤健二が企画で携わってるホットリバーシHDが 日本で1番のiPad有料ボードゲームに成りました! nnn……nが一個多いのは気合の入りようがあらわれた感じですね(ほんとか?ww) ↑ ゲームはこんな感じの火炎と稲妻が飛び交う新感覚オセロです! USだとNo.2のボードゲーム! だから恐らく、日本で1番、世界で2番の ボードゲーム作りに携わった感じで... 続きを読む
2010年の春アニメ何が一番面白かった?
今期は色々見てるけど、何気にファーストガンダムのテレビシリーズの内容の濃さに くらくら来ているそんなさとーで有りますが、新作ではやっぱWORKING!でしょう。 今日もやられやくさんにどっかのサイトのまとめ調査が出てるけど、 AB!???????????????? はぁ? …や、まぁ、好きな人は好きなんだろうね。 俺的には 「伊波ちゃんサイコー!!!」(blogならではの叫び…) …以上。 “WORKING!! ミニクッション「伊波まひる」... 続きを読む
小学生とIT
晩飯買いにam/pmへ。 レジ前で小学生三人組と 順番を譲り合い。 弁当の加熱を待ってただけの僕の前を 髪をヒッツメに結った将来のバレリーナたちが ウェダーインみたいなゼリー飲料を順番にレジに突き出しレジが済むと弾かれた様に軽く入り口へ。 加熱した弁当を手にのらくら歩き出した僕の前で am/pmのCNプレイボックスを背伸びしながらタッチする。 うーん。 あんなデバイスを扱うのも彼女らの日常なんだなぁ… 何かのチケットを探してるのか、ウキウキの横顔三つをスルーして社にもどる。 池袋の40面テレビを喜んで見て... 続きを読む