火山噴火で温暖化ストップ?アイスランド火山噴火に思う。

アイスランドの火山の写真
昨日辺り流布されてましたがとにかく凄い。
ニュース2ちゃんねるさんへ

火山雷とかほんとに映画の世界の話って感じ。

で、温暖化とか二酸化炭素排出権とか
そういう話って、こうなってくると
もうどうなっちゃうんだろう?ってね。

ガンダム世代からすると
『核の冬』というフレーズが脳裏をよぎるわけで
要は、放射冷却の逆で灰が成層圏の上の方を飛散することで

太陽光の流入をブロックし、氷河期が来る。

っていう、氷河期による恐竜絶滅説の一端みたいな感じ。
(そこまでひどくはならないが、食物が不作になる可能性は大。)
そうなると、温暖化は起こらないし、CO2排出権とか
もう、火山が排出する量から考えると
チャンチャラおかしく成っちゃうよね。って。
実際のCO2排出量は少ないらしいけど、イメージが重要

どちらかというと、どれくらいこのアイスランドの灰が
世界に影響を及ぼすか分からないけど、
温暖化させないと人間ヤバイんじゃね?
的な展開になったりねって。

そんな都合のいいことにはならないかもしれないけど、
炭素排出権市場にとっては、当事者の自然から
一石投じられ感じなのかもなってね。

 

“ガンダム30thアニバーサリーコレクション 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア [2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD]”
おさらいにオヌヌメ。

新しいリークのスタイルは「拾われる」って感じらしいww iPhone 4G/HD

Engadgetさんに掲載。
拾った端末がiPhone 4G/HD wwww

ナイスな落し物ですねwww

「iPhone的な何か」とか中々良い表現の応酬ww

で、このプロトタイプっぽいものたち、
結構信憑性があるみたいですね。
6月22日が待ち遠しい!
(買うかどうかは別としてww)

 

“iPhone これは使える!アプリ&ツールガイド OS3.0&3GS (SOFTBANK MOOK)”  iPadも含め色々楽しくなりそうですね♪

Linuxがほぼつかえないオレ的Knoppix6.2まとめ

Knoppixは、HDD復旧向きなLinux。DVDでBoot可能。

■用途:HDD内のデータサルベージ
それ自体が復旧するモノではない。
様々なフォーマットに対応してるから中身が見え便利な感じ。
WinのマシンでBootさせて内蔵HDDをあぼーんしたHDDに
換装するなどして、HDDの中身をいじくるのがいいみたい。

WinのデータをサルベージするならRAMからBootできる
Puppy Linux(パピーリナックス)の方が素敵だと思う。
実際に使ってみて癒された。
しかし、サルベージできるHDDのタイプが限られるかも。
(推測の域)

■Knoppix5.3.1とKnoppix6.2の違い
・Knoppix5.3.1の方が分かりやすい。
・Knoppix6.2はデスクトップにアイコンが出てこず直感的でない。
・Knoppix6.2はSambaの使い勝手が微妙。
・Knoppix6.2の方が起動が早い。(唯一の利点??)

■なぜKnoppix6.2を使ったか?
・Bootの段階で5.3.1が引っかかり、あえなく利用を断念。
仕方なく使った。

■Knoppixのやばいところ
物理フォルダと論理フォルダの引継ぎが弱く、たまにおかしくなる←なった。
org.freedesktop.Hal.Device.Volume.Unknown.Failure ←このエラー
もう…いい加減にしてください。
同じ痛みを味わってる人がバラバラと居ます。)

■Knoppix6.2を使っての感想
・もういい加減にしてください。
・フォルダ閉じるのに変なエフェクト掛けないでください。
まぢイライラするし。
・二度と使いたくないから早く仕事は終わる。
・起動のペンギンがかわいい。
・コンカー(?Konqueror)が無いと駄目な子。
・スクリーンセイバーが新鮮

■基本的には産総研が配布している日本語版で使うのがベター
(英語版は頭がこんがらがる。)

■ネットにつなぎたいなら
インターネット/Konquerorをさがせ!

まぁ、今回はネットに頼ったが 5.3.1がBootできる環境なら
本を買ってトライするほうが得策かもしれない。
なんにせよ、元気なときは会いたくない医者みたいな奴だとおもた。

KNOPPIX 5.3 基礎からのかんたんLinuxブック(CD・DVD付)
福田和宏
ソーテック社
売り上げランキング: 48469
おすすめ度の平均: 5.0

5 SPIN(Promela)がKNOPPIXで動いているので
5 Windowsしか知らないあなたに

サーバ改修、KNOPPIXを使ったHDDサルベージひと段落。

●サーバ将棋倒し?
何台か使ってたサーバ(NAS)がここ数ヶ月でバラバラと倒れ
(くそ~!!バッキャローwww)
ちょっと時間が有ったのでそいつの面倒を今日は見ながら過ごした。

いろいろきり分けをしたところ、
ガワが駄目になっていてHDDのデータはキレイに生きていたので
そのサルベージをしていまにいたる。

●サーバ管理には友愛の心wwwww
今後なんかあったときのメモも兼ねてリンクを記載しておきます。
同じ目に会った人のためにも成ればと思います。

●MacOS9、OSX、Winが混在した状況でサルベージ。
NASの中身はMacのデータが結構あったので、NTFSだけじゃなく、
UNIXのフォーマットにも対応したLINUXがいいと
アドバイスを頂いき、かつフリーの
サルベージ用のOSを借りられた(Linuxのいいところ。)

Debianの親戚?ドイツのKnopperさんが作った
KNOPPIX(くのーぴくす)を今回は使いました。

●Linux、ここであったが約7年目…
英語版は昔ディストリビューターが少なかったころ
macにLinuxを入れて英語にボコボコニされたので
今回は
独立行政法人 産業技術総合研究所内の
RCIS(情報セキュリティ研究センター)が配布する
KNOPPIX6.2を使いました。(もちろん日本語版!!)

←こんなぺーじ。

当方MacもWinもOKですが、久々のLinuxだったので、
諸兄のページに頼りきり。
あと、DVDに対してのISOの存在も知ってましたが、
実際に盤面に焼くのは今回が初めてだったり、
昼ごろから結構チャレンジの連続だったようなww

●ウレシはずかしISO焼き込み♪
KNOPPIX本体のダウンロード。
最初にアドバイスをもらった人はVer5.3.1が
使いやすかったそうだが、Bootの最後、デスクトップの表示で
タスクバーとアイコンが表示できず詰まってしまったので、
あえなく頂いたVer5.3.1のディスクは放棄して
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
こちらに、データを取りにいった。で、ISOをダウンロードし、
CD版を作った。

ISOイメージを焼く。についてはここでご紹介。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#6
Bootもうまくいったものの、Ver5.3.1と6.2での違いが大きく
操作が教えられた手順と変わってしまい四苦八苦。

●当初の目的は達成! が、しかし…
HDDの中身は無事見れたので一安心。
でも、興味の矛先はKNOPPIXに向かったわけでwww
(もちろん重要なデータはこの時点で逃げておきました。一安心♪)

●漢の闘い=趣味の世界突入♪ ない、ない、ない…。
欲しい機能がCD版には無く、DVD版を再度作ることに。
要は、中身、アプリの入り具合がCD版とDVD版で
違うということがあるようで、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011902970
CD版でBootしたのですが、頼みの綱
Sambaがアプリとしていないことに気づき
仕方ないのでDVDを作った感じ。
(Sambaでサルベージしたデータを公開し別サーバでこそぐ感じ)
結局DVD版にもSambaというメニューはなくなっていた。

●政略者あらわる。
途方にくれながらも検索を続けてたどり着いたのがここ。
http://www10.plala.or.jp/palm84/knoppix511cd.html
「ネットワークドライブ / LAN接続ハードディスク
LAN接続ハードディスクなどへコピーする場合は、
Konquerorのメニューの「移動」(「進む」)から
「ネットワークフォルダ」→「Samba共有」」

?…Konqueror??????????? !!!

Sambaは政略者(Konqueror)が葬り去った…のでしょうかwww
なんかラテンつながりで怒るに怒れない感じもしながら
Konquerorを探し当て使ってみた

●駄目ならプランBだ。
政略者:Konqueror様での公開が何となくうまく行かないので
別作戦を考えてみることに。
(公開できそうだが、どうもブラウザとしての活動が
主体なようなので新築するサーバにSambaサーバを立てて
そこに向けてデータをポイポイ投げる感じにしようと画策なう。
この目論見はなおも実行中。
http://mac.kumadoumei.net/article/23796720.html


ちなみMacのSambaはこちら。)

新築するサーバのセッティングではパリティとかRAIDとか、
10年来の友達と再会したようでちょっと楽しかった。
で、RAID1にしたらめちゃおそになったので、
JBOD(Just Bunch Of Disks)に再度設定をしなおした。

●ハードルはアゲない。
仮想化とかはMacOS9のデータが混在している現在
あまりご一緒したくない課題でもあるので、今回はパス。
(バックアップがつかえないクズデータになる可能があがるしね)

ちょっとした、メモだったですけど、何となく冒険譚オレ。的な。
ちょっとまんぞく。

今回Webに情報をUPしてくれていた先人、諸兄に
スペシャルサンクス!さすがインターネットだなぁ
良い時代になったぁと爺むさいこといいながら〆たりします。
(いゃマヂで本当に皆様ありがとうございました。)

シャープが元気。

Aquosの裸眼3D

マイクロソフトの「KIN」の生産

Andoroid端末「IS01」

LED電球

ニンテンドー3DS

など、次世代技術をテンコ盛りした発表をバンバンしてる。
このあと数ヶ月まだまだなんか出してくるんすかね~

たのしみ♪

Windows Phone 7ケータイ「KIN」シリーズローンチ♪

Windows Phone7ケータイがアメリカでローンチされた。
名前が「KIN ONE」「KIN TWO」てのはどうかと思うけど、
iPhoneやAndoroid系のボタンレスばかりが流行っている中、
ブラックベリータイプやW-zero03タイプのガジェットを
MSことマイクロソフトが提供してきたマイクロソフトえらい!

ガラケーのボタンもそうだが、
ハード的ボタンの存在は大きいと思う。
日本での発売は無いのだろうけど、
SIMフリーで日本語対応版が出ればほしいかも。

iPhoneみたいになんでもできるぞ~的な仕様じゃなくて、
機能制限をしたTwitterクライアントといった様子。
GUIはちょっとごちゃごちゃしてるっぽい。)

単一の未来を目指すより、こういった
多様性のある未来って方が自然ですね。

iPod以降、Appleの戦略予想

●iPhoneは撒き餌だった
これまでのiPhoneは撒き餌だったように思う。
つまりiPhoneOS機を世界に浸透させるスティーブ・ジョブズが投げ掛けた布石だったのでは?
●まずは蒼い芝生をつくる
iPhoneはひとつの国にひとキャリアを名目に世界展開してきた。
キャリアからすればAppleへの支払いはかなり高いものだったらしく、日本のドコモみたいに悔しい思いをしながらiPhone投入を断念した会社も多く有るだろう。
採用できたキャリアには予想だが品質と広告展開の義務も同時に課せられる。
「iPhoneは儲かりiPhoneは何もかも新しく素敵だ。」と。
iPhoneのイメージをひとつの国ごとに植え付けるには、多数のキャリアに供給するのではなく、ひとつのキャリアに供給した方が絵がシンプルで、印象的に映る。
隣のキャリアのiPhoneは蒼々としている。
そんな印象を明確に与えられる。
●iPadで焦らしプレイ。→漁夫の利
iPadの発売はSIMフリーになる様子。
iPhone発売権が獲得できなかったキャリアの初のiPhoneOS機「iPad」恐らくiPhoneを望んでた別キャリアユーザーの多くは渇望から「iPad」を買うだろう。
で、ここは効果測定の意味が強いだろう。
iPhoneを独占的に供給してきたキャリアは必ずしもその国で有意義なインフラ供給ができてきたとも言えないし、
iPhoneを売るにふさわしいサービスを提供出来てきたか?効果測定をするのだろう。
またiPhoneが扱えなかったキャリアは疑似iPhone、iPadを必死に売るだろうし、
従来のiPhoneを扱ってきたキャリアも意地でiPadを売るだろう。
焦らしていた別キャリアも飛び付くし、既存キャリアも躍起になる。
儲かるのはジョブズ。
素晴らしい構図。
●Appleは非情だ。
iPhoneよりずっと以前にApple=スティーブ・ジョブズは何度となく強権を発動している。
多くの者を血祭りにあげてる過去がある。
特にスティーブ・ジョブズがCEO再就任した当初物凄い勢いで社内リストラを断行している。
それは社内だけでなく、
社外…販売店だけでもなく、
メディアもずいぶん多くリストラしている。
キャリアに関しても同じではないだろうか?
iPadを広く多くのキャリアに浸透させることで、その国でのキャリアが実行できるサービスの訴求力を見ていく。
そう考えられてならないのだ…。
●この攻勢の速さは?
iPhone、iPadに関する攻勢のスピードは目を見張るものがある。
察しの方もいるようだが、それは、Andoroid端末の急追に対する答えでも有るだろう。
綺麗なトータルソリューションを好むジョブズが無い髪を降り乱してハゲむ。
(これは以前のジョブズにはなかった行動だ。)
CDMA系のiPhoneも計画中らしいから効果測定を終了したあたりで、寡占状態から全キャリアへの提供をめざすんじゃないかな?
現在の世の中のブームを見ても効果は明白だし、高いコミットを払えるキャリアにはどこでも提供する。イイビジネスだ。
ジョブズのやりそうなことであるし、かつてビル・ゲイツにウインドウズ95で世界を牛耳られた際に起きた格差をここで作りだすのではないだろうか?
●iPhoneが主戦場ではない。
iPhoneは主戦場では無いように思う。
iPad?
いゃ、iPadも先兵でしかない。
アメリカ人が考える完全なる勝利はテレビの上のセットトップボックスに有るだろう。
つまりジョブズの趣味…AppleTVがここに来てやっとはな開く。
恐らくあんな偽Mac miniみたいなものではなく、新しいスタイルを提供しながら。
圧倒的なリソースをもって…
そこまで行くと1980年代にスティーブ・ジョブズ達が夢見た世界が彼の前に登場するのではないでしょうか?
僕は以前Apple信者の端くれだったが、今はガラケー片手に(・∀・)ニヤニヤしています。

Twitterクライアントを求めて放浪なう(各種ツイッタークライアントの評価)

いま現在まで自分基準、様々なTwitterの使用方法を模索してきていて、
TL流し見用、実使用、仕事場へのダミー(直メッセのみ受ける)
実験ボット各種そのほか…
色々やってるだけにTwitterクライアントがかなり重要かな?
と気づいてきて、今日時間が有ったので色々入れてみたののまとめ。

外出が少ない当方にピッタリなものを探す。
その基準は…
・会社のWinXpでバリバリ動く
・複数アカウントでできれば運用
・基本的に書き込みをバンバン、あとはTLが見やすいもの。
・流し見、書き込み、監視の3パターン
・アラートがうるさくなりすぎない。

●現在稼働中
Twit ★★★★
今コレ最強。とにかくTLがザンザク流れる。

Tween ★★★
ちょっとつかいずらい。とっつきが悪いという感触。

●複数アカウント管理系
複数のアカウントを持ってるなら複数アカウント管理系?
とおもいますが、Twit deck、sobees、seesmicなど
複数アカウントを一気にというのを利用しようと思ったのですが、
Twit Deckを使ってみたところ、ちょっと直感的ではない。
軽快で、細かい文字サイズでバババと表示されない。

sobees  ★★★★
いいのでは?シルバーライトを使ったWeb版もあります。
毒を食らわば皿まで!!!!111ということでとりあえず
入れてみる
→ファーストインプレッションとしては…
・全アカウント一括投稿とかできて便利。
・直感的。
・使いやすそう…だが、日本語記載がされない部分があり
・設定がどうなってるのか分からない。
(恐らく書体周りの扱いがうまく言っていない)
→設定次第でこのソフトを使うと思う。
とりあえず、どこかうまいこと
設定を載せてるサイトを探ろうと思います。
(かなり理想的)
→各TLの表示部分が任意に変更できるのと、
コンパクトさが好印象。

seesmic ★★★★
入れて使ってみたが、このシステム単体でフォローができたり
人物の詳細がその場で分かるなどリッチな情報表示が可能。
恐らくレギュラーで使うには必要十分な存在。
面白い機能としては、TLを混濁化できるというとこ。
結構アリかも。

顕在化している問題としては、書き込みをするモチベーションが
あがらない書き込み欄。
あと、TLを読むには少々広すぎるインターフェイスなど。
オビに短したすきに長し?
ただ、結構いいものだとは思う。

Tweet deck
マルチプラットフォームと統合化を図っているようだが、
レジストしろ~とか、そこらへんがウザイ。
あと、更新のたびにウインドウが出てくるが、
複数アカウントをバリバリ使うとウザ杉。
もう全然駄目。
iPhoneでの運用がメインのもののようですが、
ちょっと僕にはむいていないかな?
(ちょっとどころじゃないって感じもする。)

●デスクトップアクセサリー?
え?っとおもうが、大和ハウスが出しているようだ。
ポストペットっぽい。
その名も「
デスクトップジーヴォ

●軽快系
空うさぎ ★★★★
半透明化とか、ちょっとおしゃれな感じでいいかも。
とにかく一行で表示しようとするので横に伸びるかんじ。
過去込みウインドウの動作がちょっといただけない。
ただ、ルック&フィールが良いということは
ユーザー体験として幸せな結果をもたらす良い例だと思う。
惜しむらくは、シングルアカウントのみ対応ということかな?

MZ4 ★★
うーん。WM用に作られてたmixiクライアントですよね。
うーん…。
それ以上でもなくそれ以下でもない。
そんな感じ。

tokotto ★★★
以前使っていた。悪くないがなぜか使用を中止。
ちょっと肌が合わなかったが、今思えばTweenより良い。

で、結局いまのところsobees空うさぎ
使っていこうと思います。
Twitに関してもそのまま継続使用をして行こうと思います。
まぁ、個人的な見解なので、ツールって言うのは向き不向きも
あるから、参考にでもしていただければと思います。


Xperia発売!でも、4月1日って、マーケティング失敗だよね。

Androidケータイ「Xperia」がNTTドコモから発売されたらしい。

iPhoneキラーとか、色々下馬評はありますが、スマホユーザーが
まずは飛びついていくんでしょうね。
マルチタッチとかに少々制限があるAndoroid1.6だった
記憶があるが、売れ行きや操作感などには興味があるところ。

もっとも、こちらのXperiaは昨年11月に既に海外でXperia 10
として発表、発売もされているものなので、ちょっとばっかり
いまさら感もある。(消費者心理の難しいところ。)

さらに、Xperia X10には、Xperia 10 mini、Xperia 10 mini pro
など
小型機も海外では出ているため、非常に微妙な感じでもある。
(docomoからはでないのかな?ちなみにこのほか、ソニエリには
Vivaz ProなんていうシンビアンOSのものもありますが
こちらは恐らくシンビアンが振るわなかった日本では
出るのは絶望的かと思いますね。)

SBMからもHTCのデザイアが登場(こちらはAndroid2.1)するらしいので
SBMの人はiPhoneかHTC Desirがあるから悔しくないもん的な話で
何となく時間が過ごせそうですね。

auやdocomo、SBMの意図とは別に6月22日にiPhone HDなんてのが
出るらしいという話も出てきているから、前哨戦としての
盛り上がりになるんじゃないでしょうかね。

まぁiPhone HDのできに関しては、iPadがどのくらい素敵か?
ということで大体察しが着くことになりそうだし、
SIMロック解除の動きが出るだろうから、あまり勇み足をして
買い換える必要も無いかなって思ってます。

SIMロックフリーになれば、圧勝状態になるのは回線品質が問われる
だろうからdocomoになるのだと思うのだけど、
まぁ、今は黎明期ということでニヤニヤ外野から見ているのが吉かなと。
(要はケータイキャリアが、回線屋に変わる感じで、
各メーカーが作ったケータイを買ってきてSIMを入れる感じ。
それこそ海外Xperia X10 miniなんかの製品も日本で使えるようになる)

世界のトレンド的にはSIMロックフリーは
過去のことになりつつあるみたいだが、ケーターメーカーが世界に
打って出るなら、キャリアは進んでフリーかに向かうべきだろう。
(参入障壁をいっぱい設けるとガラパコス化はどんどん進むだろう)

あと、Xperia関連で言えば、
成海璃子がフォトジェニックでイイナーと思った次第

成海璃子きれいなんだろうなー