指向性と無意識

指向性があると目指してる場所に近づける。 ある一点を目掛け進む意識。 無意識に暮らしていると振り替えれば平穏で意外に幸せ。 ただ、いろんなことを意識して進むと、無意識より悪い結果が出たりもする。 指向性と近くて遠い意識の空回り。 どうすれば良くなる? 意識的に立ち止まり一呼吸、そしてテンポを自分に戻す。 言わば暮らしでさえも自己流のダンスだ、答えは自分に有る。 メロンパンをカジリながら一呼吸。 ... 続きを読む

震災後1週間、コンビニ復活と雑誌の曲がり角。

都市のバロメーター、コンビニが復活してきた。 時間帯によってはパンだったり弁当だったり棚が寂しい状態になりがちだが、震災から1週間でよくここまで復活したなと。 買い占めに走る団塊世代より上(オイルショックを体験してる人たち)が僕の住む西新宿ではメインターゲットでないという点も大きいのかも知れない。 残念ながら電力を抑えての営業だが 深夜も煌々と灯りのついたコンビニとして早く回復してほしい。 あと、興味深かったのが本が売れてないということ。 コンビニと雑誌は切っても切れない関係と思われてたが、今後コンビニの... 続きを読む

西新宿「麻婆豆腐」陳麻、旨辛至福研究飯店

たまには麻婆豆腐だ。 一瞬も「うやんカレー」に行きそうになったが麻婆豆腐が食べたかったので初心貫徹で麻婆! なんてことはない、汎用麻婆豆腐だが、腹が減ってるからまぁウマイこと。 非常に大きな皿にガツンと盛ってある麻婆豆腐。 スープも何もつかないけど、しっかりご飯を食べたいときは直球勝負でイイメニューだと思う。 ... 続きを読む

西新宿「芝エビのチリソース」中国菜館天然坊

今日は昼は刀削麺屋で担々麺、夜はエビチリソースな中華デーだ。 メントールの暖か効いた御絞り ぎっしりの氷が入った烏龍茶。 優しい味のスープに始まり、軽く野菜を食べたあとメインのエビチリに取りかかる。 プリっとしたエビとちょい甘ソースをご飯に掛けていただきます! 行儀は良くないが一番うまい食べ方だと思う。 陳健明が生み出した「中華っぽい中華」エビチリソース。 天然坊のエビチリソースが結構好きです。 もちろんご飯もお代わり! まぁそこまでスゲー特徴が有るわけでもないんだが、だがそこがイイ的な。 〆の杏仁豆腐を... 続きを読む

コンビニ壊滅にみる

電気も半減、陳列こそ命のコンビニに品がない。 もちろん、被災者優先とか配送の問題もあるけど こういうときこそ人間の欲望は解る気がする。 弁当よりパンがない。 これは優先地に被災者にと考える。 面白いのはお菓子コーナーだ。 高額チョコは人気がない。 ガムもNG ポテトチップスやスナックバカ売れ 甘い菓子もバカ売れだ。 あと、売れ残りはゼリーとジャムだ。 ジャムは糖分と繊維なのに売れない。 あとトイレットペーパーが売れる。 わりとちんぷんかんぷんに理由なく売れる訳だ。 売れる理由と言えば難しくないことと過去の... 続きを読む

今日から普通に稼働

にわかに信じがたいが今日から普通に稼働。 ちゃんと働きます。 福島第一原発は5号炉6号炉もヤバいらしいけどとりあえず ヤバいヤバい言ってても金にはならんので、がっちり仕事。 まぁ花粉症なんで基本的に引きこもるけどね。 あと、情報やり取りとかはFacebookあたりでなんとかしようかと。 ... 続きを読む

チキン上等。

マスクに花粉症ゴーグル、ニット帽。 雨に打たれないようにいま颯爽帰宅。 チキン?上等! ヤバいとこに長居する気は全くなし。 今日は半ば歯医者に行くために会社に(ry 帰ってまた官房長官やら東京電力をヘビーローテにするかはちょっと考えもの。 仕事の企画書はちゃんと作る気なんで、ローな気分になるのは願い下げだしね。 まぁ、ご飯食べてちゃっちゃと片付けよう。 ... 続きを読む

コンビニ ⇒ 会計 ⇒ 募金しようず!

さとーもたまには良いことをします。と言う例。 募金、mixi経由とか色々あってめんどいな〜と思ってたんですが 仕事の関係上今後ボランティアで被災地に行くとかはできそうも無いので 募金をしてきました。 でも、えらい簡単。 コンビニレジ横の募金箱に「えぃやあ〜〜〜!!!」と 小銭や紙幣をぶっ込めばOK! どんなブサメンもコンビニのおねいさん(おにいさんの場合も) がにっこり微笑んでくれます。 もっと俺を褒めてくれYo!とココロの叫び。(←人間が小さいw) 僕は現金で投げるのが好きなのでファミマに行きましたが ... 続きを読む