スーパーロボットの超合金は良い話ですが、熱いロボットアニメを作ってださい。

バンダイさんが新しい超合金ブランドを発表! とのことで、スーパーロボット系のリボルテックの様なグリグリ関節が動く 超合金を作っていくそうです。そいつはとってもいい! だが、さすがにネタ切れでは? スーパーロボット対戦とか戦隊モノのロボとか異端じゃねーか?と思うようなものを 代表作として登場させたい模様。 ヒーローマンだけじゃなく、BIG-Oみたいな新シリーズをバンバン出して欲しいなと。 (ガオガイガーとかでも良いかな?鉄人28号をもう一度とかそういう無茶でさえアリ。 頼むからラインバレルとか新ライディーン... 続きを読む

今シーズンは招かれざる特殊公務員の渋いドラマが面白い。

●バーン・ノーティス ●新参者 ●チエィス この渋い3本のドラマが面白い。 ●米国スパイが解雇され… バーン・ノーティスは明日深夜がクライマックスだから見てみては? 内容は一話完結の探偵+スパイもの。 スパイが解雇され、その解雇の理由を知るべくバイトで探偵をしながら真相に近づく。 バーン・ノーティス自体はシーズン2が出てるので面白いのはお墨付き。 ●所轄刑事が嘘を暴く 新参者は阿部寛がトリックとは違う怪物ぶりを発揮。 甘党刑事として嘘を暴いていく。 サスペンスとシリアスをきちんとリアルに描いている。 ●金... 続きを読む

看板娘は中国人バイトで成立するか?

飲食店には看板娘が似合う。 たまに寄るラーメン屋に行ったらあんちゃん二人で回してる店に中国人のバイトさんが入った。 普通にカワイイ娘だ。 店員「い~らぁっしゃぃ!」 バイト「いらっしゃいまぁせ~」 … まあ普通な可愛さはいいのだが… 挨拶の「勢い」が半ば売りの体育会系ラーメン屋との息が会わず空気がフニャフニャな感じに… (店員はフニャけて和やかになったが、この娘を目当てに来る客はいないだろう…。店の良さはなくなったが、店員は幸せになったのかな?) なるほど… 文化的な背景までは汲めないんだろうな。 店のノ... 続きを読む

口蹄疫の問題、国の対応ミス、農家のこれから、東国原知事の心中を察する。

大荒れの記者会見などの見出しで東国原知事の口蹄疫対策についての揚げ足取り記者会見 が掲載されているが、心中お察しする。 (コピペ先の主も言及してますが、東国原知事は割と頑張ってるように思うので、 最善の対応がこのあと取られることを期待します。) ちなみ、2009年になぜか再開した韓国産の豚肉輸入とかって話が昨年当たりあったり (でも、宮崎でスポット的に発生しているあたりはウイルス産業テロとかも考えられる?) 口蹄疫のウイルスの形も韓国のものに類似しているなどグレーとは言いがたい模... 続きを読む

docomoが2010夏モデルを発表。

5/17がau、5/18がdocomoとSBMのケータイ3キャリア夏もモデル発表会だった。 Gyalaxy Sというサムソンの日本仕様版が出るらしいが、そんなのはどうでもよい。 (Gyalaxy SはiPhoneがオトナの事情で買えない人が買うAndoroid2.1端末だろう。) さとーとしては、軽くメールが打ちやすく電話として長時間使え、 できればGPSやお財布ケータイとして活用できるものが良いと思う。 んで、いくつかピックアップ。 ●docomo PRO series N-08B... 続きを読む

カメラがないとつまらない

カメラが入ったバッグを会社に置いてきた。 酔っぱらいなう こういう時に撮りたいものはくる。 言い寄られている女のうしろ 言い寄られてる女より綺麗なのに媚びながらあぶれた男に話しかける女(タイプだなぁ) とか… 新宿駅前を過ぎて急に静まりかえる瞬間 とか… 帰宅を急ぐ月曜日の足並み とか… うーん 理由をつけてコンパクトカメラが欲しいのかもしれない。 デカイカメラよりいつも持ちたいコンパクトカメラ。 や、コンパクトカメラは普通には深夜は撮れない。 や、軽い三脚でも買うか。 なんだか解らないが僕はカメラが欲し... 続きを読む

デザインフェスタなう

下村さんが出展してるデザインフェスタ(ビックサイトで開催)に遊びに来ていまいます。 凄い人の数! 晴れの天気が手伝ってか大盛況な感じ。 気晴らしにカジュアルなアートが欲しい。 そんな世の中になってきたのかな? 一階の物販系の場所より 4階のデザインイラストのゾーンにひとが多い模様。 物販系は森ガールっぽいひとが多く意外にそういうのは求められてないのかも。 あと今回は変わり種で特殊メイクブースなんかが出てたりなかなかたのしいイベントとして遊べるかんじに。 ... 続きを読む

かんたん料理のエセ産地の分岐点

料理はなるべくつくらないようにしている。 (食べるのを楽しみたい) が、生きるためにはなんとかしなきゃならない場合がある。 で、いま、それ。 かと言ってパスタマシーンやらミキサーやらを使う訳もなく。 (うどんを打ってみたいなぁ。うどんて粉だろ?) で、時間もないから簡単料理をココロザス展開に。(ありがち) カンタンにそれっぽくなる方法をバリエーション立てて考えた。 (ちなみ我が家は蟻がくると嫌なので砂糖は無い、あといつ食べきるかわからない卵はおいとかない。) ●創作料理風 ・ゴマ油を掛ける ・抹茶塩を掛け... 続きを読む