漢字のはなし。
偏に兄で祝い
なんか賑々しいですね〜
示す偏をクチにかえると…
呪い。
祭りごとと禍々しいものは表裏一体なのかな…
態度で示す
神の啓示
嘘をつくクチ
暴言をはくクチ
ってみると、なんとなく解る気も。
祝、呪
似てるけど随分ちがうな…
企画屋やってます。写真と絵がライフワーク。
漢字のはなし。
偏に兄で祝い
なんか賑々しいですね〜
示す偏をクチにかえると…
呪い。
祭りごとと禍々しいものは表裏一体なのかな…
態度で示す
神の啓示
嘘をつくクチ
暴言をはくクチ
ってみると、なんとなく解る気も。
祝、呪
似てるけど随分ちがうな…
まいど!
と言いますが…
毎度あり!
の略語ですよね。
毎度あり!
は
毎度ありがとうございます。
の略語でもあります。
ということで、忙しいさなか、せめてもの気持ちをあらわす
まいど!
をちょっと見直してもいいかな?と。
まいど!
まいど!
毎度ありがとうございます!
1月も終わり。
昨年とベクトルが少しちがう方に舵をきっている。
生活も仕事も少しちがう方に転がりはじめている。
変わることもワルい話じゃない。
言ってしまえば、あまりに変わらないことは退屈だ。
みなが僕に
「変わらないね。」
と言うのはみなが相対的に歳をとったり、苦労をしょい込んだのが顔に出てるからと理解している。
僕が何かしょい込んでないとでも彼らは考えているのだろう。
変わらないのは絶え間ない努力のおかげだ。
近年、変わらないね。ということばには小さな怒りをはらんでさえいるように聞こえる。しかし努力をしない彼らにやっかまれるなどお門違い甚だしい。
状態を留め、新しいことを取り込み、そして古くならない努力を保つ。
ただまぁ、飽きたのなら変えるのもワルくない。
それはそれで得るものもあるだろう。
慣れないことも新鮮でイイじゃないか。
ネット充な状態が続き
仕事が2年くらい鬼忙しいと
全然色気がないことに大勝軒で気づいたんだょぉ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
って、なんなんだこのスパイラル…
ぐぬぬ。
正月1日に思い付いた内容をいまポスト。
★以下正月時点——★
引き寄せ力とか言霊とか、色々言い方は有るけれど
行動がブレないように言葉で定義することは効果的だ。
思えば年のはじめの初心表明、書き初めなんてのもその一環かもしれない。
で、まぁ世間にの流行にあやかって
僕も引き寄せ力やってみる。
■大まかに
・結婚をする。
・デカイ絵を描く
・食い動く
■中程度
・暮らしを改善
・インスピレーションをまとめる
・描く環境をつくる
・料理をする
・金銭的な自由
・時間的な自由
・攻められる余力
・飛び立てる力
■細かくは
・結婚相手に出逢う
・絵を売る
・自分の書いた文章や撮った写真や動画が誰かに見られ評価されお金になる。
・アフィリエイトをきちんと見直す
・作品を売る意識と作品を作る時間の確保
・収益力の再取得
・投機する気力の確保
・体力的な洗練
昨年までと違うのは仕事にあまり言及していない部分。
仕事は普通にやる。サービスの提供品位は一定以上だから何も気にはしていない。
それよりリミッターカットの代償でおざなりになった私生活を回復ということだ。
くらしのレコンキスタ。
一言だとそれだ。
角川書店がAmazonでキンドル本に関して
従来の書籍の70%〜90%の割り引きを実施。
2日前の実施が確認されているが
この2014年1月22日の値下げが事実上電子書籍の日本でのターニングポイントになるだろう。
僕、さとーが考察するに
・角川の自社マーケットでなくAmazonのキンドルで実施
・キンドルの端末代を捻出しても安くなる価格
・取次や書店を顧みないストロングスタイル
・ほぼ全部安い
・他社が続かざるを得ない状態
・特にニュースリリースがない(レギュラーの価格?)
・過去に人気だった絶版本がある
といったところが角川の本気であったり、業界の今後が垣間見える。
見落としてはならないのが、絶版本がデジタルデータになってるとこ。
手間をかけた情報が150円とかで手に入る。
しかも、手垢マミレでない、サラの新品(デジタルだが)でだ。
これは嬉しいし、電子書籍は詰み本しやすい人に向いてる。
どんどん安く手に入るし、パズドラ課金以上にポチポチ課金できてしまう。
僕さとーは今日30数冊の本を買ったわけで、5000円くらい使った。
文庫本でさえ、10冊程度しか買えない額で3倍買えたわけだ。
次に起こる事象としては
・スキャン業者の廃業
・BOOK・OFFの廃業(可処分所得がないやつと背どり屋の山に…)
・本屋や流通業者の廃業
などが考えられる。
ここら辺は既に語り尽くされているところだろうが、実際の阿鼻叫喚はここからはじまる。
各社を買収、オタクをカモる角川が本気を出したわけで、続かない会社がどうなるかは、押して知るべしだと思うんだ。
エスカレーターの下り
粋なじいさん、トレンチコート
黒い帽子
やるもんだね〜
と思ってたら
デカデカ「69」のマーク
…もしや、狙い通りなのか?
仕事場においとりあえずの切り札は退社だろう。
その先に切り札より面白そうなことがあればのこっちゃおうかとかいう幻想。
そんなんじゃなくてもっと長い連続する楽しさを噛み締めて人生はすすむもんだろ?
離脱を切り札に恫喝する現状なんかより面白い仕事とか人生の生活時間最低で8時間のギョウムを続けたいと思うんだろ。
(sexなんて続いてせいぜい週末の30時間くらいだろ?日常はもっとワイルドだぜ)
やめちゃう?そ
んなん、脅しにさえならないだろ。
(さっぱりだし次の局面を考えてたわ)
面倒なら俺がやめちゃうしw
いまたまたま面白いメンバーが揃っている今を噛み締めて
ウハウハ言おうぜ。
パーティーは始まってすらいない。
仲間がいて
みんなイキイキできるのは
意外と重要で楽しいことだ。
痛感中。
また頑張ろう。
友達と忘年会に話してたときに聞いた友達の災難。
飲み会の席で戯れていたら脚の間接が折れたらしい。
カルシウム不足か運動不足…なのかな。
僕自身も昨年1年で4本の親知らずが虫歯にやられ仕方なく抜いた。
思えば不摂生極まりない状態で歯にきた感じだった。
思えば僕らも既に中年。
歳をとったご老人方をみると痛そうな顔をしているひとがいる、僕らもそちら側へと踏み出しているのかな?
カルシウムの錠剤でも飲んどくとしよう。