Pentax、K-x購入。

2005年あたりから使い続けてきた*istDsでの撮影がなんとなく張り合いが無く感じられたので買い増ししてみた。
張り合い無い感じは
・古くなった
・画素が600万画素
この二点に尽きる。
K-mがCCD機最後の名作と言われるところもあるのでK-mを買いにフジヤカメラに行ってみたのだが、良い弾が少なく断念。
レンズ売却だけして帰ろうかとも考えていた。
売却したレンズはキヤノンのEF100マクロUSM無し、EF70-200、EF50F1.8といったところ。
査定待ちをしてたら良さそうなK-xが目にはいった。
K-m
K-x
K-r
近年のシリーズは型も特性も似ているが、特に今年のK-rは評判が良いだけになぜK-x?と言う気もする。
自分でも「なぜK-x?」と一瞬。
K-mは素性の良いCCD。
K-xは現時点単3直刺し最終機。
K-rはAFと連写の高速化、えスーパーインポーズ付き、AF補助光つき…だが単3にケースがいる。
単3ケースが要るってのは旅行カメラとして不十分だ。K-rはCMOSも高性能化してるようだが、なんとなく違うな…と。
レンズを売っぱらってハイになっていたとこも有るけどイイ買いものをしたと思う。
(と共に次のエントリー機、もしくは旅用一眼は単3直さしを願う)
実は年に3〜4万ショット撮り続けており*istDsは2台目でさすがに3台目はないな…と言うのが本当のとこ細かいインプレは撮影したら出してきます。

カメラを整理するかも

★カメラについて
元々Nikonを使ってきていたが、デジタル一眼にシフトするにあたってレンズ入手コスト、単3電池対応、小型筐体、練習用ということでPentaxを買うようになった。
また、ひょんな事からキヤノンをサブシステムで持つようになり恐らくキヤノンに移行しようか最初は迷った。(使用頻度で見た場合Pentaxが圧倒的に多い)
キヤノンのシステムはPentaxのそれより金はかかっているわ(Lレンズ二本とマクロ)メインシステムより速いわ、色々アドバンテージはあったのだけど、
撮ってて楽しく無いのでシステム的に売却しようか考えている。
プロのモデルさん相手にするときはキヤノンやNikonの巨砲がウケるが素人娘さんはデカイのは嫌がるのもある。
(素人は一眼な時点でかなり引かれる…)
プロのモデルさんの撮影には被服意外あまり興味はないし、正直グラビア的なのは照れるというか、脱がすなら別の事に集中するだろうし、撮影には興味はしないんです。(水着は水泳部だったときに相当見てて何か他の人と観点がずれてるのかも)
また、常用してるPentaxのシステムの方が単焦点レンズが充実、撮影スタイル的にとりまわししやすく、キヤノンのジョイスティックはちょっと直感的じゃないとこも致命的かも。
Pentaxのメインシステムもロートル化してるしシステム入れ換えするにはイイ潮目かと。
あと、そもそもは写真趣味ではなく絵の資料集めの写真だった訳で、写真趣味、カメラ収集趣味もピリオドを打ちたいなと。
一方でNikonのシステムに浮気したい部分も有るけど、やはり行き着く先は似たような答えになるだろうし、ちょっと考え中。
(ローパス厚いらしいしな…)
キヤノンは人物撮影に残すとか必要だと考えるならボディをしばらくまって7Dにする必要があるだろうしなぁ…。
今のところ一眼のレスポンスが良く、撮り方が染み付いているし、レフレスなレンズ交換カメラには行かないだろうしね。
興味があるとすればシグマのDP2が興味は有るには有るが…
(かなり曲者だよね)
まぁまだいろんなもんに揺れてるあたりは、カメラは趣味のレベルが強いんだろうな…。
とにかくカメラは軽くて、撮りたい写真がきちんと撮れるシステムがイイ。
そう思う。
飯なんかを撮るならiPod Touchを、と今は考えているので、先にシステムの整理をしたいのだが…ちょっと無理があるのかな。

最近撮ってないな。

夏が終わり秋になったようだが、最近写真をあまり撮ってない。
仕事で行ったお台場でコスモスを撮ったのが久しぶりだったきもする。
昨年の11月から5月を抜かしずっと忙しかったからかな。
クライアントも倍に増え紙の企画も増え疲れているのかいないのか。
焼き付いた疲れは撮影するモチベーションも奪うのか?
もっとも7月過ぎまではそんなでも無かったかな?
(アート・パルの展覧会後も少しは…)
新しいカメラも欲しいし、遠くへ行きたいとも思うが、資金難により対応できない。
身綺麗にして金回りのイイ場所に行くのか、何か考えなければならないな。
まぁ、そのパワーがどれだけ有るか、続くかというところが問題だがね。

ファインピックスX100発表

久々にカメラ界にガツンと一発響く新鋭機があらわれた。
APS-CのCMOSに35mm相当の交換なしのフジノンレンズ。
レンジファインダーとEVFのハイブリッド。
しかもコンセプトモデルではなく15万くらいで発売する。
凄い。
シグマのDP2でも買おうかずっと迷っていたが、かなり欲しい。
DP2はかなり特殊なカメラだがX100はフジらしいカメラに仕上がるだろう。
X100の他にはOLYMPUSなんかも高級コンデジにチャレンジしてくるようだし、変わり種ではCマウントでケンコーがカメラを出すとか…
ここに来て何かカメラに関する業界の動きがダイナミックになってきているが、X100以降世界はガラリと変わるのでは?と思う。
NikonがC7000をキヤノンがG12を出しても何か中途半端だったが、フジはひとつの答えを付きつけた感じなのだろう。
一眼はPentaxのK-rを買うとして、キヤノン一式とNikonのレンズ数本は売り払い来年の夏までにフジのX100を買いたい。
そんな気分にさせられた。
一般のコンデジとは違うユーザーに支持される一台として売れる製品になるだろう。
心に刻みつつ貯金できるよう働こう。

SONYの意欲作α55とα33をさわる。

α55とα33を触ってきた。
αレンズが使えるEVF機という不思議な立ち位置に一瞬みえるが、トランスルーセントミラー(ペリクルミラーみたいなもの)を装備しマシンガンのような速いシャッターが切れる部分と
αシステムの一眼としての成熟とが一挙に得られるというところが触ってわかる明確な魅力です。
実機は軽くオールインワンの10倍ズーム機が感触として近く、モニタが倒せてウエストレベルができるのが良いとこかも。
Eシステムは更に小さくレンズがかえって主張してる感じでしたがこちらは少し小さいが一眼レフとしての存在感とバランスが素敵なハーモニーと言ったとこ。
ビックでα33が7万中盤だったのでアリと言えばアリかな?と。
αシステムを持ってる人やEシステムへの移行が踏み切れないひとはこちらを選ぶと幸せかも。

起動の速さについて。

コンパクトデジカメかうぞ!
…と思いチラミしてるんですが、画質や電池の他に
「起動の速さ」が問題と思っている。
最近一頃前の上級機、フジのファインピックスF200EXRがかなり安く買える。
(処分価格?)
沈動レンズを嫌うのも起動を遅くしてる部分から。
起動の速さを見てたら
OPTIO H90≒AJ200>F200EXR≒ PowerShotS90
という感じのよう。
気軽に撮れると言う意味で速さは必要と思ってる。
まぁ、起動や追従が早いというと、結局一眼レフに落ち着いたりするわけだが…
悩んでる時が一番楽しいと言うことにしておく(笑)

ザワメキ。

実は、自分の写真に飽き飽きしている。
春だから?
まぁ…。
別に水平が綺麗にでて無くてもいいじゃんょ…ってね。
殻を破りたい、そんな気持ちと、鍛練で得た構図を作るちからのセメギ合い。
いま煮詰まりかかってたとこだけど、ある種のセオリーを壊して再構築しようという心境なのか。
ボケ、ブレは出来るだけ省いて、構図を組んでわざと崩す。
まだまだあまちゃんだが、久々写真が楽しい気分になっている。

風景撮影の季節が終わる

春到来。
霞とか朝もやとか、花粉が飛んだりで鮮明な像が得られる
ベストシーズンが終わりを告げる。
湿気が出てきてレンズにとっても嫌な季節になってきた。
(大事なレンズへのカビはさすがに勘弁だ。)
花粉症がある身としてもあまり良いものじゃない。
喉や顔の皮膚が乾き、鼻がとまらん。
自然、夜景や夜間撮影が多くなる。
夏のギラギラ太陽を待とうじゃないか。
そうココロに言い聞かせる。

“くろちく おしゃれガーゼプリーツマスク サイコロ市松” 花粉、イチマツの不安…。