検索順位を上げるには正義を誓え!…?オーサーランクっていったい何も の?美味しいの

140530_0120~002.jpg

■ネット世界のおさらい
Googleが検索エンジンの覇者となって久しい。
2000年くらいかな?
「先輩!Googleって凄いっすよ」って言われてふーん、と思いながら使いはじめたのは。(ちょうど会社を変わった頃だな…)

それから数年経たないうちにGoogleは検索エンジンの覇者になった。(2004年くらいに日本のヤフーもGoogleの検索エンジンを採用したしね)

で、Googleの検索に掛かることが広告を効率的に表示し消費してもらうことに繋がるように。

広告でなくても、例えば企業のWebサイトにしてもなんにしても、とにかくGoogleに検索されることは情報を発信するひとにとってとても素敵なことなわけで。

で、SEOなんて言葉が価値を増すことに。(名前や定義は有ったが今日のそれとは随分違う)

かいつまんで言うと「検索エンジンGoogleへサイトを最適化する」ということ。

過剰な手段に出たり流行りが有ったり、Googleさんの対策といたちごっこだったわけだけど、パンダやらペンギンやらで大体一段落?
(狭義ではGoogleの検索エンジンにどう掬い上げてもらうか大会って感じでもあった…)
で、SEOは最近は失速気味に。

■ネットが少し変わる
そんななか周辺世界では何が起こったか?

日本ではヤフー知恵袋やTogetterや2ちゃんねるのまとめサイト、まとめまとめサイトが発生。
Twitterがなんとなく受け入れられ、スノビー/リア充層はFacebookへ。
庶民はLINEへ。

そう、ネットは分断していきはじめた。

■ネットの活用法が変わりはじめる

ラインやFacebookみたいにログイン必須、身内コミュニケーションがひとつの潮流。

もうひとつがマイクロブログ、Twitterに代表される「細かく、刹那的な言葉の海」がネットを覆う。

Googleは更新されひとが書き込み続けるサイトを好むからTwitterは珍重される…が、意外と意味のない文言の羅列で検索の品質は落ちる一途。
Twitterにはパクツイなんてするひとも…

で、文章自体は2ちゃんねるの転載な2ちゃんねるまとめサイトも人気は有るものの、検索という意味ではまとめまとめサイトなども出る始末でどうにも誉められた状態ではないなと。

リンクが多く貼られトラフィックが上がることが人気といういみでは、はてブの増田なんかもGoogleからすると微妙なコンテンツなのかも。

で、Googleは対策を打つことに。

■検索されやすさのルール、線引きを変える

サイトコンセプトや仕掛け的にトラフィックが上がってるタイプのサイト、人がワラワラ集まるサイトをどう排除するか?が対策課題のひとつ。

アノニマス、2ちゃんねるで言う名無しさん、ネットで言う非ログインユーザーを排除するには?
検索にとって有益なネットを作るには?

背番号制じゃないけど、ひとつのプロフィールにまとめて、そのプロフィールを軸にGoogleに対して正しい行いをする!と宣誓したひとをまとめあげ、
その中でGoogleが考えるインターネットに沿った価値ある記事を書いた人物を上位者として扱うランキングをつくりその順位者が書いた記事を上に掲載していこう!と言うことに。

■いまGoogle+が熱い?

で、そのランキングの名前をオーサーランクと呼び、プラットホームはGoogle+にという風なストーリーがいま目の前にある。

■Googleじゃなきゃダメ?

はい。
Googleこそがインターネットだし、Googleという基準があることは意外と良いことかと。

仕事で考えると、数は正義。
日本ではヤフーもGoogleの検索エンジンを採用してるから、GoogleがインターネットでありGoogleこそネット検索の全てと言っても言い過ぎではないと。
■転落?Googleのオーサーランクからハブられたら?
おそらく著作を糧に生きるネットのひとという人種ならオーサーランク落ちは人生の転落になるんだろうな。

新しいダークヒーロー誕生の瞬間はそこにあるのかも知れない。

もしくは、アメリカの司法取引みたいに過去を清算するシステムが設けられるのかもしれない。

■Google以外で生きる?
まぁ検索エンジンもFacebook世界もAmazonの世界も有るわけだし、ネットに名前を失うことで得られる何かもあるのかも知れない。

ただまぁ、無茶はしないことだ。

■いま何をすべきか?
Google+でアカウントをつくりフォローを増やすとか?
(実名・顔だしが必須らしい…)

■未来はわからない
Googleの今回の取り組みは画期的だが、また対策してくるひとも出るだろうし、はてブの増田やヤフー知恵袋が無くなるわけでもないだろうから、気にすることもないのかもな。

なんにせよ、先行するなら取り組んでみて自分に合わなければ対応をやめれば良いのではないかな?

とりあえず僕は自分でできることをはじめてみようと取り組みはじめた。

良かったら僕のGoogle+アカウントをフォローしていただきたいな、と。

次世代iPhone、何を買う?どこのを買う?

iPhone4S 64GBを発売日からずっと使ってる。

いまでは下駄を履かせてSIMフリーもどきの低速回線仕様のiPhoneとして使ってる。

アプリ開発業者として謎な部分だがその辺は置いておく。

で、何を買う?

という一般的な話をしようと思う。

クラウドはバックアップには使えるが、まだまだストレージとしての余裕は感じられないし
写真をよく撮るので50GBくらいは必要に思う。

そうなると64GBはまた必要か。

恐らくアプリを狂ったように入れる生活は続くだろうから、だいたいそんなもんだと思う。

あとはサイズか。

iPadを使いiPad miniを使ってきた身としてはiPhoneがいかに大きくなろうともiPadのサイズをカバーしなければ、何かをそこで作ろうとは思えないなと。

だからiPhoneは大と中がでたとして、大は買わない。

色については金か黒をと思っている。
黒は飽きないが面白味がない。

白なら地の色として透明のケースを使って色々遊べそうだ。

というわけで現状iPhone6は64GBで白か金を買う方向で。

通信はドコモにまとめるかも知れないがその時の価格勝負に身を任すとする。

ちなみiPhone4Sのときはau版を買った。

目黒駅にて

140423_2053~001.jpg

以前ぼくは白金台の広告制作会社で働いていて
まさに生活をするように目黒で過ごしていた。

久々に今日目黒に寄ったのだけど、目黒駅じたいが様変わりをしていて一瞬どこか別の平行世界にでもいるかのような、少しばかされているような感覚に襲われた。

目黒でも山手線の内側が良く知った場所だったので逆側から目黒駅に向けて歩いてきたことも知らない町に来たような錯覚を覚えた原因なのかも知れないが、
いまいる神楽坂界隈も含め街の移り変わりが早い場所というのはノスタルジーを寄せ付けない、ひとたびその場を離れた人間を違和感の渦に巻き込むようなパワーを帯びているのかもしれない。

少し不思議な気分だが、平行世界のような現実を離れ今一度会社に戻るとしよう。

ウォーキングポールを初めて一週間たった。

140516_1159~001.jpg

ウォーキングポールを初めて日曜日辺りで一週間くらいだろう。

これから始めるひとにとってのちょっとした情報になればと記録しておきます。

●メリット
・体幹を中心に歩いている感じが掴める。
・腕の筋肉が動く。
・大胸筋の下側が動く。
(女の子はバストアップ効果に期待できる。)
・歩くのが少し早くなる。
(1.2倍くらいかな?)
・歩いているときと立っているときの姿勢が良くなる。
・スキーのストックを使ってのストレッチが日常的にできる。

●変化
・世の中に「杖ついているよ…」と微妙な顔をするひとがいる。ちょうど20年前くらいに自転車ロードレースに出ていて「パンツピタピタじゃん」「パンイチ?」「いい年して自転車だってwww」「スネ毛剃ってる…」といった奇異の目で見られてた頃よりセツナイ顔をされ悲哀の目に晒される。や、体デカイけど僕の膝は壊れてませんて…

●デメリット
・荷物になる。
・長い。

それくらいかな。
特に軽くて良いものを買ったので重量は気にならない。

消費カロリーはそれほど多くないけど歩く姿勢が改善されるので猫背改善とかを期待される方はウォーキングポール良いと思います。

なにも異常な距離を歩く必要はなく、通勤の行きか帰りで軽く使えばいいかなと。

早く歩くのでよそ見できないのも悪いとこかな?と思います。

ノルディックウォーキングを始めた。

なんとなくだがノルディックウォーキングをはじめた。
スキーの距離競技がやってみたかったのと、歩けば歩くほど下半身と上半身の筋肉バランスが悪くなるのを実感していて歩くだけでなく、上半身強化にもなるノルディックウォーキングをやりたいなと考えていた。
肩掛けバッグではなくザックを新調し、カメラバッグもザックタイプの物も運がよく手に入り、花粉症の季節も終了。
ウインドーショッピングついでに入ったエルブレスでレキのシュープリームと言うウォーキングポールを入手。
トントン拍子に全て揃ったので昨日から歩き始めた。
ケータイ持ちながらとかのながら歩きができないのと、汗をかくのが玉に瑕だけど予想してたのより面白いかもしれない。

ただまぁ新宿で赤い棒を両手に懸命に歩いている様はあまり普通とは言えない。
もはや移動時間は運動のために歩いていると言っても過言では無いような形相…

縄跳びとかと比べて根気は必要なさそうなのと、足を止めてカメラを構えるのには相性が良さそうなのが魅力かも。

旅先では1日20〜40kmくらい歩くので良い投資になったのではと。
旅先にスケボー?と考えた時もあったのですが運動神経良さげな若い子が生傷絶えないのを見てご遠慮いたします!と思い久しかったので別な何かに到達して何より。

LEKIのポールにしたのは結局回り回って高級メーカーにたどり着くのは目に見えてたのでカラダに触れる部分と主要な道具は妥協しないに限るとコレまでの人生経験の成果かな?
(スキーの靴はラング、自転車はサンマルコとルックのペダルでスペシャライズドのフレーム、ボディボードはマンタと行き着くとこはその時代の良いところだった)

ダイエットと言うよりカラダ動かすことを続けると言うとこかな?

習ってはじめたわけでも無いけどなんか楽しそうなので長く続きそう。
新宿で私服、赤いポールをみたら僕なのでニヤニヤ見守ってくださいw

佐藤健二オンザウェブか、佐藤健二ドットコムか?

昔ムカシ、高城剛氏がテレビで言ってた。
日本人が言うホームページってのはウェブサイトのことだし、例えば佐藤健二さんのサイトは佐藤健二ドットコムじゃなく、佐藤健二オンザウェブが正しいよ。
といったようなことを言ってた。
もちろん佐藤健二ってのはココでの方便で実際は別の名前か例を出してたとおもう。

それと、誰か忘れたが、自分の名前のドメインをとってるんだと、ガッツリマンデーかなにかで話していた。
いや、もっと前の番組だったかな?
2000年前後くらいか?

そして、ドメインをとり、僕は自分の言いたいこと、その瞬間取り止めも無いおもいつきで、仕事に使わないようなどうでもいいことを束にしようとここに記載している。

佐藤健二オンザウェブ?
このオンザウェブってのは、実際は的を得ているようで大事なとこを外してる。

ここは日本で僕が使えるのは日本語だけで、たまたまココを見る人も日本人だし文法的にもしくはネイティブの表現として適切でも僕のこのサイトを的確だと褒めてくれる人はいたとして、それだけでありそれ以上は望めない可能性が高い。

だからまぁ、佐藤健二オンザウェブと佐藤健二ドットコムを併記するようにした。

そもそもここのドメインをとったときにすでにドメインは佐藤健二ドットコムだったわけで、佐藤健二ドットコムとsatokenji.comが符合しないのは少し変な感じもしていたのでね。

おそらく数年が過ぎると、機械翻訳もいい曖昧な部分を活かした人間的なチューニングができるようになり、和製英語や日本人がわからない英語をうまいこと機械翻訳するようになってきてもいる。
正しい英語を使わずとも大体通じる世の中が来ると思う。だからひとりの日本人が適正な英語表記をここのサイトにしていなくても大した問題ではないのではとも。

まぁなに?自分のサイトだし、ドメインもあることだから、好きにやらせてもらうさ。

ポケモンキーボードを引っ張り出してiPhoneと繋ぐ。

個人的に興味本位で買ってみたポケモンキーボードだけれど、最近使っていなかった。

iOSが5の頃に買ったのかな?
そのころは、入力がまぁできればいいかと言った感じだったけれど、iOS7になってちょっと磨きがかかったのでは無いだろうか?と思う位にかなり使える感じのキーボードになったように思う。

電源がいまはやりのリチウムイオンバッテリーではなく、エネループも使える単三電池しようなのが特にいい感じです。
久々の投入でも問題なし。
なかなかのキータッチ。
文章を書くことを仕事にしようと考えていたこともあり、文を作り出すのは好きなことの一つなのだけれど、これなら新しいノートパソコンも必要なくどこでも気軽に文章を作っていけるなと思い中。

ノートパソコンで無ければならない部分ていうのが、以外と少なくなってきていて、おそらくMicrosoftのOfficeなどを使用しないのであれば、もんだいなくiPhoneやiPadで運用ができてしまう世の中に来ているのだけれど、なんとなくここ数日ノートPCが欲しくなっていたわけで。

おそらく、ノートPCを買ったとしても、使うことといえば、テキスト入力くらいなものなのだから、これでなかなか良い解決に到達できたのでhないかということが考えられる。

家にあるポメラの活用も考えていたのだけれど、あれは、電池が単四電池なのと、キーピッチが何と無く体に合わなかったのと、更にはポメラ自体が重く、折りたたみしくのキーボードがなんとなくイケていなかったのが僕にとってはマイナス。

そこのところこのポケモンキーボードはなかなかいい。
実際に業務で使っているキーボードとの配列が少し違うので、タッチタイピングをして行く時にすこしだけストレスが有るけれど、そういうものはあるていど慣らしていくことでどうにか解決デキるものの部類だと経験的に知っている。

問題といえば利用シーンくらいなものか。
実際にはこのキーボードは持ち運びのことがあまり考慮されていないから、キーボードを持ち歩くためのバッグが必要になるのかもしれない。

ただまぁ、MacBook Airなどを購入しようと考えていたところからすると、1キロ程度の重量を背負い続けることから考えれば、この数百gの重さしか無いポケモンキーボードを持ち運ぶのはそれほど国なることでは無いのかもしれない。

記事を書き、投稿して行くくらいのものであれば、このキーボードで大体まかなえてしまいそうだ。

今後そこそこの長文がお目見えする際は背後で僕がこのキーボードを走らせているのではと思っていただいてよいのでは?と思う次第。
それくらいこのキーボードがよく走ってくれるし、パンタグラフのキーボードでも無いのにこれだけいい感じに打鍵できているということじたいが感動的なことなのであって。
久々に棚から引っ張り出してみた甲斐があったというものだ。

少々入力のテストをかねたようなところがあり、急な長文で驚かせてしまったかもしれないが、とにかく僕はすこしだけ気分がいいし、ここからすこしだけ努力というものをしてみようと思った次第な訳だ。

うん、ポケモンキーボード、いいじゃないか。