写真を見返している。

iPhoneに入れる写真の集まり、自分はこういうのを撮っているというのをみせるための、いわゆるポートフォリオを作るためここ10年の間に撮った写真を見返している。

過去には仕事で人を撮ったりバイトでスポーツの試合を撮ったりしてた時期が有った。

金になることをするとその代償に、その仕事の内容の被写体をとるのが億劫になったりするのだな。と感心したり。

好きな娘を撮ってるとウキウキが止まらない。
仕事だろうがなんだろうが構わない。
アレはなんだろうな。

ただ、恋に陥るスピードを感じる立場にいれば、うまい絵になるかというと全然別問題で
写真としてウキウキ感は特になく、傍目にみてる人にとっては、ちょっと甘酸っぱいだけの凡庸なものだったりする。
(個人的にはそれはとても大切な写真だ)
でなきゃ世の中は写真家で溢れることになる。

仕事で撮るとなると僕は割りとタンパクになる。
ワクワクのツマミを減らし

また好きな写真機があると良い絵が撮れている。

大枚を叩いて買い付けた最高級の単焦点レンズを通して写真をとるより
暗い絞り、F4はじまりの安ズームで撮った方が面白い絵が撮れていたりもする。

レンズは潜在的な相性があり
ボディは極主観的な好みの問題か。
もしくはボディは知り尽くしたあと好きになるかどうかが別れるのかも知れない。

ズームが嫌いな筈が、ズームの方がいい絵が撮れたりすることもある。

思ってもみないことが意外とイイなんてことが実際にある。
意識してる表層のこととは違う事実がひょっこり顔を出してくるのは中々面白い。

紅葉や桜はウキウキさせられるが、見返すと凡庸で面白くなかったり、だいたい同じものが出てきて辟易。

それらも追い込み方次第なのかも知れないが余り興味は湧かない。

それより、何か新しい驚きを撮ると良いように思う。

電車での遠出も、遠くに行くことより、どこかの駅で降りてから、歩きながら見る景色の面白さを写した方がより自分らしいものが撮れるようだ。

今年は赤羽橋の野田岩!うなぎの味で勝負してる感じだった。

赤羽橋の野田岩!

都内でうなぎを語るなら一度は行きたい店だよな。
と、なんとなくずっと
ここ3年くらい思ってた店。なるほど。

給仕もしっかり。
小骨の処理も含め仕事をしっかりしてる店だ。

うなぎと言えばタレだが、野田岩はタレを味わう系統ではなく、うなぎを愛でる感じのお店だなと。

で、個室タイプの部屋が多いので晴れの日にもちょうど良い。

お年寄りがいる場合は予約の際にその旨お伝えしておくとフロアを考慮してくれることと思います。

僕らが食べたのは確か三階くらいだったようにおもいま。

デートのネタにうなぎってのなら野田岩オススメしちゃうかも。

着物の「たもと」と日本人好みのウェアラブル。

着物が気になったので書き込む。
朝のテレビ小説の「ごちそうさん」を見てた時だ「たもと」からヒョイとなにかとりだしてる。

日本人はポケットの中に何か突っ込むのが好きで、しかもドレスシャツにも寝巻きにもポケットをつける習性?が有るがなるほど、着物はそういう趣向を受けた進化の先にあったもんなんだなと。

帯辺りに色々挟んだり、かなりフリーダムな装備形態をとっているわけで。

系列からすればバカボンのパパや寅さんが装備してる腹巻がその最終進化系のひとつだと思う。

ドラえもんのポケットみたいに財布とか小物を入れておける。

財布に関しても和物の財布は財を入れる布って書くようにかなり自由が効いた物だったのだろう。
あとは巾着とかね。

身につける小さなポケットがどうやら日本人は好きで、昔から色々開発されて来たわけで。
オシャレさんがスーツのポケットには物入れない!
というのと対局にジャケット愛好家の中にはポケットの多さが魅力!っていう人も。

おそらくこれ、日本人らしい伝統というか、何か細々した物を、例えば印籠とかタバコのキセルとか、小銭入れとか、を持ち歩くのが大好きな部分があったのかなと。
バブル時代、車生活がトレンドになっても結局セカンドバッグが流行ってしまっていたり、ポケットやら入れ物が身の回りにないと不安というか、不自由な気分にさせられるのが日本人なのかと。

なんだか取り止めもない感じだけど、ちょっと忙しいので無理やりまとめると、何か新しいファッションを日本人に訴えかけて行くのなら、ポケットとか、何かを差し込んでこける場所とかって重要なのかな?と思った次第。