Twitterで2000人以上フォローできない壁にぶち当たってる佐藤です。 で、喋ってないユーザーを削って新しい人を取り込もうと 格闘していたのだけど、2000人近くいるとどうにも成らないのね。 でTwitterで聞いたら二つのツールを教えていただけましたのでお裾分け。 ●アプリを使わないタイプ friendorfollow http://friendorfollow.com/ と ●アプリを使うタイプ UnTweeps http://untweeps.com/ の二つ。 一気に解決できる使いやすさでは「... 続きを読む
ラブプラスで女性問題がなんたらかんたら
ラブプラスはさ、アイマスよりもキャバクラ商法、否恋愛詐欺に長けた疑似日常なんだろうなぁ。 はた目にみてそんな話かなと。 アイマスのキャバクラ商法は課金と密接に繋がって、ある意味更に生々しいんじゃ? とも。 しかし、なにかツイッター周辺で 「ラブプラスあれば女イラネ」 ↓ 「そんな男こそシネクズ」 的な展開に… なってるのかな?(類推) ●佐藤の考えでは… SFで男のいらない世界ってのはネタとして定番だけど、こうも早くマトリックスや男イラネが実現化するとは、アーサー・C・クラークもびっくりだわな。 論客同士... 続きを読む
終電三昧
広告制作会社に入ってはや10年以上が経つわけだが、 (正確にはメーカー宣伝部が間に入るが) 学生時代には考えられなかった状態で日夜働いている。 (どちらかというと昼夜かな?) この業界を目指すひとがどれ程多いかは判らないけど、仕事は面白いし、いろんなひとに逢えるから頑張って入ってみては?と思う。 ただ良いことばかりじゃない。 給料が安いのは、いずれ時が来た際に独立すれば良い話なのだけど(独立は他の業種より多い)、 決定的に違うとすれば時間感覚が違うんじゃないかなと思う。 夜のシゴトでもなく、サラリーで暮ら... 続きを読む
さまざまな佐藤健二。考え、そして探ってみる。
こんにちは佐藤健二です。 …佐藤健二。 さとうけんじ。 サトウケンジ。 さとーけんじ。 satokenji。 ど~もピンと来ない。 当方「の」佐藤健二は広告Webのプランナーで写真と絵が趣味でART-Palの代表。 http://satokenji.com の主であります。 で、佐藤健二.comなんてサイトをやってるぐらいだから、佐藤健二について 常々調べて書いておこうと思ってたんですね。 (や、だって、綾小路○○とかと違って、かなりヤバイ名前だし、 いろんなところでよく見る名前だったんでね... 続きを読む
歩いて帰宅中。
大勝軒まるいちでつけ麺食って腹ごなしに歩きながら帰宅中。 センターロードはマックが改装中、コマ劇前はシャッター下ろした店も多く、かつての熱気や客引きが懐かしく感じられる。 歌舞伎町はラーメンの街になり、その後世界1のシャッター通りになるのかも…なんておもわれたり。 家路を急ぐ夜の蝶もなんだかうわのそら。 寒い季節が始まるのになんだか歌舞伎町らしさと言うか、かきいれ時のカモを襲うマガマガシサがなく興醒めな感じ。 客を乗せることを諦めたタクシーたちが中野の坂を目指し闇へと滑り消える。 デカイビルをたてまくるエ... 続きを読む
銀座2009
10年前の銀座と比べ 銀座はどう変わったか。 プラダやディオールの直営店は出来たけど 全体的に暗くなったと思う。 マインドの部分より物理的な部分が多いだろう。 白い看板、照明の無い看板が多いのだ。 80年代のちから強さをファッションではやっと取り入れる動きが出てきたようだけど、形から入るパワーにしても、そういう努力や活動が実を結び動き始めるまでまだまだ少しかかるだろう。 身を持って時代の持つ寒さを感じた。 ... 続きを読む
「グラコロ」を更にウマくする。(グラコロは)日本マクドナルド株式会社(のやつ)
「グラコロ。」 「グラタンコロッケバーガー」と以前は言ってた様な気がするちょっと前に噂になってたアレだが機会が出来たのでテイクアウトプリーズな訳だ。 噂の争点としては「前の方がうまかった…云々」だろう。 私の記憶が確かなら…こんな感じ…レギュラー製品に成り得ない味だった様に記憶する。 テリヤキバーガーやフィレオフィッシュに成りきれない何かを孕んでいる訳だ。 (「月見バーガー」の持つ悲哀…ファーストキッチンの「ベーコンエッグバーガー」に似過ぎていたアレな感じ…とは別のなんとなくダメな非レギュラー商品らしい「... 続きを読む
東京モーターショー2009に行ってきた。その1
80年代最後の晴海のモーターショーをおぼろげに覚えている。 90年代後半からは、マニュアルの旅行用一眼レフやコンパクトデジカメを片手に 良く出かけた。 思えば車はあまり興味ない方だが、アメ車が好きで、 ジープ(ラングラー)のコーナーや、キャデラックの 車体を見てはいつかああいうのに乗るんだ。と思ったもの。 時代が変わったのと日本がどうやらマーケットの主戦場からはずれたこと。 このふたつから、かなりエコな、 しかも日本の車がメインのモーターショーに様変わりした。 デジタルカメラの普及から、どちらかと言うと... 続きを読む
東京モーターショー2009に行ってきた。その2
ワックス塗りまくりのグロッシーなクルマやバイク。 あと、確か当初は隣にのせて車に乗りたいと思わせるような 女の子と言うことで、キャンペーンガール? (キャンペーンではない?) を、という美の競演だったと思うのですが、 女性の美の方が勝ってますね。 何かこう購買欲がかき立てられる、ものすごい車をじゃんじゃん出すって言うのも そろそろ本気で取り組んでもいいんじゃないんでしょうか? ハイブリット車、電気自動車、その次はなに? 高速道路の無料化などが完成するかもしれないって言うのに、 車の進化はまだまだですね。... 続きを読む
自作カメラで2眼カメラデビュー
ちょっとした用事があり書店に寄ると大人の科学マガジンが売っていた。 特集はカメラ 付録は「二眼レフカメラ」… …! 友達に電話を掛け「欲しい」とのことで2台ゲット! 前々からブラックバードフライが欲しかったのだが、1万は常々高いと思ってたので1台2500円はかなりグッドだ。 いまから帰って組み立てよー ... 続きを読む