アートと自慢話と普遍性についての備忘録。

アートと自慢話と普遍性についての備忘録。とめどなく出てくる主張がアートかなと最近思う。
そこには、文字にしづらい主張なのか、何かがある。
とめどないならオナニーみたいなものなのか?
否。
アート自体は何かの代替行為ではない。
僕の目指すアートに関しては多分対話が重要。
そして、もうひとつ、作品として適度に愛され、捨てられない、破棄されない運の良さも必要だ。

「主張してやまない」という意味では「ご老人方おの自分語り/若い人への説教」があるだろう。
アレもとめどなく流れる何かのひとつでは有る。
聞き手が居て内容が有れば語り部として持て囃されるが、多くはそうはならない。
パッションを元にして主張をするという意味で構造は良く似ている。
が、アートじゃない。

差から考えるに、作り手はとめどないパッションで突き進み、受け手の側のココロに響く訴えるものが有る。
そう、受けての対応も含めインスタレーション的にやりとりが行われてはじめてアートかと。
でないと、老人の一方通行の説教もアートになってします。
(古びた現代アートという評価も出来なくはないが…)
だから、コミュニケーションの行方として、お金を出して買って帰ってもらう。ってのはアリなのではと思う次第。
いい受け手に出会えるか?もポイントっすね。

んで、次は存続の話。

かつて、大学進学の推薦を貰うために成績表の良し悪しが問われる時期が有り、性的な…精子の絵を凄い勢いで努力して描いて、意味もわからないくらいのパンチのあるものに仕上げ、それを女性のおばちゃん先生にぶつけた友人がいたが、それが元で推薦が無くなったw

僕は推薦枠の無い国立、北大を目指してたので、傍目からニヤニヤしてたが、人生を賭けたパワーシュートが折れる音ってのは有るなとシミジミ実感した。

間違いなく印象に残る、今で言う北陸新幹線のカラーリングで青を少し紫に転ばせた中を怒涛の勢いで彼の熱いパトスは突き抜けてるんだなぁ(傍観w)という素晴らしい一枚だったが、既に推薦の話はオジャンになってたことも分かっている状態でその絵は返却され、返却されたその日にそのアツイパトスをほとばしらせた作者はその絵をビリビリに破いて捨ててしまった。
(残念ながら現存はしない。)

他者とのコミュニケーション、ていう意味では老人の説教とは存在を異にするこの事案。
支持される人を持つ可能性を高めるという意味で、多くの人に見てもらい、存続し続けることもアートの構成要素と僕は考える。
そう考えると、彼の描いたあの人生を賭けた絵は良いデキであったもののもの、瞬間に爆発して散る危うく、儚いもので有るなと僕の目に映った瞬間でもある。

まぁ、なに、せっかく描くんだし、題材は選ぼうぜ。

iPhoneから送信

電車の旅から路線バスの旅へのスイッチは有るのか?

電車の旅から路線バスの旅へのスイッチは有るのか?
北海道から帰ってきた。
今回比較的多く路線バスに乗った。

北海道、路線バスの旅。

うん、蛭子さんが出て来そうな響きだし、浪漫を感じる人もいるだろう。

だが…無いな。

バスの旅は非常に厳しい。
バスの運転荒いし、それどころかバス停が分かりづらすぎる。
電車で乗り過ごしても一応駅舎が有ったりするが、バス停は看板のみが多いしな。

沖縄のバス停については廃止したバス停を残しておくのに問題が有ったが、冬の北海道は夜が早い割にバス停に明かりが1つもない。
バスの本数は電車よりましだが…
そして、バス停を他社の乗務員は知らない。
聞いても大丈夫じゃね?ってレベル。
昨晩の釧路空港行きのバスに乗ったのだが

「はっ!何かおかしい!!」

と野生の勘を働かせ一瞬で「ココは違うぞ」と何かを悟り片側4車線の道路を対向車線にスイッチしたらギリギリ乗れた訳で。
時間通りにきたバスに乗ったら別の路線とか、とにかく不案内極まり無いので、どうにも旅行にはおすすめできない。

こう言うのを解決するのはARとかなんだろうけど、どうなんでしょう。

昨晩は結局大楽毛駅前からバスに駆け込んでリュックを担いだまま腰ひねった体制でシートに収まるかたちでこのテキストを書いた次第。
それくらい初見殺しであり、ハードな旅程になることを実感。
路線バスの旅?
ないなぁ…
と思った次第。
(テレビのはロケハンきっちりやってるファンタジーだ)

iPhoneから送信

半ズボンのおっさん

半ズボンのおっさん電車乗ったらリュック抱えて席に…半ズボン…てかかなりショートパンツなおっさんが座ってた。いまさ、もうすぐ11月だぜ?大丈夫かよwww顔なんか橋下さんに似ててスマホにらみこんでしかめつら。そして半ズボンだ。なんか変だなと思った女の人とか隣の席座ろうとして近寄って避けたりひどい状態だ。で、リュックみたらテニスのラケットの柄がでているわけだ。あぁ、そういうのね…、ってねーよ。

ぶりっ子とか。

ぶりっ子とか。演じてブリッコしてるひとっているわけで。昭和か!って気もするけど居る。エライ可愛い子がやるのはイイよ。ユルイ場合もどこかチャーミングだとイイよねーってなる。イラっとくるのはなんだろう。ほんとうに勘弁してください。似合わないひとほどぶん投げてくるからなぁ。(もしかしたら、うまいひとはブリッコが細やかなのかも知れない。雑なのは良くないよね。)

スタッフって言うじゃん

スタッフってよく言いますが、日本語にすると枝ですね。
スタッフをうまく動かすってのは、なにも難しいこと考えないで、枝をどう使うか?って話です。
んで、枝は使いようだったり、育ったりします。
成長すると自分より偉い棒になったりw
で、スタッフは限りあるリソースそのものだったりもします。
だから、配分や、うまく使える役回り、水分や栄養を補給したりうまいこと一緒に成長できるように段取って行くといいと思います。
だもんで、スタッフは大切に。
スタッフ次第で貴方自身もよくな妻たり悪くなったりしますしね。

違う違う、そうじゃない。

コンビニでゼリーを買うのが密かな楽しみだ。
糖分ゼロのゼリーが意外とうまい。
ヘビーローテション状態でいると何となく店員も覚えているらしく、要求しないでもちゃんとスプーンを付けてくれるようになる。

あの、透明のプラスチックなスプーンでちまちま食べるのがまたイイのだ。

ナタデココを掘り当てたり至福の夜は続く。

で、ここ数日、いつもの店員、スプーンをくれるのだけれど、プラスチックには他ならないが何を考えたのかコンビニカレー用スプーンをくれるのだ。違う違う、
そうじゃ、
そうじゃない。

…大きゃイイってもんじゃない。

稼ぎのドンツキ。

公務員なら20代で、一般には40代になると、成長の伸びしろが見えてくる。
そのままのサイクルだとこんな生涯年収ねってね。

そこまでは大体ありそうな話だけど、今回は【もう一つの稼ぎのドンツキ】についてだ。

一つの業種のスペシャリストになって技を極める。コミュニケーションもうまくいき続けられると目指してたものに到達する。

冗談みたいな話だが、そうなる人が周囲にも何人か見あたる。

んで、そうなったはイイがそれはそれで悩ましい事もあるようで。

それ以上稼ぐ術が見当たらない。

ってのが、その内のひとつらしい。
僕はサラリーマンプロデューサーだから気楽なもんだけどフリーの人は将来設計とか考えると100歳まで生きるとして、中々難儀な事のようだ。

マンション貸したり、株や金融に手をつけるのもアリだと思うがそう言うのは本業が立ち行かなくなったりもするしね。

稼ぎのドンツキが来たら?
年の半分をタイとか物価の安いとこで過ごすとか?
もしくは、利便性の悪いお金を使わない場所で過ごすとか?
でも、利便性悪いと仕事に行きづらいしなぁ。

僕も悠々自適な状態だけど色々考えてはいるので、次の20年に対して実りある行動を。と今は考えている。
(それだけに彼らの悩みドコロは僕にも興味深いところと映るのだろう)