新宿西口「ざる」満来

新宿西口小田急ハルクの裏、古くは新宿を代表するラーメンつけ麺店だった「満来」にいってきた。
古い店舗を取り壊しビルに建て替え。高円寺あたりに店を出したとか出さないとか。寂しい限りであったがカムバックの理由が「ほりうち」柄みなのかどうか、微妙なとこだが、とにかく行って食べた。
数件先にはたもとを分かった「らあめん ほりうち」がある。
2008年年末に先に食べに行ってきたが「ほりうち」はヤハリ亜流だし、実は満来がどうなったのか、そちらの方が心配だった。
(まぁ本家も分家も関係無くウマイ方が勝ちなんだけどね。)
オフィスビル風なビルに変わった満来は果たして大丈夫なのか?
店に入っての第一印象は、オフィスビルに入った清潔な寿司屋と言った感じ。
元気な挨拶でお出迎え
券売機で「ざる」900円を購入。
そうそう、チャーざる(チャーシューつけ麺)で有名になった満来だけど、初来店ならともかく、よほど肉好きかチャーシューに恨みでもない限りチャーざるはやめた方がイイかも。あとチャーシュー麺は昔と変わらない量だとするとシャレになりません。いや、マヂで。
で、席につくや、恐るべきスピードでオーダーに応え品を出す。
あの行列をものともなく捌いてきたあの満来に来たんだなぁとココで実感。
恐らくハズレはひかないで済んだなと安心。
受け取った飾り気の無い低めの鉢とザルのない山盛りのざるそばの様な麺が出される。
割り箸を割って味わいのひとときへ。
白っぽい平たくヒヤッとした腰の強いちぢれ麺。
醤油ラーメンのタレをベースにしたと思われる直球勝負な付け汁に付けて食べる。
ウマーっ!
消しゴム大に切られたゴロッと存在感のある肉(チャーシューです(笑))を合わせて食べる。
この肉のサイズやリッチな量満来らしくてグッドだなと感嘆。
ネギや甘くやや酸味をもたせた味付けのシナチクも美味しい。
麺を食べ終わると鉢を預けて、付け汁にスープを注ぎ足してもらう。昆布?と野菜のブイヨン?はクリアな琥珀色。
食べきった麺のことや以前の店のこと、ほりうちのことなど感慨にひたりながらゆっくりと飲み干す。
最後に顔を出す一味はほりうちの一味と同等の量が入っているはずなのだけど、主張し過ぎず残り少なくなったスープの中をほころんだ海苔の緑色と一味の赤がチラチラ舞うようで、その鮮やかさは心地よい〆の合図にも見てとれた。
ちなみに宝屋は以前から満来の隣にあり満来に入り損ねたり時間的にあぶれた人がよく入る店だった。
満来が新宿を退いたあとにリニューアルし中々ウマイ店に進化した。
以前のビール片手にダベリながら食べるあのラーメン屋的なスタイルも捨てがたかったなぁと今になって思う。

総天然色サイマルカラー

とりあえずメールで投稿。
いま、アナログテレビ14インチブラウン管の右側に「アナログ」ってでとる。
その昔、白黒テレビの右上には「総天然色サイマルカラー」とか「カラー」って出ていたようだ。
確かに78年位の記憶で左下にカラーって出ていたような気もする。
昔の策としては
白黒でテレビ見てるひとに
「カラー」って書くことで
「カラーみてーなームキーッ!」
ってさせてたんだな。
だが今はデジタルって右上に書いてもアナログな人にはその画像すら見せられない。
だって、アナログテレビじゃデジタル見れないし。
で、
「デジタル見れないムキーッ。」
ってのは無いわけ。
でだ。
みんなに無理矢理デジタルテレビを買わせる方法をいま寝ながら考えてみた。
これは超画期的!
総務省も真っ青だ。
もうね、
全部重要な情報は
テレビに写す際、
「モザイク」掛けちゃうわけ。
(我ながら非常に昭和だなぁ)
天気予報、株価、ニュース、お笑い番組のテロップ、CMにまで全部モザイクだ。
あとジャニーズとかイケメンタレント、韓流ドラマ、歌番組、局アナ、アイドルなど目元口元にランダムにモザイク!
なんかある意味実験映像的で良いかも。
でイライラした人は「地デジください!」となるわけだ。
(たまにモザイク掛け忘れた流出番組も)
とにかくそれくらいすればみんなシフトするよ、ある意味日本的な手法で解決!
これはスピーディ!
あと、そういうのやなひとはテレビ止めるわけ。
PCあるしどうでもイイじゃん。てね。
新聞売れない。テレビ見れない。買い換えない。
みんなざっくり世の中に無関心になってく。
アメリカのオバマは全然間に合わないから地デジ先送りにするらしい。
日本の2011年がかなり見ものだ。
みんなモザイクになってたりな。
(以外とあるかも)

恵比寿(駅うえ)「釜あげ(大)」さぬきうどん職人

さぬきうどん。
はなまるうどんが関東にやってくるまだずっと前の話し。
唯一讃岐うどん(格安であのモッチリ歯応えがあるもの)が東京で食べられる店があった。
…そう、JR西日本にうどん屋を展開しているココ恵比寿駅の上の方の改札の中、駅蕎麦の代わりに入ってるテナント「さぬきうどん職人」がその店である。
久々に恵比寿駅の中で夕飯時だったので、迷わず入ってみた。
釜あげなので少し掛かるとのことだったが程なくしてうどん登場!

運んできたおねーさんはうどんの鉢だけ持って来たわけで…
(恐らく通常はセルフか渡してくれる出汁が無い…
や、外にあった写真とは違うけど、つける出汁無しでウマイのでは?…)
「あー、すいません、」
と、時間を経て出汁到着。危うく味無しレビューを書くとこだった。
が、そんなこたーまぁ、イイかなと。
小さな心の葛藤を経て早速懐かしの讃岐にご対面だ!
ん?
…釜あげうどんを食べたが温めた出汁がかなりしょっぱく、出汁と言うより出汁醤油といった感じだった。
うどんはさすが!
当時は珍しかった「これぞ讃岐」な歯応えと腰が楽しめややアルデンテな茹で方が華を添えている。
記憶ではぶっかけを以前はよくたべており、釜あげは初めてなはずなので断言はできないが、出汁に関しては関西の店のママではないのかな?と。
駅蕎麦としては正しい姿勢だがチョイ残念。
また寄った際には今度はぶっかけを食べようと思う。
レモンをキュッと絞って食べるあの味が健在だと嬉しいんだけどなぁ。
(でも面白いことにうどん自体は東京麺通団より好きだなぁと。なかなか悩めるね)

お土産(大町温泉郷らしい)「雷鳥の里」(有)田中屋KT

ミルクサンドウエハースかと思いきや、粉ミルク?サンド煎餅の様な和のテイストな渋いやつ。
渋いパッケージと金の針金モールが主張してます。
渋うまです。

年明け、おはよう、モーニングコール

1富士、2鷹、3茄子!
展覧会のポスターを出力してる最中の夢を見た。
おぃおぃ何か縁起がいいんじゃない?って夢の中で思ってたら、
オーストラリアからモーニングコール。
古い友達が、オーストラリアに最近遊びに来ないことをぼやきながら久々長話。
ずっと昔の話しをしたり、その頃の延長線上にいるんだなという気になったり。
またオーストラリアにはいくだろうから、また電話もメールもするからちょっと待ってて欲しいなと思ったり。
中々アジなスタートだ。
ぅん。
新年いってみようじゃないか!

さて、熱でしょうか?

飲んで帰り中。
なんか酔っぱらったからか、顔が熱いね。
熱かな?
ちなみ、いま赤坂見付の駅中を丸の内線待ちで自販機探しにふらつてたのですが、宮崎あおいポスターを発見したので貼っときます。
黄色の方が好みかな?
カットソーの具合とか飴のくわえとかイイじゃないですか!
眉間のシワはちょっとあれですが、
飲みだい払わねーのかこら!
とか、
焼き鳥串からはずすな、こら!
とか、
お湯割りはお湯が先だろタコ!
的な何かなんでしょうね。
シビレるねー。
(焼き鳥は全部バラスと冷めちゃうから食べる分だけバラシましょう、てか串で喰うと断然うまいべ)

2008年を振りかえる。

このブログをはじめて2年くらい経っているようで、
当方を取り巻く環境もずいぶんと変わってきたし、
社会環境も変わったし
仕事も変わったりしたので、いい機会ですので、
いろいろと、どうなったかと言う事をココに書きとめて置こうと思います。
まず、
食べ物ブログが何となく当たってきていること。
仕事で食べてコピーを書くと言った仕事をしていた時期も有るんですが、やはり食べて書くのは好きなようで、食べ物の事を書くのは全然苦にならないです。で、おいしいものをもっとみんなに知ってもらえればなーと思うし、作り手が喜ぶような笑顔を持ったお客さんが良い店にどんどんやってくると言いなとも思います。
また、いつまたどこかでウマイもの系の取材ができるかもしれないなーという欲も絡んで、おいしかったなーと思うものについて中心的にいろいろと書かせてもらいました。
でも、まぁ、これずっと続けるものでもないなって思うし、すんごくおいしいものをグルメグルメ書くのは性に合わないので、今後続けるのかどうかは分からないです。
この部分に関してはほとんど気まぐれです。
だって、おいしいものってのは自分の舌に焼き付けてなんぼって所も有るし、レストランやラーメン屋さんで写真とってるのってちょっと無粋な感じがするじゃないですかってね。そういう気後れの部分も有るんですよ。
まぁ、気まぐれに書いて、うめーところをうめーって書きたいなと思う訳で。(ラーメン屋や飲み屋ばっかりだから、参考になるのかも不明っすね。)
でブログに関しては、ミクシイとこちらと、アートパルのWebとブログとバラバラに思う事を色々公開してきた今年ですが、なんとも、非常にブログ尽しな一年だったと思います。
ある程度、この佐藤健二としての当方も大学に在学していた時以来久々に成立したように思います。それに、アートパルの方もそこそこプロモーションに結びついてきたのかな?って思えるようになってきました。
でも、実際はまだまだなんですがね。
アートパルに関しては思うところが有り、もう少し人数を増やしてわいわいやりたいなと思います。
で、制作作家としての佐藤健二に関しては、もうすこし、写真や絵の制作にこだわっていきたいなと思います。
そう言う意味で、今年はブログに絵描きに写真にと、以前よりドンヨクに特にプロモーションにも心がけて展開して来れた様に思います。
でも、まだまだ。
実際には種まきが済んだくらいのところで、ココから伸び代が現れビョーンと行くんじゃないかなと思います。
(あと、人付き合いの体系も何となく広がってきているのかな?こちらの方はよくわからないのだけどね。)
来年はもう少し伸びしろを行かしていくと言うか、今年の路線を更にパワーアップしていこうと思います。
そう、もっと面白い佐藤健二で有りたいなと思います。
あと、私生活で起きたシフトとしては、沖縄旅行や浜松・由比、大阪・名古屋・浜松旅行などにお金を使い過ぎ、後半はどこにも行けない人になってしまいました。でも、その分自分の生活への回帰を果たせたのではと思います。
今までは、必要とあらば北海道だろうが沖縄だろうが、自分の行きたいときに行きたい場所に行けるのが僕の美徳だと思っていたし、僕の自分の性能だと思っていたが、そんなものは財力が有ればどうとでもなるものだし、もっと何か違うものが僕には有るんじゃないかな?とも思わされました。
自分は世界を股にかけてる感というのはとても気分がいいもので、物理的にあちらへこちらへと行き来する楽しみとウマイモノと出会う楽しみは確かに有るのですが、実際に一人旅に出ると言うのは実は抑圧からの解放であったり非日常へ出向く事での自分の感覚のリセットであったのだけれど、それほどリセットするほどの抑圧もなく(沖縄はその意味で狂った仕事の進行で笑顔さえ消えそうになっていた時期に行けた意味ではとても有意義だった。ケーマさんと会ったのも非常に楽しかったし。)友達たちもみんな元気にやってるしと言う事で、そんなにあちらこちらに行く必要がなくなっちゃったんすよね。
まー、また生活が非常に殺伐としたりなんとかって言う事になったら自然にフラッとどっかに行くんでしょうが、今はとにかく大丈夫だと言う事ですね。
あと、行く先々で結婚についての心配をされたなと。
未婚の友達がかなり減ってしまったので、確かに僕自身結婚願望とか、そう言うのも有るんで、まーねーと考えさせられてしまった。
で、旅行なんかに出てお金を使っているより、もっとする事が有るんだろと言われてハッとなり、ハッとなったときにはお金のつじつまがあんまりうまく合わなくなってホニャララと言った感じになってしまったのかなと。
持つべきものは友達だし、友達の顔を見に行くって言うのもいいものだし、だが、その前に確かに自分の好きな女の子と一緒になりたいよなとか思いながら家に帰ってきた事を何となく今思い出しているとこ。
で、夏頃に出会いもいくつか有ったんですが、ウマく行かんかった。
orz
それは仕方が無い。
来年頑張りましょう。(先おくり)
旅に出なくなった結果、本を読んだりテレビを見たり、そんな事をする時間をじっくり作れたのも良かったのではと思います。
あと、大切な動きとしては、絵を描くようになったということ。
ずーーーーーっと描いてなかったんです。
実際にはアドビのイラストレーターなどドローソフトを使って
チクチク描いてはいたのですが、手で筆を持ってばーーんと
描くような事はしていなかったんです。
手で描くって言うのはいたずら描きとはちがくて、
でかいキャンバスに向かって自分の持てる技量をニジリ出すようなそんな作業でして、何となくそこからふらふら逃げていたように思います。それだけに、色入りなところに旅行に出ていたのかもしれませんし、カメラで大替え行為をしていたのかもしれません。
でも、もう筆を持てるようになったからあんまり気にならなくなりました。
旅行に出る必要も無くなったのかもしれないし、シャッターを切る必要が無くなったのかもしれません。
なんともわだかまりと言うか、これまで抱えていたモヤモヤがぱーっとはれた感じと言うか。
とにかく、いまは、絵を描く事が楽しいので、それをじっとやっていこうと思います。
毎月キャンバスを作り、毎月絵を描き、油絵へシフトをしていく事を考えるのみと言った感じです。
とくに、面白いなと感じているのは、写真は仕事でもやっているので、セミプロ的な危ういところなんですが、趣味ですか?と言われると写真は趣味です。と言いきれるののですが、絵に関しては趣味ですか?と言われると趣味とは言いきれない、趣味ではないと言っている自分がいるので、多分この絵と言うものに関しては、自分は知らないところで譲れない何か決定的なコアな部分が有るのだなと思うのです。まだそのあたりの、わだかまりと言うか、こだわりと言うか、折れない部分と言うか、何か有るのだろうと言うところは、今は分からないのですが、来年辺はその辺をきっちり対応していきたいなと思います。
これに関しては、乞うご期待としかいえない。
自分でもどうなるか知りたいところです。
そんなわけで、今年起きたシフトの総括としては、
ブログ人間化
脱旅行趣味
筆で絵を再度描くようになった。
というところです。
なんだか、色々会った1年でココ数年の中でおこってた歪みが
ばーーーんと、取っ払われた感じになったんじゃないかなと思います。
ちなみに、もっとミクロな適当話にまわすとなると、買い物関係でしょうか?
今年購入したベストバイは
JBL Duet(小型アクティブスピーカー)
これにつきる。
なにより、今までスピーカーに感じていな物足りなさや耳にいたい感じが無く、とてもBGMとしての居心地の良さをこんなに小さなスピーカーなのにきっちりと提供してくれるのだから。
まぁ、高級オーディオに関しては聴いた事が有ってなるほどとは思うのですが、先立つものが全然ないので、入り込めない当方ですが、これは中々いいものなんじゃないかなと思います。
ベストカメラバイ
カメラ周りでの周辺機器を買ったのがベストカメラバイですね。
恐らく最もベストだったのは、サンパックのPZ42Xですね。
友達の結婚式の撮影で結構良い仕事をしてくれたように思います。
今月に入りディフューザーやシンクロターミナルも追加購入したので、いよいよこのPZ42xが役に立ってくるのでは?とおもいます。
それでやっとEOS30Dが活きてくるようにも思います。
(いままでは、バウンスで適当にとっているのがいいところだったので、もう少しライティングに自分らしさを出した作品的なものがとれるようになるのではと思います。)

西新宿百人町「つけ麺(中)メンマトッピング」もちもちの木

12月30日、21:45滑り込みで入店。
冬になると恋しくなるラーメンのひとつ「もちもちの木」で今夜はつけ麺だ。
前の会社の最初の事務所がこの店の歩いて5分位のとこにあり、風来居と2分してラーメン好きの上司がプッシュしていた店舗で、ランチによく来た店だ。
とにかく魚の出汁が強く粉っぽい。
しかしそこが良い!
ボリュームが割りと有る店なので初めての方は中盛りを限度にしてはいかがかと。
麺はヤヤもっちりどちらかと言えば太麺にしてはコシがある黄色っぽい麺。
特筆すべきは穂先メンマが程よくうまく、歯応えが楽しい。
あと中華そばにはない豆モヤシがつけ麺のヤヤ平坦な味と食感に良いアクセントをくれる。
この豆モヤシだけでトッピングはいらないかも知れないと思うくらいぴったりの味です。(ほめすぎ?)
あと、つけ麺における弱点としては麺が太く盛りが多いので、後半つけダレが冷めてしまうことがあげられます。
つけダレの再暖めサービスなども(恐らく今も)あるはずなので時間の有る方は頼んで見てはいかがでしょうか。(逆にアツ盛りは無いはず)あとつけ麺の半ば儀式のような〆のオプション、スープをいただくことができるので最後に頼むのもアリですね。
やーうまかった!ご馳走さまでした。

思いで横丁「予約入れてコース 強いて言えば鉄火巻き」トロ箱

珍しく料理の写真はなしですが、高校時代からの友達2人と各々のお連れの奥様2人と当方、計5人で、思いで横丁のトロ箱で飲みました。
赤羽にあるお店の分店?らしく、友達夫婦の片方のチームのプッシュで新宿店に行ってみた感じ。
新宿店では忘年会掻き入れシーズンなこともあり、予約だけで頼めていたはずが、コース付きになってしまったらしく妙な調子からスタートでした。
まあ、忙しいし仕方ないのかなぁ…。
持ち直して焼いて食べ始めたら割りとワーワーできて楽しかったです。
コースの中身はカマ焼き、縁側焼き、貝、ホタテ、サザエ、サラダ、アゲ、海老、鉄火巻きときて終了。食べ物的に摘まみではなくガッツリ食べる系で夕飯半分な飲み会にちょうどよい感じ。
飲んで食って5000円以下ギリだったのでまーまーでは?
赤羽の方が、予約しても好きなもの頼めるらしく、店員の対応が細やかとのことで、ウニイクラ巻きを食べに展覧会の次の集にやる新年会で再戦することにした。
うん。
ウニイクラ待ってろよ!
いま赤羽のトロ箱が熱い(らしい)
あと、その前に板橋の露天焼き鳥の名店?(コロッケもウマイらしい)鳥新に寄って行きます!

根津(サワノ酒店)にて購入「芋焼酎 新美淡麗 海」鹿児島県鹿屋市 大海酒造協業組合

これから行くお呼ばれの忘年会のおみやげに、根津のサワノ酒店で芋焼酎「海」をプレゼントに買い込んみもってき中!
この「海」ですが甘く明快でスッと入ってくる爽やかな飲み口、最初飲んだとき思わずへーっつて感嘆した。
出会いは福岡空港のフードコーナー。
飲んでから忘れられず、東京で売ってないか探しに探した。
で念願の再会が根津で実った!
クサミとかなんとか言わずに芋ロック!
芋焼酎を思わず見直す一本だと思います。
芋は鹿児島の大隅半島産を使用。この芋は鹿児島県鹿屋市白崎町の「大海さつま芋生産者組合」のみなさんが育てたものらしく、芋の生産から真摯に対応してる様です。(裏書き参照しました)
何はともあれマヂウマイ!
ぜひ!
大海酒造協業組合
http://www.taikai.or.jp/
(や、金もらったりしてません。全然普通のファンです。)
追伸:
イモロック!鹿児島!篤姫!!
と言うことでNHK大河ドラマ篤姫で可憐で際立った美を放出してた人妻女優、宮崎あおいのポスター(東京メトロさん)と目があったので添付しておきます。