単機能ララバイ

今日は筆が進む。
iPhoneが撃沈したことで、ウィルコムのストレート端末がウキウキ文字をこさえる。

長文を打つのならやはり物理キーだよな。
左手親指がそんなことを言う。
全盛期は左手右手でブラインドタッチが同時にできたが、いまは左手のみ。

で、僕は色々なデバイスを使ってきたが、単機能の製品が好きなようだ。
ガラケーでもテレビやお財布はいらない。
メーラーと小気味良いキータッチの物理キーと変換エンジンがあれば良い。
あとは電話ならではの電話機能があれば何よりだ。

ウィルコムが最適なのはそのあたり。

あと、カメラも一眼に単焦点レンズを着けて持ち歩く。
ズームしなきゃならない?
撮れないなら撮らないという選択もあるし、自分が得意とするジャンルで撮影できれば良い。
だから全域をまんべんなくなんていうズームはいらない。
最悪、カメラがないなら撮らなきゃいい。
あとで絵に描くとかなんとかすればいいしな。

以前気に入って使ってたポメラは単機能で単3(単4?)電池だったが利用シーンがわからなくお蔵入りしているが、長い旅にでもでるなら持っていこうか?

最近のお気に入りはKindleだそれもKindle pw。この電子ペーパー端末は本を読むことの楽しさを僕に取り戻してくれた。
部屋は散らからないし、一台に好きな本を何冊も入れて持ち歩ける。
こんないいものはない。

残念なこととしてはハードボイルド小説や西尾維新など興味深いラノベ作家が参加してないことだ。(北方兼三は水滸伝とか時代小説しかないのはなぜだ?)
Kindleは文字のリフローができるしPCのモニターにらめっこが続き常時疲れ目の僕にもぴったりだ。

あと、自転車もミニベロに乗っているが、折り畳みではない強固で軽いフレームがとてもいい感じ。
自転車などは稼働部に負担が掛かる分折り畳み自転車などはやたらゴテゴテする傾向にある。
また、折り畳み自転車に乗ってる人に話を聞くとほぼ折り畳んでないしな。

変形機構が良いのは理由が有るときだけじゃないか?

思いつくままに書いてみたがまぁ、理に叶わない単機能や、時代錯誤なレトロ趣味ではないのも確か。

単機能の難点としては物が多くなるとこかな?
興味が薄いものはiPhoneレベルに収めて、興味がわくものは使いやすさにこだわろう。
それが今の方向性なのかなと思う次第。