相談してるときってのは結論がすでに出ていたり、 なんとなく話を聞いてもらいたいだけだったりする。 わりと普通のことだけど、得てして忘れがちなので 心にとめておこう。 あとアドバイスをもらう相手は選んだ方が良いかも知れない。 最近ではメンターなんて呼ぶらしいが、 アドバイスなんてのは得てしてターニングポイントで求める事が多く、 ターニングポイントをいかに対処するかでその後の展開は大きく変わるのだろうから。 ... 続きを読む
大原、三浦にイワシがうち上がる。
イワシ約1万匹がうち上がる… しかも3日あたりの千葉大原に 継いで昨日6月14日神奈川三浦海岸に… これが本当のイワシリーチ… (ワロエナイ) ... 続きを読む
中年にも夏がくる
若くはない。 メンテをしてれば大した病気もないし 充実はしている。 クライアントに恵まれ、良い仕事はできている。 だが、まぁ、いま恐らく、後れ馳せながら色々悩んでいるわけで、 忙しさにかまけて思考を放棄してはいけない。 (今までは許されたが) そろそろ大人としてちゃんと足場を固めて前に進もうと思う。 ショーの時間はココからだ。 ... 続きを読む
模試って変な名前だな。
スケットダンス見てたら模試の話だったんだが、模試ってよくよく考えると変な名前だよな… テストをするための模擬テスト テストのテストだぜ… そもそもテストってのも変な名前で、覚えたかどうか、理解したかどうかの確認であり、生徒は周囲から理解をしたか常に試されて居るわけだ。 つまりそこには信頼など無い訳で… でそのテストが入試になったりするわけで、勉強するために入る学校に入るために試される訳だ… 入学先は教えてもいないのに、学習品質が満たされているかを選別するテストをするわけだ。 (しかも多くは学校では習って無... 続きを読む
西新宿らしいビル、武富士ビルが解体されるらしい。
栄枯盛衰、80年代〜90年代を代表する会社、武富士。 武富士ガールズによるダンスなどは結婚式の余興などに引っ張りだこだったかと。 その武富士が持っていた西新宿にある自社ビルが近く解体されるようです。 札束を重ねた様なビルの外観は、お世辞にも美的なものとは思えず一種異様なさまを露出していました。 まぁ、他の会社が入っていれば札束なんて連想されないのかも知れないけれど、取り壊されるというのはなんとなく宿命的なものを感じます。 札束の様なビルだって?と思う方は解体前に一度ご覧になってみては?と思います。 あんな... 続きを読む
数独ハイ。
連休前から数独にハマっている。 元々は上海やズーキーパーなどから始まり、今では数独ばかりやっている。 ルールが面倒そうなため、初めは躊躇していたがiPhone様々だ。 ほぼiPhoneは数独マシンと化していて、数独をやり過ぎてゲシュタルト崩壊を始めたときや数字がなんだかわからなくなるくらいやっているとき以外数独。 極々たまにズーキーパーもやるけどレベル9位でダメになるので進化が感じられないからズーキーパーはそこまではやらない。 時折2ちゃんを見たりするととんでもなく新鮮に感じる。 丁度、数独をやっている時... 続きを読む
Su-ohさん出展SICF13に行ってきました。
久々の青山、表参道のスパイラルホール。 今日はSu-ohさんが出展しているスパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル 略してSICF13を下村さんと宗正さんと佐藤で見に行ってきました。 さまざまなジャンルの作家さん100組が参加する展覧会でSu-ohさんもNo.4のブースで展示していました。 佐藤の個人的な印象ではカマキリがキラッと光ってカッコよかったです! (あと写真の亀さんもイイ泳ぎをしていました。) Su-ohさんは展示方法をどこかの展覧会からか最近変えたそうで、壁に映る色とりど... 続きを読む
池袋 東京アンダーグラウンド ラーメン 特製つけ麺
池袋に来たので新規開拓。 東京アンダーグラウンドラーメン 頑者に寄ってみた。 つけ麺というより「うどん」です。 讃岐に近い新種のうどん。 うどんも麺だし、ツケだれにつけるからつけ麺だし… しかしなんだか解せない感たっぷり。 ツケだれは二代目つじ田といった感じ。 うどんとしては、まあまあだけど、1000円するかと言われるといささか疑問… ... 続きを読む
贅沢
深夜にカップラーメンを食べる贅沢。 ... 続きを読む
草枕の画工に思う
夏目漱石の「草枕」 主人公の画工は絵を描くことを仕事としながら 最後まで筆を取ろうととしない。 中学だか高校のやりたい盛りに読んだとき、 その煮え切らない状態に憤りさえ覚えた記憶がある。 が、今ならなんだか話が合うというか、 描けないでいる気持ちにも理解できるようになれた。 どちらかというと、あの画工はモデルが気分になるのを したたかに手ぐすね引いて待っていたんだろう。 それは作為的な行いではなく、習慣的にかつ動物的感覚で獲物を取りに行くような習性的な感覚…。 そこに関しては僕とは少し違うかなとも。 どち... 続きを読む