メールで入った今朝のニュース
~医薬品通販禁止は「合憲」~
国は医薬品販売禁止の姿勢を崩さないようだ。
なんとも…。
歪曲もなんなんでソースはっときます。
↓
以下はさむ引用………
【Think IT Today】東京地裁 医薬品通販禁止は「合憲」事業者の訴えを退ける
– 週刊日流eコマースダイジェスト
09年6月に施行された改正薬事法で医薬品通販が原則禁止になったことに対し、医薬品ECを行うケンコーコム(本社東京)とウェルネット(本社横浜市)の 2社が国を相手に省令の違憲….続きはこちら ⇒ http://cm.thinkit.co.jp/?4_73713_25332_5
以上引用おわり……
既得権保護だろうか?
確かにヤバイ薬をバンバン出すのは良くないが、
地方で医師や薬剤師が不足してるなか、
また医薬品メーカーの雲行きが特許切れで怪しくなるなか、
ヤバイ舵取りをしたんじゃないだろうか?
(過疎の村とかは薬どうしてるのかな?富山の薬売り形式…?人が手渡しならアリなの…?)
保護するなら薬局より薬品メーカーと僻地にすむ人の利便性ではないか?
例えば…
日本に本社がある(税金をたっぷり払う)用意のある会社を審査して
審査を通った会社にネット通販のお墨付きを出す。
薬剤師が医師からの指示を受けネットで承認した薬がどんどん提供される。
など。
こんなワークフローを一本作ってあげれば
世の中にあるサービスの目詰まりは解消し各々の仕事はまわって行くはずだ。
まぁ、医薬系の話は日本はかなり国保など手厚い状態がデフォになってきている
それはとても良いことだが、今回のはミスジャッジではと思う。
それでなくとも構造が足を引っ張る重い医薬業界に発展をくじく決定だ。
まず間違いなくブレイクスルーはここ数年ないだろう。
(困ったもんだ)
行政関連の運用システムにも問題があるのかも。
法で一回決まると以後慣例のままになるシステム。
効果測定が無いままだから浪費する…。
トライアンデエラーもしくはPDCAを回していくのが世の中のデフォになりつつある現在、柔軟な対応を続けていけるようなサイクルが破綻しない制度をこの辺りで国は作った方がイイのかも知れない。
飯田橋東京大神宮近く「ネギチャーシュー麺」シーアン
刀削麺が好きな連れと昨日の昼はシーアンに行った。
職人が削るタネのまばらさが魅力の刀削麺。
飯田橋のシーアンはおすすめ。
店自体はコンパクトで人気の店なので相席がわりと多い。
いつもはマーラー麺かサンラー麺に落ち着くのだが、連れの勧めでネギチャーシュー麺にしてみた。
ネギチャーシュー麺は辛さもそこそこに抑えられゴロッとした肉を楽しむ余裕もある。
(マーラー麺だと辛くてハイになるw)
味は駅から離れてこの混みよう、折り紙つき。
14:00位にはランチ終了なので時間さえ合えば寄りたいお店です。
ピンチピンチ逆転!
●朝からピンチ…
朝からサーバ復旧の作業をしてたが、
一番大事なサーバのシェアフォルダが朝来たら沈黙…。
何度やっても認識不能とのこと。
(論理フォルダが破損し物理フォルダへの引き継ぎがうまく行かなくなったらしい。シャトダウンに問題があったみたいで、ピンチはかなり濃いものに)
仕方ないから昨日に引き続き、慣れないLinuxのターミナルをWebをみながらいじくって数時間…
●レアケースは続くよどこまでも。
そもそもNASのハードディスクを引っこ抜いて
Linuxに繋いでのサルベージってだけでもレアケースなのに
更に1つのパーテションが沈黙。それをLinux上で復旧しなきゃならない。
中のデータは重要そうだし…
なんとも気の重いアゥエイな作業になった。
●データ引っ越し先も穴が…
データの引っ越し先にも穴があり、AppleTalkプロトコルを使うとゲストにどのシェアフォルダも丸見え…(これについては運用の審議中。OS9はFTPで最悪対応?わかっていたがOS9はSambaは通じないしね~)
●手を尽くすもナムナム…
無理だな。
正直ハードディスクにママレモンでも掛けて水没させビルの窓から放り投げたくなった。
事例があってもファイルシステムがNTFSだったりコンシューマー系のNASなだけに仕様が公開されてない。
ファイルシステムを確かめてDVDブートのLinuxで対応出来るかも不明。(しかもこのLinux、root権限がないユーザーがデフォで、基本、ターミナルが作業に必須…)
コマンドは途中まで通るがファイルシステムの違いやディレクトリにあるべきファイルがなかったり。
コマンド…、大学の時に誘われたBSD使ったサーバ管理のバイトやっとくんだったなぁ…とか、後悔しながら時間は過ぎる。
コマンド自体も半端な理解なのでエラーに対し正しく対処ができない。
しかも大事なデータがあるらしく、おいそれとアタックはできない。
●タオルと電話
TKO。
タオルを投げる時がきた…
正直そう思って何気なく電話を見た。
そこには海外の女友達からの電話がきた履歴が。
掛けて話すと英語なまりの日本語を使うよく知った彼女の声が。
●勝利の女神?逆転ののろし
知らず知らず気持ちが晴れていく自分。
楽しい思い出がよみがえるのと、不思議と元気が。
OS9対応のNAS…
そういえば、状態のリセットがソフトとハードで効いたな…と。
ソフト側はLANで認識しないし稼働しないのが問題なのだから、無理として通電後のハード側のスイッチは試す価値がありそうだ!
そもそもママレモンの海に沈める運命にあるハードディスクだ、
少々壊れても良いじゃないか!
…スイッチが入った!
●ビンゴ!
側についてたハードスイッチが効いた。
おかしくなったフォルダ構造が復旧、サルベージに戻れた!
彼女にそんなことを話しても興味ないだろうけど、日本にくるらしいしたっぷり接待でもしようかと(笑)
なかなかイイ幕引きだ!
(使える情報は明日辺り書くつもり。)
飯田橋「マトンカレー2辛、ブルーベリーラッシー」サパナ飯田橋プラーノ店
ネパール料理の店サパナに久々に行った。
マトンカレーが食べたかった。
マトンマトン…
相席した50代の紳士なひとがアジア通で盛り上がった。
インド系の料理はくっちゃべりながら食べるのに向いてるなと。
この店はナンの油が良い油を使ってるので後味が良いのでおすすめですね。
人気店なので昼を少し外すといい思います。
(確か4時くらいまでランチをやってる)
「若者の○○離れ」の発生ロジックと解決の兆し。
「デジタルマガジン」で2ちゃんのコピペがうまいことを言っていたと紹介。
「良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、
当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、
離れるも何も最初から近づいてすらいないな!」
なるほど。
たしかに“若者の○○離れ”を唱える人は、自分視点で
若者像を作り出しているから、自分の経験や主義、予測範囲でしか
“若者感”を把握できてないんすね~。
むむぅ。
Twitterなんかが世代を超えるツールになりつつあるみたいだなって
ASCIIのTehu氏のインタビューで見たけどけど
そういう世代を超える情報交換が頻繁に行われる世界が
現実化するまでは、紀元前5000年辺りから連綿と続いてきた言いまわし
「最近の若者は~」てきな高齢者の狼狽はまだまだ続くのだろう。
逆に言えば、世代間の対話を取り持つコミュニケーションツールが
一般化すれば、ちょっとは人の暮らしも変わるんじゃないかな?
エアカーに乗ってチューブの中を飛び回る未来ではないが、
ちょっとした、素敵な進化が待っているのかもしれない。
自転車を買う
体がなまっている。
運動不足甚だしい。
一説には「歩くのが一番」とのことだが、痩せはしない。
自転車買うか…
そう思う。
・プラン1
古い自転車を改造。
クランク~BB~チェーンリング換装。
シフターとハンドルバー、ブレーキ握り、ペダルを換装。
前1枚、リア8枚の街乗りバイクの出来上がり。
15000円~25000円
・プラン2
Amazonで8000円のミニサイクルを買い、ハンドルとペダルとブレーキ周りを換装。
付きだしの長いステムを付けるなど直進安定性を強化。
15000円~20000円
プラン3
Amazonで30000円のクロスバイクを買う。
プラン4
友達推薦のストライダ約58000円を買う。
迷う!
ストライダは金が無いな。
ダホンで2万位で容赦戴きたい。
しかも58000円のストライダは車載重量が既に僕自身上回っており、荷物が多いとコッパ微塵になりかねない。
(ダイエット前に自転車が大破www)
旧車の煮返しはフレームがデカイのが気がかり。ちょっと萌えないから、プラン1は無しかな。
プラン3がスポーツ走行にはちょうど良く恐らく東京の端々位は軽く走れるのでイイかなとも。
(ドロップは楽しいけど旋回性を考えやめよう)
プラン2の改案でそこまでスポーツ車にしない仕様を考えようかとも思う。
本当はマウンテンバイクにスリックタイヤ履かせて街乗りクロス仕立てにするのがタイプだが…
いま稼働できる自転車を1台ももっていないのは問題なので、半径7kmを快走できるものを作ろうと思う。
家置きのスポーツ車はそれからにしよう。
新宿歌舞伎町ゴールデン街「つけ麺中」凪
のどが幸せになるつけ麺。
そんな感じのつけ麺だ。
いつもだったら食べた後は黒烏龍茶を買いに走るんだが「凪」のつけ麺は余韻にも真価がある珍しい。
味は煮干しがしっかり。
最初は?が出るが、煮干しの「わた」がカモス苦味とわかる。醤油、苦味、甘さの折り重なった甘みの少しある出汁と醤油で作った味。
スープにつけて麺をすすると具の角切りチャーシューがコロリと顔を覗かせる。
スープの中の角切りチャーシューは麺と一緒に運ばれる平たいチャーシューとは少し違うように思う。
(角切りの方が出汁に馴染んでホロッと解れる)
腰のヤヤ強いうどんの太さを細くしたような、折れてはいるがツルっとした麺と数枚のモチモチ平うち麺(いったんも麺というらしい。)から麺は構成。
2cm四方のネギがパラリ。
食べ始めと食中の印象がこうも変わるつけ麺は珍しいだろう。
説明し難いが段々良くなる感じで興味深い。
後味もウマイと言うのは試してみたら病み付きになるかも!
ありふれた味におさらばしたい方はぜひ。
店構えはゴールデン街の飲み屋(2階にあるタイプ)そのもの。
と言うよりもここ自体が飲み屋として使っている人もいる様子。
(ラーメン食べながらビールなスタイルが似合う店でもある)
雰囲気は良く、店員も良い感じなので、店構えから受ける排他的なイメージはドアを開けて階段を登りさえすれば払拭されるとおもう。
ゴールデン街が苦手な人は花園神社から突入すればイイ。
ちょっとした顔の店が増える。そんな気分でドアを開けるとより楽しいのでは?
もちろんラーメンやつけ麺のみで飲まないひともしっかり多くいるので飲むのが好きでない方も立ち寄ってみてはいかがだろう?
明治神宮に見習うヒートアイランド現象対策
明治神宮、先程のエントリーを書いていて思い出したのだが、
明治神宮は明治天皇が崩御してから大正時代の1920年に創ったもので(近江彦根藩の持ち物→天皇に譲渡→民意で神社を創ったそうです)、いまでは鬱蒼と茂る木々も実は100年もまだ経っていないそうで(実際に古い写真だと木々が低い)、
ヒートアイランド現象対策を真剣に考えるなら、
明治神宮のスタイルをうまくビル群に移植していけば良いのでは?と考えてしまった。
経済効果的にはメリットは今のところないから、
カーボンオフセットがいまより現実化してきたところで東京緑化計画とでも名打って緑化を実施してみたら面白いのではないだろうか?
今日体感した部分だが木があると5度くらい涼しい。
寒いくらいだった。
観光資源としても明治神宮は人気の様だが、世界に先駆け緑化都市計画なんぞぶちあげたら楽しいんじゃないかな?と。
カジノ構想と緑化都市計画でかなり面白い都市に東京は変わるのにね。
(あと自転車の撤退導入とかして欲しいな)
東京緑地くらべ
実は東京にはソコソコ緑地がある。
天皇関連の施設の緑地が年季が入っていてやっぱり凄い。
ということで思いあたるおすすめ緑地を比較してみた。
新宿御苑、明治神宮、代々木公園、この三つ。
(今日は明治神宮と代々木公園に行った)
●まずは明治神宮
明治神宮は「お伊勢さん」こと伊勢神宮の感じを東京に移植した感じになっている。
(東京には移植庭園がわりと多い。上野は京都の清水辺りのスタイルを移植している)
生えてる木の種類も似せている。
あと手入れが行き届き玉砂利が通路に敷き詰められている。
神社の最高峰のひとつとして都心のど真ん中に鎮座する感じ。
日本の杜が凝縮しており、このエリアはとにかく涼しい。
ヒートアイランド現象の真逆といった感じ。
計画的に綺麗に植樹していけば、こう言った涼しい場所が作り出せるのだろうと確信させられる感じだ。
明治神宮では昼寝やござ敷いての飲み会などは無理。レイケンアラタカ、神聖な場所ですので桜も思いの外少ない。
●ヨヨコーでノマノマイエイ!
そういうのは隣の代々木公園でやりましょー。
ほぼ同じエリア。隣接した場所にある「よよこー」こと代々木公園はかなりフリーダム。
新宿中央公園程じゃないがルンペンのおっさんも結構いる。
こっちのおっさんの方がアルミ缶を堂々と集めてて肌艶が良い様だ。
恐らくこの辺の方が人口が少なく取り分が多い上、洋服が手に入る何か企業の支援か何かがあるのだろう。よよこーでは、春風などイベントが各種開催され、ちょっとしたフェス状態になってて人が回遊するには良い場所であり、かなりいい加減である。
●真打ち新宿御苑!
いい加減なよよこーに対して、かなり良いのが新宿御苑である。
御苑サイコー
ここ数年御苑に目覚めてる。
docomoの電波塔がキモイのを除き、かなり新宿御苑はレベルが高い。
僕の私見だが、新宿御苑は東京で一番だろう。
何しろ芝生が良い。
玉砂利見たいに見た目と音を楽しむのではなく、裸足になってモフモフできる。
もう、入園して5分後にはモフモフし放題である。
たまりません><
何より適度に有料なのが良い。
空き缶ひろいのブルーシートの住民のおっさんと遭遇するばつの悪さが無いのだ。
また有料の良さはそれだけじゃない。手入れの行き届いた緑地は中々気分が良い。
あと基本的には園内での飲食は禁止だから派手なドンチャン騒ぎ等はなく、ボールやブーメランも禁止なのでうるさいガキの暴走等の抑止にはなっているようです。
桜の季節がすぎてもココは冬でも芝生が良いので草の絡まない服を着てきてゴロゴロするのも一興です。
木場「つけ麺」麺屋吉左右
休みなのでウマイもの!
とラーメンデータベースのランキングナンバーワン店「麺屋吉左右」にいってきました。
(Googleマップの不調で木場の駅からかなり迷った…)
並ぶこと数分、15:00時閉店の直前、本日最後、ギリギリで入店できました♪
店主と奥さん?の二人でキビキビ対応。
つけ麺大盛を頼んだら中々しっかり洗いを掛けたり手抜きなしの良いシゴトをしてるようでした。
白い麺は、茹で加減など指定を受け付けない理由もわかるような非常に腰の強い麺でして、主役は麺だ!という姿勢がはっきり見えて程よい噛み心地が楽しめました。
静かな店内はちょっと食通な雰囲気で、麺をすする音だけが聞こえるのみ、緩さが内分味で勝負なんだろーなって感じでした。
接客や仕事はサービスも良く、清潔な店内は食事を楽しむのにちょうど良い感じでした。
スープの味はヤヤトロ、ヤヤマイルドなバランスの良さが絶妙。
パンチが欲しい人はラーメンが良いらしいので、次回はラーメン行ってみよう。
木場駅から偉い近いので、近くに来た際はよってみては?(おすすめ!)
(2010年4月現在、江東区東陽町1-11-3)