山梨「肉うどん」しんたく

うどんです!
武蔵野うどんよりも粉が詰まってる感じ。
ラーメン二郎の麺に似た麺と満来やほりうちのようなスープで。
麺の断面は菱形で信玄絡み感を醸してます。
讃岐の腰でも武蔵野の優しさでもない粉のぎっしり感を楽しむ歯ごたえがどーん!とくるうどんです。
割りとおなかいっぱいになるし、うまいのでお昼におすすめ!

自転車に乗る。

先週の土曜日に届いた自転車がかなり良い。
プレーンに乗りたい。
そう思わせる一台だ。
ナイトランは危ないから
明日会社に行く前、早起きして乗ろうか。
そんなことを考えさせる。
車体の名前は「ハットリ レクシイ200」
パーツ等はほぼ揃っておりライトと鍵と防犯登録を足せば公道でガンガン走れる。
後日手を入れる前の素の状態のインプレッションをお伝えしようと思う。

iOS5はより便利になる。そして知らぬ間にAppleに絡め取られる。

MacもiOSも好きだが
次のiOS5とiCloudは凄い話になってる。
既にプラットホームに依存する生活はある程度始まっているが、AppleのiOSに依存するか
GoogleのAndroidに依存するかを
迫られているかのような状態だ。
その迫られ形は強制ではなく一見して懐柔策とさえ見られる。
ただ、僕らユーザーは「対価を払う牛」のようなもので、
良く手入れのされた牧草地に僕らを置いておけば、
対価を払い続けることになる。
どこの牧草地に住むかをいまから決めなきゃいかんよね…
って思う未来がそこまで来ている。

防衛線突破。

会社は2階。
隣に茂みがある。
昼、気持ちがイイから窓を開けていると
夜、ガガンボやら蛾が社内に大集合…。
網戸買って!
って去年も社内で話題になってたような…。
気のせいかな?
ちなみ、今日、今年はじめてのガガンボが襲来…

飯田橋「博多ネギラーメン」博多ラーメンセンター

飯田橋で博多豚骨?
いい店が思い浮かばなかったけど今日同僚に誘われて行った「博多ラーメンセンター」が良かった。
チェーン店のケミカル感は特になく真面目に博多ラーメンだった。
ローテーションに入れるのもアリかもしれません。
背伸びしないでしっかりしたうまさだった。