キャンプだホィ

足尾銀山平にキャンプをしに行って来ました。
実際行くまでは場所もメンバーもわからず
・車で行く
・2泊3日
・荷物は少なく
・食べるものはあるということしか解らなかった。
大まかな旅程、気温の参考値、目的、風呂の有無、トイレのキレイさ、男女比、ウノをやるかどうか、何の集まりかは全く不明。
そもそも知り合いだけのキャンプだと思ってたが、ホストファミリーが居るとは初めて知った…)
どんな趣向か、山歩き主体か、バンガローがあるか、オートキャンプか、幾ら掛かるのか、なにもわからずに突撃。
マァマァの装備消化具合で決着した。
結果的に食を楽しむ子ども連れ2組と知り合い3人の計12人のパーティとなった訳で…
ミステリーキャンプなどというものは、張り倒してイイ状態だろうし、あり得ない話だが、何となく話を合わせ楽しむことに成功。
雨が降るまでの時間を雲の速さ、色、風の温度で感じたり、ナビの誤作動に突っ込みをいれたり割りと謎な活躍、撮影に気合い入れる余裕があるなど、意外と善戦。
いまから西新宿に帰る訳だ。
眠い、そして眠い。

充実した寝不足

大変な局面だったけど、曇った気持ちを一掃するくらい頭がシャキッとしていた。
いま、23時51分現在も悪い状態じゃない。
寝不足だけど、カラダはイキイキしてる。
心とカラダが歓喜の声をあげている。
全く現金なもんだ。
でも難しいことは色々あるけどイイ1日だったと思う。

うさぎとオッサン達

オイラの憩いの場、終電直前の大江戸線に変なもんを貼らないでくれ。
電車はガキだけのもんじゃないし、大江戸線なんて渋い路線に子どもなんて乗らないからさ。
幾つか剥がされてるキモいうさぎシールの痕を見るに同意見の過激派もいるらしい。

地デジ化を失敗して

地デジ化を失敗。
とは言ってもデジアナ変換が効いてテレビは見えているのだけど
散々テレビ局から嫌がらせ、コンテンツを縮小化、不要な情報をずっと見せられテレビが少し嫌いになった。
で、テレビを見る時間が減ると睡眠時間は増えるし色々考えるようにもなった。
テレビの健康情報番組なんかみてるよりテレビを捨てた方がどれほどか健康になれるのでは?
なんて思ってみたり。

鳥新、-196℃、ビリビリハイ。

高校のプールに遊びに行く。
最近の目的はJKと話したりすることなどではなくもっぱら鳥新だ。
鳥新で何本か焼き鳥を買ってチューハイを片手に友達と話すのは中々楽しいとこだ。
今日は友達が買ってきたチューハイが-196℃のストロングタイプとは知らず、ガシガシ飲んでビリビリ来てる訳だ。
池袋で買い物して帰ろうと思うがまっすぐ歩けてない。
財布の紐が緩い…
こりゃ困ったぞ。

神楽坂「鰻重(月)」志満金

土用なので鰻った。
神楽坂下で鰻ってのはなかなか粋な感じでいいですね。
一番下の月でも満足度は高い。
しょっぱ甘い感じのタレの頃合いはうまい。
よくバーちゃん連中が軽く連れ合って入ってくのは納得。
冬の鰻シーズンにも食べてみたいなぁ。

好きなことで稼ぐ

好きなことで稼ぐのは難しい。
けど、
でも、
それだけに、
今みたいな良く判らない世の中じゃ楽しくやった方が勝ちかな?とも。
僕はもっと燃える展開がある仕事がしたい。
未婚の娘さんが仕事周辺にいない、寝てない時間はずっと仕事な今の職場じゃ、全く面白くないと思うんだぜ?