時間が経つのが早い。

絵を描き絵を描き、アート・パルの展覧会を開催。
意図せず師匠からデカイ絵を師匠主催の別の展覧会にと。
気が向かず昨日やっと筆をとったわけだが、30号のデカイのが20日まで終わるのか疑問でいっぱい。
また20日は会社休めるのかな?
アート・パル向けに描いて失敗した絵を余ったアクリルで描いてみようか?なんて気も起きてきたり。
ただ、時間がない。
絵を描くだけが僕じゃない。
プールも行きたいし、その他色々やりたいことが有るのだが。
さて、どうしたものか?

生活支出、食費のコストを上手に削る

切り詰める生活。
衣食住。
着るものは去年の+ワイシャツ+ジーンズくらいで。
住むのはすぐにコロコロは変えられない。
3食たべて安く抑えるには?
僕は基本的に
・週末以外自炊はしない
・3食たべる
・よく水を飲む
という感じ。
で、水を外で買うより安くAmazonで入手することにした。
500mlで60円位。
これを24本セットで会社と家に送り付ける。
水なので味気ないが、水だから飽きもしない。
次に会社にいる際、夕飯のコンビニ弁当をやめた。
一汁一菜レベル。
サトウのごはん+オカラなど+飲み物?といった感じ。
満足度アップとは裏腹に一食のコストは700円→350円に半減。
家もサトウのごはんで良いのでは?と思い始めたとこ。
昼は話すのが楽しいのでランチは皆さん一緒に行く。
サトウのごはんはまだ始めたばかりだが、夢のない財政をなんとか変えられるのではないか?

痩せる月。

毎年6月くらいに「痩せるぞ!」と一念発起してるけど
付き合ってる娘さんはいないし、海にも入れない感じだったのでダイエットはサボった。
夏はアート・パルに向けた絵を描いて過ごした。
夏の後半は9/20のつくば市で開催する展覧会向けに買った30号のややデカイキャンバスとにらめっこして過ごした。
今日キャンバスに色をつけ始めた。
画材を変えたため正確に20日に間に合うか微妙なところ。
で、今月から痩せることにした。
食生活をやや改め10月からの新展開に備えつつ態勢を立て直すつもりだ。
成果は12月頃に出るだろう。
自分を変える努力。
出し惜しみしてる場合じゃない。

コンビニ弁当の晩飯から脱出!仕事場でさとーの夕飯は「サトウのごはん」。

夕飯は仕事場で食べる事が多い。
平日の実に9割くらいが仕事場で晩御飯。
コンビニ弁当
→コンビニパスタ
→コンビニおにぎり
→サブウェイのサンドイッチ
→カップ麺
→ヤマザキパン…
という感じのジャンクフードのヘビーローテーション。
昼は外食、チャーハンやらラーメンやら肉やらパスタやらなにやら…だし、夜はヤヤ慎ましやかにコンビニ弁当をメインにしてきたが、
カラダが揚げ物とか揚げ物とかもうどうでも良いと悲鳴をあげていた。
(たんに昼ドカグイしてただけだが…)
もう、コンビニは卒業したいです ><
なんて言ったかどうかは解りませんが
キャンプで食べて意外においしかった
「サトウのごはん」
に今日から夕飯をスイッチすることにした。



…ごはんウマー!
コンビニ弁当やヤマザキパンなどが競っている謎テクはそれほど入ってないし
オカズを一品買って食べてみたら大満足ですよ奥さん!
ご飯炊いて弁当持ってくってのもあるけど、終電で帰ってからご飯炊くの面倒だしね…。
何より急な誘いがあっても「明日の晩に食べよう」と放置しても問題無いとこが大変魅力的。
200gって量はちょうど良いし
(意外に少食)
レンジがある職場の人はぜひお試しするしか!

足って繊細。

足首が腫れている。
色々あるが、少し腫れると歩きがヤバくなる。
片足をかばうと、もう片方に負担がかかり歩くのがぎこちないように。
もうそうなるとロボットダンス状態だ。
ガガガガガ…。
終電に向け無念を味わう晩夏の夜。
治ったら無茶苦茶しないようにしよう。

夜型

夜型の生活をしている人には太ってる人が多いなぁ…
いゃ、思い直せばガリガリな人もいるし、朝型な人にも太ってる人は多くいるか…
有るとすれば、スポーツジムなんかは早くに終わるし、朝型な人のペースの方が過ごしやすい部分もあるなぁ。
また、夜起きて居なきゃならない原因が有る意味では夜型の人は乗っけからストレスをしょい込み暴飲暴食しやすい状況に有る…
ってくらいの差があるし、その程度の差しかないのが現状なのかもな?
僕は、あまり今の体型は好きじゃないし、色々やりくりしてもう少し痩せておくとしよう。