負けたら忘れよう。
負けの中には勝ちの要素は驚くほど少ない。
負けたって取って喰われる訳じゃない。
企画屋やってます。写真と絵がライフワーク。
時間とパワーを有効活用するために目的を持つことはとても重要。
10代は周囲の期待や思惑があるから個人的に目標なんかなくてもなんとかなる。
20代は自分探しとか自己実現とか世間が用意した謎解きという名の目標めいたものがある。
30過ぎてからがヤバい。
他者による目標の提示はない。
フリーバッティング状態。
特に妻子がいなきゃヤリ放題だ。
そして30代以降の共通の問題として、時間の問題がある。
4時って言っても朝の4時…
少し寝てまた出社。
タフだな〜
連休過ぎて5月7日。
やたらに今日は寒かった。
いま家に帰るとこだが、帰って温かいスープでも飲むとしよう。
や、マヂで。
iPhoneが電池切れ。
とたん、色々ゆとりができて色々考え出す。 “iPhone電池切れ” の続きを読む
原宿から方南町へヒョィと移動。
地下鉄乗り継ぐと割りと近い。 “原宿から方南町へ” の続きを読む
原宿で
「けん!」
とか
「けーん!」
と3回ほど呼ばれたんですが “原宿で” の続きを読む
デザインフェスタギャラリーに出展者パスを買い増しに一瞬寄る。
連休最終日ということもあり、クルマが少なくて良い感じ。 “原宿へ一瞬来た。” の続きを読む
1.PENTAX *istDs
2.Canon EOS 30D
3.PENTAX K-x
4.iPhone4s
5.Canon PowerShot G12
6.PENTAX K-01
とにかく、1年間色々悶々としながら格闘したあげく、2013年の3月には
CanonのPowerShotG12を売り払ってしまいました。
(いま見返してみると、結構良い写真があるような気もするので
もったいない気もしますが、確か、なんとなくAPS-C位のサイズの素子がないと
プリントした際の説得力が無いと言うことに至ったのかと思います。
画面上で見せる際にはイイですが難しいところ)
そして、G12からPENTAXのK-01に入れ替えて使用。現在に至る感じです。 “使ってきたカメラの変遷について。 6/6 そしてK-01に落ち着いた。” の続きを読む