引越しを期に物の価値を考えている。
捨てる基準にちかいかな?
とりあえず、本棚にある色々なもの(本だけでない)を数箱の中に入れることを考えて選別する。
目標は量的な圧縮。
コピーライター、メーカー宣伝部の宣伝マンだったので作品も多い。
残すものは
- 辞書。
- 好きだった授業のノート。
- 自分の制作物
- 写真の紙焼き。(ネガがあってもこの先現像するのかが不明)
- 画材
- 使っているガジェット
- 読みたいテクニック集
どれも自分に関与するものだ。
自分が作ったもの。自分の思い入れのあるもの。心血を注いだもの。
逆に捨てるのは
- 教科書
- 白紙のノート
- 雑誌のバックナンバー
- 価値があると思ってとっていた雑誌
だ。
教科書
教科書は勉強する際にその際に最適な新しいものを手にした方が学習しやすい。また、数十年前の常識は既に変わってしまった部分が多く特に経営学などは古典的なことは置いておいてかなりの部分が今様なものに変わってしまっている。
古い話が通用しないから勉強をするのでファンであった授業以外は教科書は捨てる。
白紙のノート
白紙のノートは捨てる。
必要なら買えばよい。
スペースと労力の無駄は削る。
僕にとっての価値がなにかがわかった。
この基準がわかっただけでも収穫である。
今後買い物をするときなどに
「自分に関与するかどうか?」を尺度に買えば良い。
また、勉強をするにして「いま勉強しやすい、いま必要なもの」を買えば良い。
なんとなく契約しているWebでのeラーニングなどは解除してしまおう。
更に「将来使うから」とかってものは買わない。
商売的に考えれば
- 将来使いそう
- 勉強に使えそう
- あなたに関わりがありますよ
って辺りが引きになるのかも知れない。
ただ、コレは、我に返ったときのものであり、遊興などの牽引する何かではないのもココロに留めておこう。
今回わかったのは
無駄遣いをしないメソッド
なのかも知れない。
心して物を捨て心して物を買おう。