現状のシルバーパスは交通機関を殺す。

シルバーパスは問題だ。

最も金を持ってて、
金を使い道が乏しく、
公共交通機関を使う層から
極めて少額しか金をとってない。

年額数千円のみ。
使い放題…

まぁ彼らにとっては悪くないことだろうが…
民主主義的には数の正義でどんなに若い世代が被害を被っても彼ら団塊の世代以上は自分たちの権利を主張しかたくなに譲らないだろう。
根こそぎ権利だと言い張り利益を持ってく。
彼らの通ったあとは何も残らない。

資本主義的に考えると少額しか金を払わず運用面積を広める悪は改善をすべき。
少なくとも何か別に対価を支払って頂くか、もしくは潜在的な価値を提供して頂くか、もしくは退去して頂くかのいずれかが必要だ。
収益性を否定し不当にサービスを要求する存在は退場を願うのがまっとう。

で、既に占拠されて久しいバスなどを含めシルバーパスが広げる問題の改善を考える。

外から見てると老人はカネをもちカネを落とさないという経済的に謎の存在。
老々介護なんて言葉や老人の遺産を老人が受け継ぐなどエコサイクルは既にシュリンクしはじめており、既存の常識とは違う何かがそこにはある。

若い世代より早く死んでしまう存在であり将来性や前後関係が希薄なためマーケティング的には特殊な業者以外に興味がわきずらい対象だったのも確か。
彼ら老人にどんなカネがあり価値があるのかを洗い出す意味でまずはデータが必要だ。

明確なデータは未だ乏しい。
対策として老人トレーサビリティを実施。
老人の行動を自動的に洗いだしデータに変える。
そこにはカネがあり価値がある。

やり方は簡単。
シルバーパスをフェリカにかえる。

年齢、性別、行動履歴を使った回数をカウント。
個人情報にはせずビッグデータ化。

手始めに使った額を税金から補てんして貰う。

次にシルバーパスの利用年齢を調整、国や都から補てんがない場合、シルバーパスの利用年齢を調整する。
通常の利益が見込めるレベルまでに利用可能年齢を引き上げる。
なんせ彼らはメイン顧客なんだしな。

更にデータを売り付ける。
商店街や飲料メーカー、コンサルファームなどに売り付ける!
あとは駅ナカやバス停のサイネージを週単位で貸し出す。

どうだろう、簡単なことでは?

フェリカ導入が難しいならIoT的なアプローチでも構わない。
社会は老人ばかりになるのだし、甘いことを言ってる場合ではない。

シルバーパスが収益性の有るものになれば堂々と利用して貰えるようになるし彼らは彼らで色々お金を落とすだろうし、出掛ける楽しみもでるだろう。

限界区域シルバーシート

シルバーシート
最近では優先席と言うが
既に限界だと思う。
とにかく電車の中に老人が多い。
都営線はシルバーパスなんてあるからさらに酷い。

都営大江戸線、ざっと見渡して6割が老人。

バスに限れば8割が老人だろ?

シルバーシートなんてスペース的に無理。

だから、シルバーシートの利用可能年齢を引き上げてみてはどうか?
85歳以上とか。
寿命平均からマイナス7歳とか。
とにかく今の60歳近辺は昭和期の50歳くらいのフィジカルな気がします。

あとは社蓄の優先席とかね。
心拍数異常や血圧減退して顔色悪いリーマン優先席

もしくは老人が当たり前の世の中になるのだし、次世代を担う人を優遇するのはどうか?
妊婦〜1歳児までを育ててる方の優先席。
あとは現状維持でいいけどさ。

老人は一般人なんだから優先しなくてよい。

もしくは老人が70歳からという認識を改めるか。

もっとも譲り合いの精神だし疲れてそうな老人やがいればどうぞ!と思うが、都営線で出掛ける老人が普段社蓄生活をおくる僕よりもイキイキして見えるのは常。
(とはいえ、団塊とか権利主張するやからがいるから優先席エリアには近づかないが。)

社会が変わってきているし、なんらか対策をしてみては?と思う次第。

充実

今日は楽しかった。

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムというレースを観戦。
なかなかの周回スピードレースだった。
安良城が最終周回前に顔見せアタックしたり、ヨーロッパのトッププロがガンガン攻めるスプリントは見もの!

で帰す足で根津の晴れ晴れ家で途中参加で句会に。

通常の句会のあと、酒の肴に?急遽、袋回しが。

自分は冴えてなかったが、中々良い句を見せてもらった。

今月は以前からの予定が被ってしまったが来月はちゃんと参加しようと思った。

晴れ晴れ家のステーキチャーハンもうまかったし良い一日だった。

前の会社の上司に会う。

シーテックの会場にて前いた会社の上司に会う。

8年くらいになるのか、メンバーもかなり変わったようだが、活躍されているようで気が引き締まる。

知り合いが活躍してるのは楽しいこと。
僕ももう少しがんばって、知ってるひとをワクワクさせられるようにしたいなと。

などと少しばかり思ったりした次第。

天体のメソッドは洞爺湖なんね。

天体のメソッド
はじまりましたね。
少し見るかみないか揺れてるところですが
テーマになる場所は洞爺湖のようですね〜

2年くらい前に冬に行ったときに見た島や欄干、白鳥のボートに見覚えが。

駅からもはなれてるから少し訪れずらいし
たまたま札幌を諦めて訪れた土地だけど中々思い出深い場所でもあったので。

まぁ、視聴対象が僕のような人間でないようなので次週みてそれまでかな。

なんとなく懐かしい気分になったのでポストしておく。

こういう聖地巡礼用のアニメもわるくはないのかも。

洞爺湖行ったのも銀魂で銀さんが持ってた木刀が欲しかったから買いに行ったわけだしねw

停電サバイバル

141005_1416~001.jpg

台風襲来により外は大雨。
そんななか我が家は停電中。

インドアサバイバルの開始である。

●良かった

・懐中電灯
懐中電灯が好きなのですぐ使える3本の中から家用のもの2本で対処。
風呂に入るのもユニットバスは光が無いと色々キツイと気づく。

・iPhoneのライト
そういえばとiPhoneのライトをつけてみる。
他の懐中電灯より明るい。
僕の趣味で懐中電灯は明るさよりも、持続を優先するからってこともあるがiPhone凄い。
そして、iPhoneのバッテリーはこういう通信以外の機能を使う際は意外ともつ。
僕が風呂に入る20分くらいなら何の問題もない。

・電気温水器
電気温水器の恐ろしさの片鱗を見たぜ!

深夜電力を使う電気温水器ってのを使っているのだけど、停電中も温水が出ることが判明。
深夜電力を利用して夜に温水をつくり貯めておくんだね。
原理と実装はなんとなく知ってたけど、こういう事例に直面しないとわからないもので。
しかし、いつ温水がキレるかとかは不明なまま利用。
文字通りヒヤヒヤもの。

・ヒゲソリ
ヒゲソリはTブレードを愛用してるが、温水がないと剃りづらい。
温水でて良かった☆

・6mmに刈り込んだ髪の毛
停電中はドライヤーは使えない。
そう、重要なことなのでもう一度。
停電中はドライヤーは使えない。
という訳で本来今日出場するはずだった水泳大会のための唯一の努力、散髪が功を奏しタオルで拭くだけで髪の毛の乾燥終了。
その時間およそ1分!

●悪かった

・録画したテレビ番組が消化できない。
・部屋の中がほの暗い。
(窓任せであるが仕方ない)

・ラジオとか緊急装備バラバラだと気づく。
意外とサバイバルに対応するのに部屋を歩き回った。
初動数歩で対処できるようにしたいとこ。
なんだろ、ライト、グローブ、紐、チャッカマン、ガムテープ、ヘルメット、長靴、補給食、水ってとこかな?
2時間くらいどうにか持たせればあとはなんとかなるもんだし。

・ベッドの居心地サイコー

家にいてもなんだから肉を焼いたら外いこーかな。