統計からの総論ではなく肌感触としてガラケー⇒スマホの流れが身近で起きている。 なぜガラケーを捨てるかと言うと ガラケーが壊れたから。 ソニータイマーのようなものが発動してか、ガラケーからスマホに移行するのがデフォ化してる。 で、長くガラケーに留まった人というのは iPhoneに移行できなかったひとを多く含みAndroidを使うことになる。 ドコモやauにはついぞiPhoneは登場しなかったのだから仕方がない。 AndroidはiPhoneのようなものであり、数の論理ではエレガントさは補てんされない。 そし... 続きを読む
アート・パル夏の展覧会題名決定!
アート・パル恒例の展覧会のタイトルが決まりました! 「アート・パル夏の大作戦」 になります! なんだかオラわくわくしてきたぞ! ... 続きを読む
WBSで放送、リニア・鉄道館が行きたい!
2011年3月14日愛知県の「金城ふ頭駅」にできたJR東海の「リニア・鉄道館」に行きたい。 昔よく旅先で乗った列車がそのまま保管され、乗車できたりできるよう。 JR東海と言うことで新幹線の展示が充実。0系やドクターイエロー、100系、300系(300系は先行型と量産型がある)がドーンと展示。 その他在来線クハ111形式、キハ181形式やL特急クハ381をはじめ日本に現存する最後の一台になる電車などが触れる様子。 もちろんリニアモーターカーもありMLX01形式が展示されているそう。 JR名古屋駅から「あおな... 続きを読む
最近、戸田恵梨香の扱いが酷い。
三浦春馬のドラマでNTRされる花嫁役…に続きBOSS第2シーズンでも戸田恵梨香の扱いがヒドイ件。 スペックでは犯人逮捕のために腕モゲちゃったうえ婚約解消した超能力者(しかも弟が大犯罪者)やったり、なんかすっかり汚れ役ばっかり… (´・ω・`) ウィ… 流星の絆で、もうヤバいくらい可愛かった戸田梨恵香。 もう枕とかいろんなもの濡らしちゃいそうです><< 実際いまもいいなぁ…可愛いんすけどねぇ ってため息混じりな深夜3時ですがなにか? ワンダ商事では甘えん坊な社長やってましたが、余りに作り込み杉て戸田梨恵香だ... 続きを読む
祝1年
仕事で書いてる「ねねっとTechDiner」というブログ。 目出度いことに書きはじめから1年が経ちました! めでたい! プランナーの仕事も手を抜かずほぼ1年というのは中々ツラいものが有りましたが中々嬉しいですね。 途中手伝ってくれた若手もいるけど1人で更新をってのはやっぱり大変。 出張先でも、呑んでても、二日酔いでも、風邪ひいてても、なんとかしなきゃならないんだしね。 いまからちょっとひとり慰労会。 カマンベールチーズとラムコーク! ... 続きを読む
熟成も
熟成も過ぎると腐敗になる。 口にするものの食べるタイミングは細心の注意を払うべきだ。 特に貰い物のどら焼は口に運ぶ前に賞味期限をきちんと読むとしよう。 かなりいま危険な気分。 食中毒になったら早退しよう。 ... 続きを読む
土曜、花見に参加
土曜日花見に行った。 ラムとコーラと日本酒と氷を持ち込んでノマノマイェ〜☆ 宮城県産の日本酒一ノ蔵を飲み復興を願いつつ、話題は地震話やぽぽぽぽーんな話など最近の話が多かった。 そんな中、参加者のしゅうちゃんさんが持ってきたトトロシュークリームがかなり大人気。 (なかなかフォトジェニックなシュークリームだった!) 僕は?と言えば、何を話してたのか記憶に残って無いくらい軽〜るい話をつまみに楽しく飲んだ気がする。 雨が降りそうだったがラムコークがうまかった。 たまには外で宴会も良いもんですね。 山桜が綺麗だった... 続きを読む
WBSにて靴と塗る電池が気になった。
WBSにて 靴メーカーアサヒのメディカルウォーク ランナーの膝を守る踵のフィン付き。 三菱化学と東京大学の開発、9.2%の変換効率。 塗れる有機半導体電池。 2015年度までに製品化 ... 続きを読む
マスクずれてますよ。
マスクがずれてる… 特に鼻がコンニチハしてるひとが気になる。 最近のだと針金が入って鼻の両脇辺りもキッチリガードする仕様なのに 全くお構い無しに鼻をマスクから出してる。 ファッションなのかな 気分的なものなのかな。 自分も花粉症で2ヶ月くらいマスクをしてるので なんとなく解らなくもないけど それだけに気になる。 ... 続きを読む
大久保「らーめん野菜多め油少なめ」らーめん大
「らーめん大」二回目の来店。 今朝はちょっと早く起きたのでヘロヘロ⇒明日への元気! ということで久々に来店。 らーめん野菜多め油少なめ600円! 二郎系と言われる「らーめん大」茶色く四角く野太い麺とスープのコンビネーションがサイコーです。 以前来た時より若干二郎系の味から離れらーめん寄りにチューンされたように思うっす。 野菜も二郎でのマシマシくらいが「多め」のオーダーであったように思うんですが、残す人が多いせいか(前に来たとき女の子が揃って残して 厨房が(´・ω・`) ショボーンだったなぁ…) 盛りの勢い... 続きを読む