観光で来てみて秋田の繁華街、川反・大町について思う。

image1.jpeg繁華街の拡散、駅とは別の場所に繁華街があるのは東北の常?

秋田市も秋田駅はデパートや店舗はいくつかあるが盛り上がっているか?というとそこまで。

貨物のための何かなのだろう。

弘前の繁華街が成功しているのは、店舗が盛り上がってる場所にギュッと集まってるからで、この辺は富山の高岡の繁華街なんかにも同じものを感じられる。

秋田の繁華街問題は寒い街なのに横に長いことでは?川沿いの街ということで横に長いのは宿命的だが、お店の移動をしながらハシゴをしようとすると馴れが必要で、観光で来る人間には少しばかり難易度が高い。

駅前と分断してる上、横に長いということでアウェイな人は近寄り難いのかな?と。

あと、駅前に関しては、アーケードと橋をどんと構えて。という渋谷タイプの対応だけど、橋から外は閑散としてしまう感じか。

雪のない時期、3月半ばに来たので、おそらく本領発揮をしたあとなのだろう。

ただ、札幌や福岡のような地下に活路を見出す方法もあったのではないかな?と思う。

新宿のミロードみたいな枯れ方をする可能性もあるけど、地権者がわかりやすく、循環がうまいこと回っていればこの辺りは問題がないはず。

枯れた地下街ってのは元の地上の地権者に土地を優遇したりするとこから始まるようで、地下に見合った商売を行えなくなり大概微妙な空気を醸すことになるようだ。

地下に活路を。というのもポンプで排水をし続けなければならない分、かなりのお金が必要なのかもしれないけれど、雪深い土地ならば有効なのでは?と思った次第。