iPhone4Sを小旅行でつかって感じたこと。

●日帰り奥多摩たのし〜な〜!
先週末に奥多摩の採石会社の写真を撮りに友達と出掛けた。
家を出るときにデジタル一眼用SDカードの替えを忘れたり微妙なハプニングを重ねながら出発。
iPhone4Sはケータイと共にポケットに忍ばせて電池100%で出撃。
友達と合流し、中央線で奥多摩へ。
23区とは違う良い空気を吸ってきた。
写真を撮ったり
歩いたり、途中下車をしたり、近場で打ち上げをしたり。
しゃべったり。
iPhone4Sはスナップカメラとして、地図として情報収集の端末として、ブログやGoogle+やFacebookへの投稿端末としてナイスな活躍をしてくれた。
●だが…だ。
だが、その活躍とは裏腹にウィークポイントも使用者の僕に投げ掛けてきた。
以前僕がiPhoneに抱いていた感覚に同じ、目の前にいるひとに不快な印象を与える可能性があるなと言うこと。
iPadと比べ小さく手軽、言わば自分の頭の一部、アタマの出先機関、人間の補機の様に感じられるiPhoneは
その性格上、目の前に友達がいようが、道に迷っていようが、ランチの合間だろうが、iPhoneに見入って別の行動を助長してしまうような側面がある。
ちょうど喫煙者が食後の一服でトランス状態になっているのに近い。
中毒性があるのも似てる気がする。
目の前に誰かがいるのも忘れ、内にこもる。
配慮の無い、行儀の悪い、コミュニケーションが断絶する状態を無意識下に作ってしまう存在だ。
およそその佇まいはコミュニケーション能力が高いはずの、高次の知性を持つ生物が行うタイプの行動とは別な部分が内在することを気づかせられる。
目の前にものすごい量の飯屋があり、それを選定する際にうまくiPhoneで検索と決定ができないとき。
面白かったサイトをiPhoneで見せるとき(これはiPadなら大丈夫)しかも、もたついたとき。
話が進まずアングリーバードをしてるとき。
(以前僕がよくみた光景なのでアングリーバードはiPhoneには入れてない)、飯のあとのコミュニケーション時間、などなど。
こうやって抽出してみると解るのだけどiPhoneがコミュニケーション相手とは違う次元に意識を集中的に持っていってしまうときにコミュニケーションの断絶は起きてしまうと言うこと。
なんとも。
●対策として
iPhoneが悪いというより悪いコミュニケーションを助長するアプリをなんとかするってのがいまのとこ対策なんだろうと思っている。
・なんとなく便利そうだが、詰めが甘いアプリ
・中毒性の高いニュースアプリ
(は旅先で開かない)
・暇なら寝て体力温存
・説明が長くなりそうなアプリ
・一人遊びアプリ
・飲食店検索アプリ
(これは下調べか、1人のときに使うべき)
・使ったことの無いアプリは使わない。
大体こんなだ。
で、熱中系アプリと使ったことの無いアプリは旅先で開かないのが良いと思う。
仕事柄やたらにアプリを入れては削るを繰り返しているが、それだけに積みアプリを試してみたくなるが我慢!
履き慣れない靴で遠出をするなという基本に近い。
まぁ新しいデバイスを手に入れたのだからリテラシー向上迄には少し回り道もあるだろう。
ちょっと気になったのでメモがわりだ。
奥多摩の写真でも整理するかな〜

銀座、あちこーこーで沖縄そば!

\x82\xA4\x82\xDC\x82\xA2\x82\xCB\x81`
\x88\xC8\x91O\x88\xF9\x82\xDD\x89\xEF\x82\xCC\x93\xF1\x8E\x9F\x89\xEF\x82\xC9\x93\xFC\x93X\x82\xB5\x82\xBD
\x82\xB1\x82\xCC\x93X\x81u\x82\xA0\x82\xBF\x82\xB1\x81[\x82\xB1\x81[\x81v\x82\xC9\x81B
\x82\xDC\x82\xBE\x81A\x8Ed\x8D\x9E\x82\xDD\x8FI\x82\xED\x82\xE8\x88\xCA\x82\xCC\x8E\x9E\x8A\xD4\x82\xBE\x82\xC1\x82\xBD\x82\xCC\x82\xC51\x90l\x82\xC5\x93\xFC\x93X\x82\xB2\x94\xD1\x82\xBE\x82\xAF\x81B
\x89\xAB\x93\xEA\x82\xBB\x82\xCE\x90H\x82\xD7\x82\xE9\x82\xC8\x82\xE7\x93\x8C\x8B\x9E\x82\xCC\x95\xFB\x82\xAA\x82\xA4\x82\xDC\x82\xA2\x81I\x82\xC1\x82\xC4\x89\xAB\x93\xEA\x82\xA9\x82\xE7\x8Fo\x82\xC4\x82\xAB\x82\xBD\x90l\x82\xC9\x82\xE6\x82\xAD\x8C\xBE\x82\xED\x82\xEA\x82\xDC\x82\xB7\x82\xAA\x81A\x8Am\x82\xA9\x82\xC9\x83C\x83C\x82\xC5\x82\xB7\x81B
\x83\x89\x83t\x83e\x81[\x82\xE0\x82\xA4\x82\xDC\x82\xA2\x82\xB5\x81A\x82\xBA\x82\xD0\x8E\x9F\x82\xCD\x88\xF9\x82\xDF\x82\xE9\x83^\x83C\x83~\x83\x93\x83O\x82\xC5\x8Ds\x82\xAB\x82\xBD\x82\xA2\x82\xC8\x81`

ポートレートの撮影機材を考える

普段はPENTAXの一眼レフを使っている。
K-xとFA43f1.9lim。
人を撮るには良いセットなのだけど、撮られるひとによっては「でかいカメラは恥ずかしい」と、良い顔をしてくれない。
経験的にわかるのはコンパクトとストロボがあればどうにかなるということ。
人物ポートレートを考えると中望遠以上の望遠は要らないしデカイ玉は要らない。
デカイ玉がすきなのは、プロのモデルだけかと思う。
プロはデカイカメラ持ってくる
→デカイカメラの方がぼかしも効いてキレイ
→デカイカメラが良い。
的なステレオタイプな反応になりがち。
小さいけど意外と良いんだぜ。
と。
銀塩のコンパクトのような立ち回りと光が回せれば、デカイ一眼レフは要らないのかなとも。
(もちろん仕事で使うひとは要るのはわかる。個人的なスタンスとしてね)
PENTAXのQシステムに思想は似てるけど、あれはフォーマットと画質の相関関係がいまいちわかりずらいから今はスルー。
で、いま気になるのは、シグマDp2xとキヤノンG12とニコンP7100、新機種の出たGR3の4機種になる。
そして今はiPhone4Sを買ってコンパクト相当のカメラはすでに用済みだというとこ。
■選定基準としては
・外部ストロボがTTLで使える
・素子が大きめ
・レンズが無理をしていない
・コンパクト
・RAW現像が可能
・広角ではなく主体を掴めるもの
というのが大体の選定基準。
フリッカを見ていたらそれぞれのカメラにコミュニティがあり色々参考になった。
人物撮りを考えて選定してみた。
★キヤノンG12は
・ポートレート作品撮りには少しキツイ。
・できなくは無いが、日常を脱しない。・撮影される側がなんとなく緩い感じに見える。
・作品撮りにしてはコミュニケーションがとりにくい機材なのかも。
・人を撮るのにふさわしいカラーバランス。
・持ってるストロボが使える。
・持ってるケーブルレリーズが使える。
(のか?)
★RICOHのGR3は
・傾向的に人を撮るカメラだけど盗撮的な方向に行きがち。
・カラーバランスが悪いのか白黒が多い。
・広角でテーマが絞り辛い
・グリップオンストロボは有るが安くはない。
★ニコンP7100
・立体感を強調するニコンらしい絵
・抜けは良い風に出る様だが人物向きじゃない?
・人物を含め作品撮りにチャレンジしてる人は多い様子
・AFはやや早くなったらしい
・ニコン自慢のストロボ無線同調は無し。
★シグマDp2X
・まともな色は出ない
・人物の色など暗所では特にとんちんかん
・ディテール重視
・50mm近いレンズは良い。
・電池が安い
・AFスピードはまともになった。
・シグマのストロボが使える
・フォベオン!
・暗所に強烈に弱い・ズーム無し単焦点
女の子を撮ると考えると、ズームはあった方が良いかもと思ったり。
そうするとG12。
コンパクトは割りきりが必要、41mm相当だし単焦点でも良いと考えるとDp2X?だが色がなぁ〜。
他にはMicro4/3やNexもあるが、レンズ交換システムな割にコンパクト機っぽい佇まいと、それにしては高い値段、なんだかカメラっぽくない感じがする。
いま買うならG12だろう。
新機種発表がもうすぐになろうとも、安く使いやすい機体が手にはいるチャンスはそれほど無いわけだし。
あとGシリーズはなんとなくリア充な感じがあり、受けは悪くない気もする。