僕は個人的趣向と見解でギャンブルはしないことにしている。
人間的に面白味が広がるとか、そういう話は実際はちょっと違うんじゃないだろうかと考える。
ギャンブル狂なことは破天荒だとか男っぽいとか思われるし、ギャンブル自体はゲーム性が高くドラマチックなものだから、やってる人自身が豪気に見えるのかも知れないが、それが面白く感じられるのは当事者でないテレビの中だけの話だろう。
とにかくそういう雰囲気やダメな魅力度の向上の有る無しに関わらず、僕は生活や仕事の勘を狂わすよいなギャンブルはしようとは思わない。
(仕事の博打や勝負はきちんとするし大好きだが。)
今までもそう考えてたが、改めて考えてみるとやはり「勘が狂う」と思った感覚的なものは当たってるのかもなと今回書いてみる。
ギャンブルも含め人は爆発的な大ヒット時など感激をすると興奮状態になりハイになる。
その中で、ギャンブルでハイになる場合は、生活や仕事などの勝利や成功とは無関係にギャンブルのルールを引き金にハイになる。
脳がハイテンションになるってことは、ドーパミンをガンガン脳内で出させる状態にあり、僕的にはマズイ事にギャンブルは仕事や生活とは無関係にドーパミンがガンガンでる。
出てしまう。
ドーパミンが出る体験は人間にとって癖になるもので
ギャンブルの誘惑を前にしてギャンブル好きはパブロフの犬状態だ。
まぁ推測だが経験的にギャンブルで刺激を多く受けてる人はギャンブルが自ずとしたくなったりするのかな?
破滅にしろ勝つにしろ、なんらかの刺激が介在する事でドーパミンは出るわけだし仕方ないと言えば仕方ない。
しかもギャンブルを好む人にはギャンブルの場に於て通常の論理展開とは違う論理がそこにあり、各ゲームのルールで動き回らねばならない。
卓を囲むとか、スロットに7が並ぶとか、掛けた馬の勝利を競馬場で確信するとか
ギャンブル体験が増えれば増えるほど、ドーパミンがジャンジャン出てきて
ギャンブルに適応したノリの脳、よりギャンブルをしたくなる衝動にかられれる仕組みだ。
おそらくそれは仕事等で勝利に関する勘などを必要とする場合などに大きく違うものだから、勘を鈍らせる事につながるだろう。という訳だ。
人は勝利体験についても大量のドーパミンを脳内で発生させる。ドーパミンを大量に出すことで体験的に勝利の感覚を記憶に留める。
それがどんな勝利体験であれ、ブレイクすればリアクションとしてドーパミンは出るわけで
ギャンブルでブレイクしようが、仕事での成功体験が引き金でブレイクしようが、同じドーパミンが脳内でジャンジャンできてしまう訳だ。
目的はドーパミンを出すことでの勝利の快感ではない。
勝利の確度をあげ成功を連発する事だ。
できるだけ効率的に成功や勝利を自分に引き寄せ得るためには
ドーパミンの出るタイミングやシチュエーションを
一定の勝利に紐付けて行っていた方がより効率的に勝利がもぎ取れる。
僕はいまの仕事においてコンペで勝利に拘って来た。
そして一定の成果も実際に得られている。
まぁ、ギャンブルをする人にも成功者はいるし、皆成人してる訳だし、仕事での勝負に関わらない人も居るわけだ。
だから人様のことをとやかく言う気はない。
つまり僕自身の個人的な見解にはなるし個人的な意識の方向性の話なのでやりたい人はやればイイ。
各ギャンブルがどんな反応を実際に引き起こすかとか、上の文章の内容の判断や吟味、実際の効果については各自の判断や思考と行動の先に答えが有るのだろう。
僕は個人的にとりあえずギャンブルでドーパミンを出す方向性には行かないということだ。
その他にも色々趣味趣向で考えるとこはあるが、こと勝負に関する部分ということもありギャンブルに関しては少し見解が固いのかも知れない。
好きな人は好きな事をすればイイとも思う。
好きな事をするのは悪い事じゃないしな。