勉強はしておいた方が良いって話。

45になったが、このコロナ禍の間に微妙に時間ができたので勉強をしている。

プログラムの勉強だ。

詳しくいうならswift5.1を作ったアプリができるようにswift playgroundを使って勉強。

で、まぁ、苦闘してるのだけれど、入門は終わり中級の途中まで来たので雑感を留めておこうかな?とね。

プログラムのが向いてる人は?

プログラムが何かはまだ実際よく分からないが感触としては因数分解に似ている。

物事を過去の類型に合わせ分解し整理していく。

その整理の仕方が冴えていた方がプログラムを走らせたとき機材への負荷が少なくなるそうだ。

なんなら一文字でも一行でも少なく汎用性があった方が良さそうだ。

じゃ、数学たのみ好きならそれで良いかというとそうでもない。

英語の単語レベルの習得や英語を書く事に慣れていた方が良い。

何が良いと言えば、出てくる用語は1バイト文字の英語にアドバンテージがあり、メソッドやらインスタンスやらループやらの概念を翻訳せずにそのまま何となく現地のニュアンスを得ながら理解する方が習得が早いからだ。

2バイト文字でも関数などは書けるようだが、他の言語などでは、コンパイル時にエラーが出るなど問題がある場合が多く、プログラムをやる上で英語表記を使うことは普通だという事だそうで。

コメントアウトした部分への記載などは日本語でもちろん良いのだけれど、因数分解していく際に使う言葉は英語って事は再度認識しておく方が良い。

少なくとも苦手意識は作らないで於いた方が良い。

なぜ英語を勉強するのか?という問いに対して最近では同時通訳も端末を使って当たり前にできるようになってきたわけで、5年後くらいに機械翻訳で対話をするのが当たり前になる可能性もあるので新しく何か用意をする必要があるのかもなと思ってたが、思い掛けず遭遇した感じだ。

英語的な論理構造も関与しているのかもしれない。

あと、面白いなと思ったのはプロトタイピングをする事の意義が今までの企画をする側とはまた違う意味でプロトタイピングを見る事ができるようになったところかな。

仕様書が無いと書けない、RFPがきちんと無いと全く作れないなどと言われる理由に今退治しているので非常に仕事を別なサイドから見れてそれはそれで楽しい。

基本的には類型を探し出すのに手書きでモーションを抽出するのが良いのかな?と思いはじめている。

そういう意味では、図案を作るのが上手い人はコレまたプログラマ向きかもしれない。

小学校より上の勉強をなぜする必要が有るのか?という事を聞かれる事が以前はあったが、それらは随分少なくなってきたように思う。

世の中が高度化するとともにたまに露見する「高度化した中身」にそれらが内包している場合が多い。

マーケティングの中身は代数だったり、スペイン風邪に対する知見だとか、色々とチラチラ見え隠れだ。

勉強なんてする必要ない!

という意見も分からなくもないけれど、自分で学習する。坂道を登り続けるようなタフさを若い時には身につけておくと良いのかもしれない。

プログラムができたからってなんだよ!

という声も出てきそうだが、少なくとも飯のタネにはなる。

まぁ、大きな事が言える状態では無いので、中級編を上手いこと解決してから別の動きに入りたいなと思うところ。

今のところ飽きずに続けているが、中級編になり説明が雑になってきていて辟易しているところもある。

いま型のところまで来たがもう一踏ん張り頑張ってみようと思う。

では。2020.5.15