2012年の秋アニメの考察がメモから発見された。
 当時僕は「やたらに同じ感じのアニメが多く困ってい」たらしい。
 「日常系と魔法やらの混じった感じ
 一話目だけをみて判断してみる」
 とな。
 実は1話目を見て切るかどうか悩んだ末…
 ☆見る
 ・絶園のテンペスト
 ・となりの怪物くん
 ・神様はじめました(歌もいい)
 ・ヨルムンガンド第二シーズン
 ↓↓実際↓↓
 ・イクシオンサーガDT
 ・ロボティックス・ノーツ(ロボノ)
 ・サムゲ荘(あの演出さえなければマトモに売れたのでは?)
 ・絶園のテンペスト・ヨルムンガンド第二シーズン(ラストが…)
 ・マギ
 ・サイコパス
 ・K(たまに抜刀)・新世界より
 ・銀魂(選り抜きもたまにはいいが金魂はどうなの?)
 ・超時空ゼミナール(シェリルが…)
 ・てーきゅう(今シーズンの奇作?)
 ・ガールズ&パンツァー(これが最高)・めだかボックスアブノーマル(あぁ…きかいじまさんの勝負水着は良いです。わかります。)
 ・ハヤテのごとく(おでこと頭の作画が変でした。もう少し力いれて…。アレだけ女キャラがいて萌えないのは事故と認定できるレベルだわ…)
 結局少女漫画は耐えらんなかったなぁ。
 たまにやってると見てたりしたが…。
 軽さ、アホさ、リズムが重要だったシーズンですね。
 ただ、ガルパンだけはスポコンで面白かった。
 他の感触としては絶園とサイコパスは良作でしたが、小粒で戦闘以外に広がりずらい感じでしたね。
 エヴァQもこの時期ですが、アスカが作業的な人になりさがり、コネメガネがずーっと「骨メガネ」に聞こえた時点でかなりアレでした。(ナディア的な艦隊戦とか、腕落ちてるしw)
 なんか「ガールズ&パンツァー」は「人類は衰退しました」とか「モーレツ宇宙海賊」とかみたいな奇作に入る感じで今後があれば期待。
 ◇結局見なかった
 ・ジャイロゼッター(まだデータはある)
 ★見ない
 ・リトバス(クラナド好きなら、折れは無理)
 ・えびてん(パロディに愛がないし古い)
 ・ジョジョ(裏番組が孤独のグルメだった)
 ・仮面ライダーウィザード(マジメとギャグのどっちつかずで微妙。女の子はカワイイけど、どうなんだろうね。)
 ・緋色の欠片2(腐女子用だろ?)
 まさか「ガールズ&パンツァー」が毎週楽しみになるとは…
 来期は絵を描く関係で自重しようと考え中。

