ラーメン、斑鳩

新小岩からの帰り道、神田神保町の二郎に寄るはずで御茶ノ水駅を降りる。
生憎二郎は営業しておらず、飯田橋の大正軒へ行こうか?と歩を進める。
何かこう、体に悪いようなパンチの効いた食べ物が欲しかった。
新宿やすべえの大盛りもありかと思ったがまぁ歩くのも楽しいし、御茶ノ水に戻るのはどうかとも思えた。
で、道すがら見つけたのが斑鳩だった。
九段から飯田橋に抜けるちょうどのところ。
今の会社の同僚が会社の自転車を借りてまで昼メシに行ったという「いかるが」だ。
特性ラーメンを大盛りで。
正直のところ二郎や大正軒の代わりを求めていた身としてはパンチがない、本格らぁめん末廣の八丁味噌の方がよかったかなーとも。
斑鳩の麺は優しいラーメンが食べたい時にイイのだろう。
豚由来のコラーゲンの中に魚の舌ざわり、固さも程良いチャーシューに優しげな丸麺。
だが、味は好みの別れるところ、それ以外に斑鳩の良さが食事中に見られたので書いておこう。
特筆すべきは何より店の雰囲気と店員の佇まいではないかと言うところ。
美味いラーメン屋の店員は2号店など暖簾分けが進むにつれ粗悪化する傾向があり、またぃかにレシピが同じでも味に狂いが出てきたりする。
面白いことにラーメンではそれが顕著で店員同士のお喋りが多い店は味も凡庸になってくる。
その点斑鳩の店員は態度がよく、満腹ごの退店までの時間も好印象で満足行くものだった。
高級店のサービスや会話による満足感に近いものがあった。ラーメンなどを食べに行くのは喋りに行きたいワケではないのだから、無言のサービスと挨拶が徹底されてる斑鳩は中々考えられた店かもしれない。
しかし、満たされないパンチを欲する気持ちが仕事場に寄ったあと、らすた麺辺りに誘うのではと不安に。
もう少しヘルシーな生活にシフトしなくてはとココロの叫び。