docomoが2010夏モデルを発表。

5/17がau、5/18がdocomoとSBMのケータイ3キャリア夏もモデル発表会だった。

Gyalaxy Sというサムソンの日本仕様版が出るらしいが、そんなのはどうでもよい。
(Gyalaxy SはiPhoneがオトナの事情で買えない人が買うAndoroid2.1端末だろう。)

さとーとしては、軽くメールが打ちやすく電話として長時間使え、
できればGPSやお財布ケータイとして活用できるものが良いと思う。

んで、いくつかピックアップ。

●docomo PRO series N-08B

帰ってきたシグマリオンといった感じ。
ワンセグは見えるがお財布ケータイとしてはつかえない。

そして、300gとわりと重い。
しかし、3G連続待受時間(静止時[自動])約 1000時間というのは驚異的。
ポケットボード?的な?
キーボードというとポメラDM20あたりがライバルになりそうだが

N-08B
高さ 約 80mm×幅 約 180mm×厚さ 約 18.1mm 300g

ポメラDM20
高さ 約 110mm×幅 約 250mm×厚さ 約?mm 370g(折りたたみ時厚さ33mm)

という感じでほぼポメラが一回り大きい感じ。
逆に言えばN-08Bが一回り小さい。しかし、シグマリオを作っていたNECが
満を持して登場させる端末というわけでは期待がかかるところ。
また、ポメラに通信が欲しかった層にはうってつけかなとも思います。
この機種なら、フォーマカードを入れ替えて2台持っていくとかも現実的かも。
隠れたヒット商品になるのではと期待。
OSはケータイ向けのOSのようです。難しいことを考えなくて良いかも。
買う予定の人は開発者インタビューものってますので呼んで期待を盛り上げるとか?

 

●LYNX SH-10B

こちらはスマートフォンという新カテゴリに属する一台。

稼働時間が280時間、重さ230gとN-08Bより更に小ぶりな感じ。
auでも同系統のSH端末=ネットウオーカーの子孫といえる端末が発表されてるので
姉妹機という形になるのかも知れません。
スペックシートにはAndoroidOSと記載されておりますが、ほぼAndoroidかと。
GPSなどもついているので、よりケータイ的に使えると期待。
こちらもお財布ケータイはありません。

アンドロイドケータイでキーボードつきを。と考えauに鞍替えを検討していた方は
docomoでLYNXという感じでいいのかと思います。
しかし、キーボードタイプがコレだけ出てきたというのはチョット驚きかも。

 

 

●BlackBerry® BoldTM 9700

真打は東芝のダイナポケットではなくブラックベリーだと思う。
2009年の11月にアメリカで発売していた9700が日本でついに発売といった感じ。

上のYoutube動画は昨年のアメリカ版の話のようだけど十分使用感は分かると思う。

手のひらにQWASキーボードがのるというところは、非常に有意義なことと思う。
OSも従来とことなりBlackBerry OS 5.0(BlackBerry BoldはVer.4.6)に。

スマートフォンがスマートでない部分であるキーを引き出す部分を廃したという
部分と、アメリカで依然圧倒的なシェアを持っているブラックベリーが日本で
活用できるという部分は非常に有意義なのでは?とおもいます。

 

さとー自身はdocomo回線を塩漬けにしている状態なので、
どれを買おうか少々検討しようかと思います。
メールを打つのが早ければ、Blackberryもありかな?と思っているところ。
まぁ、新型iPhoneに大方流れそうなんですが、iPhoneの文字入力にだけは
どうしても懐疑的な部分があるので、引き続きdocomoやauの端末も
視野に入れて購入を検討したいと思います。

カメラがないとつまらない

カメラが入ったバッグを会社に置いてきた。
酔っぱらいなう
こういう時に撮りたいものはくる。
言い寄られている女のうしろ
言い寄られてる女より綺麗なのに媚びながらあぶれた男に話しかける女(タイプだなぁ)
とか…
新宿駅前を過ぎて急に静まりかえる瞬間
とか…
帰宅を急ぐ月曜日の足並み
とか…
うーん
理由をつけてコンパクトカメラが欲しいのかもしれない。
デカイカメラよりいつも持ちたいコンパクトカメラ。
や、コンパクトカメラは普通には深夜は撮れない。
や、軽い三脚でも買うか。
なんだか解らないが僕はカメラが欲しいようだ。
なんだか解らないところがイイ。
緑がキレイとか背中のラインがシナヤカとかそんなんどうだっていいからレリーズを押したくて仕方ない。

デザインフェスタなう

下村さんが出展してるデザインフェスタ(ビックサイトで開催)に遊びに来ていまいます。
凄い人の数!
晴れの天気が手伝ってか大盛況な感じ。
気晴らしにカジュアルなアートが欲しい。
そんな世の中になってきたのかな?
一階の物販系の場所より
4階のデザインイラストのゾーンにひとが多い模様。
物販系は森ガールっぽいひとが多く意外にそういうのは求められてないのかも。
あと今回は変わり種で特殊メイクブースなんかが出てたりなかなかたのしいイベントとして遊べるかんじに。

かんたん料理のエセ産地の分岐点

料理はなるべくつくらないようにしている。
(食べるのを楽しみたい)
が、生きるためにはなんとかしなきゃならない場合がある。
で、いま、それ。
かと言ってパスタマシーンやらミキサーやらを使う訳もなく。
(うどんを打ってみたいなぁ。うどんて粉だろ?)
で、時間もないから簡単料理をココロザス展開に。(ありがち)
カンタンにそれっぽくなる方法をバリエーション立てて考えた。
(ちなみ我が家は蟻がくると嫌なので砂糖は無い、あといつ食べきるかわからない卵はおいとかない。)
●創作料理風
・ゴマ油を掛ける
・抹茶塩を掛ける
・柚子胡椒を添える
・マヨネーズと醤油を和える
●和風(関東風)
・醤油を掛ける
・フリカケを掛ける
・ごま塩を掛ける
・味噌を掛ける
・鰹節を掛け醤油を掛ける・納豆を掛ける(ご飯限定)
・マヨネーズを掛ける
・大根下ろしを掛ける
・酢醤油を掛ける
●大阪風
・ソースと青海苔を掛ける
・ソースとマヨネーズを掛ける
●名古屋風
・つけてみそかけてみそを掛ける
・八丁味噌を掛ける
●韓国料理風
・ゴマ油をまぶす
・キムチをブッカケ炒める
●イタリア料理風
・オリーブオイルを掛ける
・トマトソースを掛ける
・砕いたアンチョビーと唐辛子の輪切りを掛ける
・トマトソースとマスタードを掛ける
・燻製ベーコンチップを掛ける
・パスタの仕上げにソースで炒める
・チーズを掛けオーブンでチンする
・塩レモンで食べる
●アメリカ風
・ケチャップを掛ける
・ピーナッツバターを掛ける
・ミックスベジタブルを添える
●オーストラリア風
・ベジマイトを掛ける
火を使うのも別に構わないが基本1行程でいけるものと言えばこんな感じかな?
煮炊きを考えなければかなり適当にできる。
意外となんとかなるもんだが何度も同じのを繰り返すと「貧乏料理」やら「独り暮らし絶望料理」やらになりかねない。
(味に奥行きや広がりが無い感じね)
だから非常食レベルに留めておくと良いと思う。
ヘビーな煮炊きは無理ですが、独り暮らしが長いと色々できるようになるなぁと感慨。
イタリアと日本が多いのは好きだからかな。
中華風が意外に作り辛いのが面白い。

タイフェス2010にいってきた!(まとめ)

代々木公園で年に一度開催のタイフエスにいってきた。
祭りの縁日、屋台で買い食いするのがメインな祭りといった感じ。
一番近いのはフジロックの食ゾーンでの食事かな?
関東の店はもちろん関西の店まで、名だたるタイ料理の名店が軒を連ねる一大タイ料理の祭典。
着いたのが7時過ぎだったのでちょっと不安だったけど
炒めカレー

パッタイ

トムヤムクンラーメン(フォー)
+
シンハー×2
という戦積。
明日もやってるみたいなのでタイ料理が気になるひとはぜひ!
原宿駅が割と近いと思います。
食べ比べを考えてるひとは公式サイト等で情報を得てからいくと良いと思います!
明日も行こっと!

平成版プラレス三四郎?ガンプラアニメが始まるらしいのだが…

ガンプラアニメ….

俺的には理解の範疇を超えてます。

そういえば、いま木曜深夜にテレ朝でやってる
仮面ライダードラゴンナイトが熱いです。

「キャメンラ~イド!」(←見た人は分かると思うwww)

“RAH 仮面ライダーウイングナイト” ← こいつが完璧主役を食ってますwww

ネタ元
今日もやられやくさん
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5227.html

マニュアルをもう一度読みましょう。

せいぎょぼうそうにゅうみす…?

マニュアルをもう一度読みましょう。

話はそれからだ。
(や、まぢで福井県吹っ飛んじゃうから勘弁してください)

 

 

“できるWindows 7 (できるシリーズ)”
How To本でも可。

生活レベル+1

コンビニがあって定食屋があればなんとかなるだろ。
そう思ったりした時期もありました。
やー、24時間スーパーが近所にできたんすょ。
サイコー
久々に野菜炒めたり
なんかも~かなり
暮らしイキイキっ!

実名で書いてみて

このブログを実名で書いている。
●実名にするとどんな感じ?
ドメインがそもそもsatokenji.comだからずっと以前から実名なのだが
さとーけんじでもなく
サトウケンジでもなく
佐藤健二なのは新鮮。
あと情報提供にしろなんにしろ
佐藤健二がリジッドに試される感じになった。
クッションの無いスポーツタイプのシートに座りいつもの道を走る感じ。
●変わった?
発言に対しどう変わったかと言えば、
発言に対し今までよりもうひと押し考えるようになった。
周りで傷つく人はい無いか?
とか、
他に周辺情報は無いか
とか。
●実名化の効果はそれほどでもない。
真実の探求とか売名とかそういう効果はない、暴言はけないとかそういう訳でもない。
僕はジャーナリストじゃないし、
売名するにも発言の内容が問われる。
僕自身、仕事でも私生活でも発想、着想や視点、対応のセンスやパッションが売りなのでそれらが割とキッチリ出る感じ。
そこには売名なんて雑味が入り込む余地はなく、ありのままがでる。
暴言を吐くための匿名もあまり興味はないし、
主張すべきとこは割と平然と仕事でも言ってるしね。
(クライアントのことを考えてベストと思う発言をしてます)
●じゃあ何か他に効果は?
産物としては身だしなみに気を使うようになったとこかな。
ビーサンでコンビニに行くのでなく、靴下履いてスニーカーで行くくらいな感じ。
自分が書くメディアに対し真摯に向き合うって意味じゃ良いことだと思う。
絵でも写真でも少し気を引き締めた時はいいものになるしね。
●向き不向き
勝間和代がTwitterで売れたのは
Twitterに彼女が似合う人だったからだろうし、
露出の作法でそれほど人は変わらないと思う。
ただ、媒体に露出するとき実名が似合わないひとも
世の中に多いことも良く知ってる。
でないと芸名を使う芸能人なんて成立しなくなるから…。
あれ?
でもそれはキャラクター論に繋がるから例示には適切じゃないかな?
(なんか風呂敷広げた割にスンゲー結末w)
まぁ佐藤健二なりの軽い照れ隠しと取っておいてくださいwww
(固くシャープな話が全てじゃないしね~)